学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10月8日(木)

今日の卵焼きの具には切干大根を使っています。切干大根にはカルシウム、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれています。具は切干大根、にんにく、鶏ひき肉、ネギと一緒にごま油で炒めて、オイスターソースで味付けしてあります。切干大根を煮物以外でおいしく食べられるおすすめの料理です。写真はカップに切干大根の具、卵を流しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)

クラムチャウダーにはあさりがたっぷり入っています。あさりには、不足しがちな鉄分が多く含まれているので、積極的に食べたい食品のひとつです。給食室でルウから手作りしています。写真は胚芽食パンにイチゴジャムを塗っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)

さばの七味焼きは、にんにく、ねぎ、しょうが、酒、七味唐辛子、しょうゆ、さとう、みりんを合わせたたれに2時間ほど付け込んでから白ごまを振って焼きました。香味野菜の香りがとてもよく、食欲をそそります。さばは秋から冬にかけてあぶらがのっておいしくなります。栄養があるので、魚の皮まで食べてほしいと思います。写真はさばの七味焼きが焼きあがったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)

運動会前日の給食は運動会応援献立として、味噌カツ丼、豆腐汁、はちみつレモンゼリーにしました。カツは疲れた体を回復する成分が多い鶏むね肉でチキンカツを作って上からみそだれをかけました。レモンのビタミンCとはちみつの糖分で疲れをとって、明日は元気いっぱい運動会でがんばりましょう。写真は鶏肉に衣をつけているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木)

今日は十五夜の行事食です。約1300個の月見だんごを手作りしました。生地にはかぼちゃを練りこんで、お月さまのような黄色いおだんごにしました。みたらしあんも作って上からかけました。こどもたちは月見だんごをとても喜んで食べていました。
写真はだんごをまるめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)

ドリア風はカレー味のごはんの上に、えびやあさり、鶏肉、たまねぎ、にんじんなどが入った栄養たっぷりのホワイトソースをかけた料理です。ドリアは横浜の老舗ホテルの料理長が作ったのが始まりと言われています。デザートは秋が旬のりんごです。りんごが赤くなると医者が青くなるということわざがあります。りんごを食べて病気に負けないからだを作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(火)

キムチチャーハンは、低学年、中学年、高学年と辛さを調節してあります。
大きな給食室の釜で炒めてつくっています。運動会の練習で疲れぎみの時も、ピリッとしたキムチのうまみで食べやすい献立にしました。写真は杏仁豆腐を型に流して固まった後に、ひし形にカットしているところです。杏仁豆腐も、シロップももちろんすべて手作りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)

今日はいわしに片栗粉をつけて揚げ、甘辛いたれをからめてかば焼き丼にしました。給食の魚料理の中でもこどもたちに人気のある献立です。
いわしなどの青魚は積極的に食べてほしい食品です。
写真はいわしを揚げているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)

ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。豚肉と豆、野菜をケチャップなどの調味料と煮込んだ料理です。
豆は白いんげん豆を使っています。こどもの好きな味つけなので、どのクラスもよく食べていました。写真はポークビーンズを煮込んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)

今日の主菜は秋が旬のさんまの生姜煮です。給食室の大きな鍋で2時間かけてコトコトと煮ました。骨までやわらかいので、まるごと食べられます。骨ごと食べてほしいと思います。写真は大きな釜にさんまとしょうがとネギが並べられている様子です。学年ごとにさんまの大きさが違うので釜を分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)

今日のミートソースには秋になっておいしくなったナスがたっぷり入っています。
ナスは一度素揚げしています。じゃがいものハニーサラダは、はちみつを使ったドレッシングであえた野菜の上に、パリパリに揚げたじゃがいもをのせた料理です。とても子供達に人気のあるサラダです。写真は野菜を切っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)

今日のデザートは秋が旬の巨峰です。ぶどうに含まれる果糖やブドウ糖は疲労回復効果が高いので疲れた時にはぶどうを食べましょう。スタミナ丼には高野豆腐を入れて、栄養とボリュームを増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)

今日の主菜は「いかのチリソース」です。粉をつけて揚げたいかの上に、にんにく、ねぎ、しょうが、ケチャップ、などで作ったチリソースをかけました。写真はいかの上にチリソースをかけているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)

今日のトーストはきなことバターを混ぜたものをぬって焼いたきなこバタートーストです。パンプキンシチューは、かぼちゃの甘みがおいしいシチューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)

こどもたちは朝からみそラーメンをとても楽しみにしていてくれました。今日のみそラーメンもとってもおいしくできました。さつまいものごま揚げ団子もこどもたちから「とってもおいしいです」と嬉しい感想をもらいました。給食室は作るのに大忙しでしたが、喜んでもらえてよかったです。写真はさつまいものごま揚げ団子のさつまいもを蒸しているところです。給食はすべて材料から手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)

今日のデザートは黒蜜寒天です。黒砂糖を溶かして寒天で固めて、上からきなこをかけました。黒砂糖はサトウキビのしぼり汁をそのまま煮沸濃縮したものです。カルシウム、カリウム、鉄等のミネラルが含まれています。写真はきなこをかけているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)

今日は春巻きを550個分手作りしました。具を切って炒めて冷まして、春巻きの皮で包んで油で揚げて・・・と作るのに手間がかかりますが、手作りの春巻きのおいしさは格別ですね。写真は春巻きの具を皮に包んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)

骨ごと食べられるししゃもは、骨をじょうぶにしてくれます。
今日は栄養たっぷりの黒ゴマをつけてオーブンで焼きました。
写真はきんぴら煮を配缶しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)

まだまだ暑い日が続きますね。今日は冷やしうどんなので、暑い日の給食にぴったりでした。冷水でしっかり冷やしたうどんに、氷をいれてクラスへ提供しています。
かつおだしのつゆもとてもおいしくできました。写真はちくわの磯辺揚げを揚げているところです。900本近く揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)

給食のカレーパンは揚げずに焼いた「焼きカレーパン」です。まず、ドライカレーを作り、それをパンにはさみます。それから、パンの表面に卵を塗ってから、パン粉とカレー粉をのせてオーブンで焼きました。手作りの甘みのあるドライカレーとカリカリに焼けたパン粉の香ばしさがポイントです。写真はパンにパン粉をつけているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

学校要覧

ことばの教室だより

お知らせ

給食献立

保健室から

学習状況調査過去問題

学校運営委員会

園だより

お知らせ(幼)

感染症対策

学習状況調査過去問題解答

学習支援1年生

学習支援2年生

学習支援3年生

学習支援4年生

学習支援5年生

学習支援6年生

相談室だより

親子で遊ぼう

せたがやスタディTV

すまいるだより

お知らせ(区幼保課)

校舎改築だより