11/25 4年生国語
「ごんぎつね」の学習の様子です。6場面クライマックスの情景や言葉から、ごんと兵十の心情を読み取り、味わうところの学習です。どの子も集中して、自分の考えをめぐらしています。
11/25 5年生国語
「アンパンマンの勇気」の学習の様子です。やなせたかしさんの伝記を読み、自分の生き方について考えを深め、パンフレットに文章でまとめていく学習です。先に仕上がった学級のパンフレットを参考に、自分の作品に取り組みます。
11/25 4年生学級活動
来週予定されている3年生との交流活動について、話し合い、計画を立てている様子です。前回の反省をふまえ、何をして遊ぶか相談しています。
11/25 4年生外国語
外国語の授業の冒頭に行うアクティビティーの様子です。「ピノキオ」という曲に合わせて歌詞の通り体を動かします。前でやってくれる子を募り、楽しく全員で挑戦します。
11/25 5年生理科
理科「電流のはたらき」の学習の様子です。コイルを作ったり電磁石を作ったりして、立てた仮設を実験によって一つひとつ確かめていきます。
11/25 下校時刻になりました
もう少しで雨がやみそうです。明日はまた今日より暖かくなるそうです。明日も元気に学校に来てください。
11月25日 今日の給食
今日は、黒砂糖パン、マカロニグラタン、野菜スープ、牛乳です。
洋食ですが、その中に和ティストが入っています。黒砂糖パンの黒糖は、古くから琉球王国で生産されていました。野菜スープのだしは、かつおぶしです。かつおだし、洋食にも合うのだし。マカロニグラタンには、和ティストが無かろうに思います。 11/24 山のてっぺん教室〜1
21日(土)の午後、今年度初「山のてっぺん教室〜将棋〜」が開催されました。今回は感染症対策を十分考え、5・6年生限定のてっぺん教室にしました。日本将棋連盟にお願いし講師の先生に3人のプロ棋士の方を派遣していただきました。駒も一つ一つ消毒し準備万端です。
11/24 山のてっぺん教室〜2悩みながらも、てっぺん教室(将棋)を開催してくださった、学校運営委員の皆さん、ありがとうございました。 11/24 2・5年生交流活動〜1
今日は2・5年生のみ朝のモジュール学習を変更して交流活動です。
交流活動とは異学年で構成された班ごとに、様々な活動をします。例年6年生を班長に全学年から構成される交流班ごとに全校で活動をします。今年度は密を防ぐために、1・6年生、2・5年生、3・4年生という2学年の班構成で活動をしています。上学年がリーダーとなり一緒に楽しい活動をします。 5年生の靴箱は2年生と違う昇降口なので、2年生を迎えに行くとき自分の靴をもっていきます。5年生の上履きは靴箱の上に置き、2年生の靴箱のある昇降口から一緒に校庭に出ます。そんな細やかな配慮はさすが5年生です。 11/24 2・5年生交流活動〜211/24 2・5年生交流活動〜311/24 2・5年生交流活動〜411/24 2・5年生交流活動〜511/24 4年生体育出前授業〜1
今日は2クラスが、出前授業の日です。ジャイアンツアカデミーの方を講師にお迎えして、野球を楽しく教えていただきます。
投げ方や、キャッチの仕方を、元気に声を出しながら練習します。 11/24 4年生体育出前授業〜211/24 4年生体育出前授業〜3ジャイアンツアカデミーの講師の先生方、ありがとうございました。今日やらなかったクラスは来週に続きます。お楽しみに! 11月24日 今日の給食
今日は、ごはん、鯖のみそ煮、じゃがいもの煮つけ、水菜のすまし汁、牛乳です。
和食ですね。秋の鯖は脂がのって美味しい、と思いましたが、ノルウェーの鯖なので、養殖物でした。養殖の鯖が一年中美味しいのは、美味しい時期に収穫して、冷凍保存するからなのだそうです。脂が乗っているのをサバくから美味しいのか、と感心しつつ、水菜のすまし汁をいただいて、昼食をすましました。 11/21 山野の山の紅葉
今朝もそれほど寒くない朝です。山野の山の紅葉が進み、落ち葉がたくさん積もっています。
11/21 2年生生活科
「つくってためして」の学習です。様々な材料を手に取り、素材の特性や働きを知り、おもちゃを作ります。こちらの学級は、あと少しで完成!の様子です。
|
|