9/18 1年生国語〜3

どの子も一生懸命お話ししたり、聞いたりしています、最後に席に戻って今日の感想を聞きました。
「自分の好きなものを聞いてもらうのは、どきどきした。」
「サインをするのが楽しかった。」
「友だちの好きなものが分かって楽しかった。」
「あまりしゃべったことのないいろいろな友だちと話せたし、好きなものが分かって嬉しい気持ちになった。」
…など、温かくかわいい感想が、たくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今年度初クラブ活動〜1

今日の6時間目は、今年度初、第1回目クラブ活動です。今日は顔合わせ、自己紹介、クラブ長決め、そしてこれからの計画を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今年度初クラブ活動〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動は、同じ興味や関心を持った仲間といっしょに、活動を楽しむことができます。4年生にとっては、5・6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に活動することで、新しい発見や気づきがあります。また、クラブでは、自分たちでやってみたいことをみんなで話し合って計画し実行します。
楽しいクラブ活動の時間を過ごしましょう。

9/18 1週間終わりです

明日から4連休です。暑い毎日、9月の始業式から1か月よくがんばりました。
少し疲れも出てきている頃かと思います。ゆっくり休んで、また元気に登校してください。

連休明け23日(水)は、研究授業のため6年生4・5組以外は4時間で下校です。
画像1 画像1

9/18 今日の給食

今日の献立は五目おこわ、豆腐団子汁、ぶどう、牛乳です。

五目おこわはもち米が使われていて、食べごたえがありました。
ところで、「五目」というので気になって具材を確かめてみたところ、にんじん、いんげん、たけのこ、干ししいたけ、油揚げが入っていました。ピタリ「五目」です!

「五目」という名前がついた料理は他にもあります。五目チャーハン、五目豆、五目焼きそば、五目鮨、などなど・・・。
調べてみると、「五目」には「五つの品。五種。」という意味がもちろんありますが、他にも「種々のものが入りまじっていること。」という意味もあるそうです。(「大辞泉」より)

そのため、「五目」の名を冠していても、中身は必ずしも五種類というわけではないのですね。四種の具材でも「五目」、六種の具材でもやっぱり「五目」。
なんだか不思議ですね。日本語の面白さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 2年生図工〜1

「みんなでピクニック」の作品です。紙粘土で設計図を見ながら作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 2年生図工〜2

これらの作品は、先生が作った見本ではありません。2年生の子どもたちが作った作品です。色付けや形づくりなど、どれも丁寧に作ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 眼科検診

今日は全学年の眼科検診です。1日かかって全員検診していただきます。
校医先生ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 1年生音楽

けんばんハーモニカの先生をお招きして、初めての鍵盤ハーモニカの授業がありました。距離を取って体育館に集まり、机の上に置く向きや、ロングマウスピースの使い方などを知りました。弾くときの手の形、ドの音の位置を確認し少しだけ音を出して終了です。マウスピースは家で洗って、また音楽の授業のある日に持ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 中休みの様子〜1

今日の中休みは低学年が1グラで遊べる日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 中休みの様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山野の山のすべり台はいつでも大人気です。

9/17 1年生日本語〜1

日本語「雨にもまけず」の学習の様子です。前回は、宮沢賢治さんがどんな人だったのかを知ったり、ほかの作品を読んでもらったりして音読しました。今日は、「詩の意味を考えながら読もう」というめあてをもち、難しい言葉、知らない言葉を一つひとつ確認しました。
「なんで『でくのぼう』と言われるのでしょう?近所の席の人と話し合って」という先生の言葉にさっと向きを変えて話し合える姿に、成長を感じます。
みんなで声を合わせて読むのも、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 1年生日本語〜2

最後に「雨にもまけずタイム」です。「雨にもまけず」を、細かく分けて暗唱しています。友だち2人から合格のサインをもらったら先生に聞いてもらい、合格のはんこをもらいます。今日は詩の意味が少しわかったので、音読するときいろいろな場面を想像しながら音読てきて楽しいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 下校時刻となりました〜1

車に気を付けて下校しましょう。明日も元気に学校に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 下校時刻となりました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から帰りの会終了後にその日の当番だけ残り教室、教室前廊下の清掃をしています。

9/16 朝ロング遊び〜1

今日は低学年が校庭で遊べる、朝ロング遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 朝ロング遊び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり体を動かして、脳を活発にしたら学習効率もアップします。

9/16 3年生国語

「こそあど言葉を使いこなそう」の学習の様子です。
こそあど言葉を使うと短く分かりやすい文章になることを実感し、自分でも例題を一生懸命考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 3年生外国語活動

楽しそうな英語の声が聞こえてきます。ヒントゲームに「はい!わかった!」というのも子どもたちは「 I know ! I know ! 」と言って手をあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 卒業アルバム写真撮影〜1

今日は多目的室を写真スタジオに、卒業アルバムの個人写真撮影1回目でした。やっと異学年交流活動や、委員会、クラブが始まり、よりよい山野小学校にしていくためにわれらがリーダー6年生が、力を発揮し活躍するのはこれから!というときに。そうか、卒業…と、なんだか淋しい気持ちになるのは私だけでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応