今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

11月16日の給食

画像1 画像1
*ご飯
*イカの天ぷら
*にぎすの甘辛揚げ
*ごまあえ
*吉野汁
*牛乳

明日(17日)、明後日(18日)は給食がありません。定期考査のため12時過ぎの下校です。
19日(木)は給食後、下校です。

体育 長距離走

今日から体育(男子)では長距離走が始まりました。

生徒にとっては好きではないものかもしれません。しかし、この時期に体力を向上させ、抵抗力を高めることは非常に重要です。

1年生から取り組んできて、学んだことを生かして頑張ってほしいです。1・2年生も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.110

11月16日は「いいいろの日/いいいろ塗装の日」
「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせにちなんで、日本塗装工業会などが制定しました。色彩や塗装について見直す日とされています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『京の色事典330』
藤井健三(監修)/ 平凡社

平安王朝から江戸、明治まで。源氏物語、十二単、葵祭、禅、茶道、庭、楽焼、歌舞伎、四季の花等にまつわる京の色を知るビジュアル事典です。
美しい色と共に、日本文化を学びましょう!
画像1 画像1

土曜授業 服装を考える日

定期考査前ということもあり、これまで学習した内容の復習をする教科もあります。
1年社会では発言が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 服装を考える日

「服装を考える日」です。
寒くなってきたので、上着を着る生徒が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の給食

画像1 画像1
*オムライス
*ポトフ
*りんご
*牛乳

授業の様子

定期考査が4日後に迫ってきました。定期考査があるなしに関係なく、いつも通り授業に一生懸命取り組んでいる桜木中の生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.109

1695年のきょう、武蔵中野村(今の東京都中野区)に野犬の世話をするための「お犬小屋」が建てられました。5代将軍徳川綱吉(犬公方)が1687年に出した生きものの殺生を禁じる「生類憐れみの令」によるもので、綱吉が戌年生まれだったため、とくに犬が大事にされました。その取り締まりの厳しさから、綱吉の死後すぐに廃止されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『犬と私の10の約束』
川口晴(著)/ 文藝春秋

主人公のあかりの母は子犬を見て、「犬を飼う時には、犬と10の約束をして」とあかりに約束をさせます。そして、あかりが12歳の時に子犬のソックスがやってきました。はたして10の約束を守れるのでしょうか?犬との触れ合いを描く感動の1冊です。
画像1 画像1

11月12日の給食

画像1 画像1
*キムチ丼
*韓国風卵スープ
*だいこんのレモン漬
*牛乳

おすすめの1冊 No.108

11月12日は「洋服記念日」
1872(明治5)年のきょう、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出されたことにちなんで、全日本洋服協同組合連合会が制定した記念日です。このおふれにより、それまでの和服礼装が廃止され、礼服に洋服が用いられるようになりました。

今日のおすすめの1冊。。。
『人物・資料でよくわかる日本の歴史9  明治・大正時代』
小和田哲男(監修)/ 岩崎書店

明治維新がはじまり、新しい知識を外国から学んでいこうと、大きく日本が変化していった時代の、移り変わりを学べる1冊です。

11月11日の給食

画像1 画像1
*和風スパゲッティ
*わかめサラダ
*さつまいもドーナツ
*牛乳

おすすめの1冊 No.107

11月11日は「おりがみの日」
1を4つ組み合わせると折紙の正方形になることにちなみ、日本折紙協会が制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『伝統あそびで国際交流!英語でおりがみ』
いしかわ☆まりこ(作)大門久美子(編)/ 汐文社

おりがみは「Origami」という英語、国際語にもなっている、日本が誇る伝統文化のひとつです。
この本は、簡単な季節のおりがみや古くから伝わる伝承おりがみを、英語の対訳つきで紹介しています。
おりがみをきっかけに、海外の友達づくりが出来たら楽しいですね!

授業の様子

2年生は国語と数学少人数の授業

数学では「速さとは?」をどのように表すか考えていました。

今日から定期考査1週間前です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生の国語、社会、理科の授業です。
それぞれプリントや資料集、ICTを使っての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年英語
リスニングとスピーキングの学習
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日・10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<9日>
*ご飯
*さんまの蒲焼き
*キャベツの塩こんぶかけ
*豚汁
*みかん
*牛乳

<10日>
*あしたばパン
*キッシュ
*じゃがいものハニーサラダ
*ミネストローネ
*牛乳

おすすめの1冊 No.106

11月10日は「肢体不自由児愛護の日」
日本肢体不自由児協会が1953(昭和28)年に提唱しました。毎年この日から12月10日までの一か月間を「手足の不自由な子供を育てる運動」期間として「友情の絵はがき」の配布などを行っています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『夢を跳ぶ パラリンピック・アスリートの挑戦』
佐藤真海(著)/ 岩波書店

19歳で骨肉腫をはっしょうし、右足膝下を失った著者が、北京パラリンピック陸上競技・走り幅跳び日本代表に選ばるまでの道のりを語った、胸を打つ1冊です。
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.105

11月9日は「119番の日」
電話番号119にちなんで、消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。消火活動・救急業務などに対する正しい理解と認識を深め、防火意識を高めるとされています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『コード・ブルー ドクターヘリ救急救命』
林宏司(脚本)沢村光彦(ノベライズ)/ 扶桑社

ドラマ「コード・ブルー」のノベライズです。苛酷な救命救急現場を舞台に、4人のフライトドクター・フェローが、容赦なく厳しい指導医のもと、悩み葛藤しながら成長していきます。
画像1 画像1

11月5日・6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<5日>
*ご飯
*さばの味噌煮
*茎わかめのきんぴら
*沢煮椀
*みかん
*牛乳

<6日>
*ご飯
*肉じゃがうま煮
*みそ汁
*牛乳

授業の様子

朝晩はだいぶ寒さを感じるようになりました。
昼間は暖かさも感じますが、換気をしているので寒さをと感じる人もいるようです。
今年度はひざ掛けも可としています。状況に合わせて持参させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/8
(月)
各種委員会
2/9
(火)
安全指導
中央委員会

おしらせ

学校より

学校関係者評価

生徒会・ボランティア活動

PTAからのお知らせ

3学年