秋季大会(野球部)

松沢中は、6回を終えて9対6で初勝利をおさめました。一人一人最後まであきらめずによく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会(野球部)

4回を終えて、4対4の同点です。みんなボールにくらいついています。
画像1 画像1

秋季大会(野球部)

松沢中は先攻です。3回表の攻撃はランナーを2人出しましたが、惜しくも得点ならず。現在0対0、3回の裏千歳中のに攻撃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会(野球部)

いよいよプレイボール、試合開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会(野球部)

野球部は、1年生だけのチームです。実質6月後半に本科的に部活動が始まって、初の公式戦に臨みます。試合前のウォーミングアップの様様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜講習会

3年生対象の「土曜講習会」が行われています。これは、世田谷区の施策のひとつで、区立中学校3年生のうち、希望者を対象として、都立高等学校入試に向けた問題の演習及び基礎的学力の向上を目的とした補習です。夏休みの補習を合わせて、今年度は全13回、実施教科は数学と英語です。今日は、両教科とも確認テストを行っていました。みんな真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業がんばっています!(2年音楽)

2年生音楽の授業は、ギターの演奏の総仕上げに入っています。練習を重ねてきた『カントリーロード』の演奏チェックを受けています。先生がリズムをとって、二人一組で演奏するのですが、生徒たちは緊張した様子でした。さらにコードの実技テストに向けた個人練習を行いました。本番は、練習した成果をうまく出せるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の土曜授業、カジュアルデー

今日は土曜授業日、カジュアルデーです。生徒登校時は、時折雨がバラつき、傘をさしたり閉じたりの様子でした。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 今週も、美味しくカレーライスとサラダを作ることができました。
 チーズを入れたい!福神漬けは好きじゃない、辛口と甘口と両方かける!そんな楽しい声が聞こえてきました。
 今日は早く仕上がったため、お昼の放送前に昼食となりました。コロナ対策として、パーテンションを立てながら、静かに食べます。音楽がないと、しーんと静まり返った状態でしたので、少し寂しく感じました。早くコロナが終息することを願うばかりです。
 小松菜は、前回は全員食しましたが、今回は希望者のみ配りました。
 来週はテスト期間のため調理はありません。再来週のメニューか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 1班10人分のカレーを作りました。玉ねぎ4個、ルーは1箱半と量がとても多くなります。切ったり炒めたりが大変ですが、皆で頑張って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 今年度から、ユニバーサルデザインの包丁を購入し活用しています。力を入れやすく、使いやすいと好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 今回も、大きな鍋でカレーを作りました。一番人気は中辛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 洗い物もきちんとやります。皆で協力して、片付けと掃除までしっかりと行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 今回も1年生がお米を担当しました。2、3年生は、慣れた手つきで作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

 今週の調理のメニューは、先週に引き続きカレーライスとサラダです。
 前回と同じ工程を担当したため、前回より早く食事をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子

 先週の調理で出たニンジンの皮とジャガイモの皮を、生ごみ処理機で乾燥させました。
 乾燥された生ごみは、畑の肥料にします。プランターの中に生ごみを入れて、カラスやネズミに掘り起こされないように上から土をかけました。今後は、時々土を混ぜて発酵させ、堆肥にしていきます。

 今週の生活単元の授業の中で、SDGsについて学びました。「持続可能な開発目標・Sustainable Development Goals」の略になります。
 ときわ学級の、「調理で出る生ごみを堆肥にして畑で野菜を作る。」という一連の流れは、まさに持続可能な開発の1つです。
 これからも、ときわ学級ではこの取組を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子

 先週に引き続き、今週も小松菜を収穫しました。
 先週の収穫物より小ぶりですが、味の濃い美味しい小松菜が採れました。小松菜はこれで最後です。種はまだあるので、近いうちにまた種を蒔きたい思います。
 西側の畑では、他にもトマトとキュウリを育てています。残念ながらまだ実はなっていないため、収穫はまだ先になりそうです。
 今日は、北側の畑の草抜きをしました。しばらく放置されていたため雑草が多く、シャベルで土を掘り起こしながらの作業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方によって漢検を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の漢字能力検定試験は、申し込みから実際の試験まで地域の方が中心の学校運営委員会のメンバーの方によって運営されています。一学期に実施できなかったこともあり、今回は90人以上の人が申し込みましたが、今日がその本番となりました。試験にのぞんだみんなは、とても一生懸命にがんばっていました!お疲れさまでした。全員が合格できることを祈っています。
これまでご準備いただいた学校運営委員会の皆様には心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

授業がんばっています!(2年数学)

2年生数学の授業は「一次関数の変化の割合」について学習しています。授業の中では、変化の割合について気付いたことをグループで話し合ったり、解いた答えについて、やり方も含めてグループで確認し合ったりする学習もありました。授業の後半では、生徒たちは一次関数のまとめのプリントに熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(1年国語)

今日の?1年生の国語の授業は文法を学習しています。主語、述語、修飾語、接続語、独立語など文の成分について、今まで学習した復習を進めます。さらに自立語、付属語、自立語のひとつである『名詞』について詳しく学びました。生徒たちは、先生の話をしっかり聞いていました。先生は、授業の最後に「文法は決して難しいものではなく、日常生活の中で自然に使っているものです」と言っていました。「文法は難しい!」という苦手意識なく学習に取り組めるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

進路便り

コロナウイルス

学習支援

休業中補充プリント

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導