10月13日の給食*お豆かりんとう *梨 *牛乳 3年国語
「運動会」をテーマにしたプレゼンテーションです。
「こんな運動会にしたら」「こんな種目があったら」と自分が考えた内容を、どのように伝えたら、わかりやすく伝えられるか、理解を得られるかをねらいとした学習です。 おすすめの1冊 No.91
10月13日は「引越しの日」
1868(明治元)年のきょう、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入ったことにちなんで、引越専門協同組合連会関東ブロック会が制定した記念日です。 今日のおすすめの1冊は。。。 『まく子』 西加奈子(著)/ 福音館書店 小さな温泉街に住む、小学5年生の主人公。猛スピードで「大人」になっていく女子たちを恐ろしく思っていた主人公。そんな時「コズエ」が引越しをして来て、主人公の心を揺さぶります。 成長期の葛藤を描く1冊です。 避難訓練
6時間目終了すぐに「緊急地震速報」を放送で流し、その場で身の安全を確保する避難訓練を実施しました。
たいへん速やかに、静かに行動できました。 このような状況の中、生徒全員を集めることはなるべくさけるため避難行動はさせませんでしたが、教員による人員確認の報告時には静かに教室で待つことができました。 何かあった時に指示を静かに聞くこと、学校以外では頭を守ることなどを最後に伝えました。 1年理科
マッチでガスバーナーに火をつける学習です。
ガスバーナーを使った実験をこれから行うにあたって、まずは安全に器具が使用できるよう練習です。 なかなかマッチで火をつける経験がないため不安そうな感じでしたが、ほとんどの生徒が火をつけることができています。また、ガスバーナーは、先生からあった説明をみんなで確認しながら使っています。 3年体育授業
3年生の体育です。
体育大会に向け走る練習ですが、体格がしっかりしてきたため走りに強さが感じられます。また、身体を動かすこととは違いますが、先生が話をするとき、身体を先生の方に向け手を後ろで組む姿勢ができているのが素晴らしいと感心します。 10月12日の給食*鶏肉のレモンソース *野菜の華風あえ *みそ汁 *牛乳 2年校外学習に向けて
1月末の予定している2年生の校外学習に向けて学年集会を行いました。
1年生で身につけた力を活用して、今度は「自分たちで」「工夫して」行動していく、乗り越えていく力を身につけるための校外学習です。 感染症対策の一環として、できる限り少ない人数のグループ編成とします。そのため班長(リーダー)が多く必要です。積極的に力を発揮してほしいです。 おすすめの1冊 No.90
10月12日は「新大陸発見の日」
1492年のきょう、イタリアの探検家コロンブスの率いるスペインの船が、新大陸アメリカに到達したことにちなんだ記念日です。 この航海はインドを目指したため、コロンブスが上陸したサン・サルバドル島周辺の群島と勘違いし、「西インド諸島」と名付けました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『ガリヴァー旅行記』 スウィフト(作)中野好夫(訳)/ 岩波書店 小人の国に流れ着いた話で有名な、船医のガリヴァーが、航海に出て体験した不思議な国々の旅行記です。 世界中で愛読されてきた名作です。豊かな空想力を培う1冊です。 土曜授業 休み時間
さっそく次の授業の準備をしている生徒、ちょっと友達と雑談、教室でゆっくりする生徒。。。集中して授業を受ける時間とリラックスする時間の切り替えが大事ですね。
土曜授業
第2土曜日ですので3時間授業です。
今日は「服装を考える日」。学校という公共の場を考え、気温や予定に合わせた服装をしてきています。 標準服、ジャージ、授業が終わったら部活という生徒は部活用の服装、私服などなどさまざまです。 第2回進路説明会
いよいよ進路決定に向けた具体的な取り組みを始めなければいけない時期となりました。今回も第1回目と同様、クラス別に分けて説明会を実施いたしました。
入試・手続きまでに生徒やご家庭が準備・留意べきことの説明でしたが、10月末から11月初旬にかけて実施する3年三者面談でしっかりとご相談いただければと思います。 10月9日の給食*アップルチーズハンバーグ *ポテト入りフレンチサラダ *野菜スープ *牛乳 気温に応じた服装を
昨日、今日と気温が低くなっています。生徒の服装を見ると、長袖シャツや上着、ジャージを着る人が目立ってきました。
教室内では窓の開け方を調節しますが、換気は感染症対策として必要なことなので怠りません。もちろん寒くなれば暖房も使用しますが、今後は下着等で調節するなどしていってほしいと思います。 10月8日の給食*たまごスープ *シャキシャキ野菜 *ごまのプレッツウェル *牛乳 おすすめの1冊 No.89
10月9日は「世界郵便デー」
1874年のきょう、万国郵便連合が設立されたことを記念して制定されました。 万国郵便連合は、加盟国間郵便業務を調整し、国際郵便システムを管理する国際機関です。 今日のおすすめの1冊は。。。 『I love letter アイラブレター』 あさのあつこ(著)/ 文藝春秋 会員制で年会費を納め手紙のやり取りをするという、文通会社で働き始めた主人公。そこには一筋縄ではいかないワケありの手紙が届きます。手紙で届いた問題に手紙で立ち向かっていく主人公。 文通してみたくなる1冊です。 おすすめの1冊 No.88
10月8日は「木の日」
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、木造住宅などに用いられる木のよさを見直すきっかけにしてほしいと、木材利用推進中央協議会などが制定しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『レインツリーの国』 有川浩(著)/ KADOKAWA きっかけは1冊の本でした。かつて読んだ忘れられない小説を検索した主人公は「レインツリーの国」というブログに辿り着きます。管理人に送ったメールから、2人の交流がはじまります。 不器用で真っ直ぐな2人の、心あたたまる恋愛小説です。 体育大会係会
各種委員会の生徒が用具や出発、監察、決勝審判、放送などの各係に分かれて当日の進行、運営をします。
前回の係会で説明を受け、今日は役割分担や進行に合わせた確認をしました。 10月7日の給食*かぼちゃの天ぷら *にぎすのカレー揚げ *わかめサラダ *牛乳 授業の様子
3年理科では単元のまとめをプリントで行っていました。自分の学習を単元ごと確認すると取り組むべき課題がわかります。(もう一つの画像は英語少人数授業)
1年国語は竹取物語を現代仮名遣いで読む・書く学習。よくできていました。 |
|