『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

一部表現を修正します【再掲】

画像1 画像1
昨日掲載した「緊急事態宣言の動きを受けて」の中で、一部表現がわかりづらい点がありました。以下の通り文言を修正しました。

(2)の「学習機会確保」は「授業時間確保」に修正いたします。「学習機会」の中には学校行事も含まれます。(2)の主旨は今後学校の教育活動に何らかの制限が課せられた場合、まずは授業時間確保を前提とするということです。昨日の確認事項は以下の通りとなります。わかりづらい表現となりましたこと、お詫び申し上げます。

(1)
生徒の感染症予防を含めた安全対策を全てにおいて優先する。

(2)
生徒の授業時間確保を前提とする。特に3年生の進路決定を最優先事項とする。

(3)
学校行事については、年末段階では全て実施の方向であったが、(1)の観点から一旦判断を保留にし、国や都、区の動向を注視しながら、実施の可否から改めて検討し直す。


校長 建部 豊

テニスコートでは

今日の午後の部活動は男子テニス部だけでした。

練習の最後は、試合形式。1年生と2年生がペアを組んでいました。
1年生の練習になるように2年生が配慮する場面が多くみられました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館、格技室は

体育館ではバスケットボール部が練習を始めています。2年生が声をかけて雰囲気がピリッと締まります。

格技室では、卓球部の練習試合が行われています。10日の大会に向けての実戦練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒空の中ですが

サッカー部もテニス部もコーチのアドバイスを受けながら元気に練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

管楽器の音が聞こえてきます

午前中、吹奏楽部が各教室に分散して練習を始めました。
今日はアンサンブルの練習をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部早朝練習

朝、出勤すると野球部の部員の挨拶の声に元気をもらいました。

丁寧に、基礎練習を行っています。

昨日はこんな風景もありました。(3枚目の写真)
若手の教員がメンバーに入り、Tボールをやっていました。教員が入ると、生徒たちも嬉しそうでした。
(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言の動きを受けて

画像1 画像1
報道によると今週中にも首都圏の1都3県に緊急事態宣言発令の可能性が高くなりました。本日、砧中学校でも対策会議を急きょ開き、今後の対応について協議しました。現時点での確認事項についてお知らせします。

(1)
生徒の感染症予防を含めた安全対策を全てにおいて優先する。

(2)
生徒の学習機会確保を前提とする。特に3年生の進路決定を最優先事項とする。

(3)
学校行事については、年末段階では全て実施の方向であったが、(1)の観点から一旦判断を保留にし、国や都、区の動向を注視しながら、実施の可否から改めて検討し直す。


まだまだ不透明な点が多い状況です。検討の途中経過は随時ホームページにて情報提供いたします。

元気な声が響いています

年明け最初の部活動も始まりました。校庭に、格技室に、部員たちの元気な声が響いています。練習間隔が空き、気温も低いですので、まずはしっかりウォーミングアップですね。砧中学校の活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始めの朝です

画像1 画像1
本日より砧中学校が始動しました。例年は正月三が日も学校からホームページに情報をアップしていました。しかし今年度は昨日まで感染症対策としての教職員出勤抑制となり、今日から学校の様子をお知らせします。

さて、新年早々、国が緊急事態宣言の検討に入ったとの報道があり、3学年の教員は入試に向けての動きや修学旅行実施の可否など情報収集にあたっています。日々刻々と状況が変化していきますが、まずは正確な情報を入手できるかが鍵となります。砧中学校の仕事始めは、慌ただしくスタートしました。

『富岳の眺め』 No.157【新春に想う】

画像1 画像1
新しい年を迎えました。社会不安が続く異例のお正月、心を落ち着けようと私は詩に向き合いました。

左欄「最新の更新」をご覧ください。過去の記事を読まれる場合は、左欄「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。

新年のご挨拶

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

混沌とした一年が過ぎ、新たな年を迎えました。2021年の先行きは未だ不透明ではありますが、昨年と同様、一つひとつの課題に真摯に向き合い、根拠を明確にしながら協議を重ねて、その解決を目指していく所存です。

最優先課題は安全対策です。感染症予防に全力を傾注して、生徒たちが安心して学べる環境を整えてまいります。また安全対策と並ぶのが3年生の進路実現です。年明けからは3学年担当と進路指導部を中心として全教職員のバックアップ体制のもと、生徒一人ひとりの進路達成を図ります。

さらに年明け早々には、3学期予定の学校行事実施の可否を判断します。百人一首大会、2年生校外学習、合唱コンクールに3年生修学旅行。年末の感染者数急増で不安を抱かれている生徒や保護者も多いことと存じます。2学期末の段階では全て実施の方向で検討を続けておりましたが、社会状況の変化も踏まえながら1月4日(月)より協議を再開します。既に担当者は年末年始も判断根拠収集にあたっております。その根拠を持ち寄り多角的に検討してまいります。また検討過程において、PTA役員や学年委員会の皆様、また生徒の学級委員会へも情報提供いたします。より多くの方々の声を反映させたいと考えています。

今年も最初から「できない」ではなく、どうすれば「できる」かから考える、を協議の原則にしたいと思っています。引き続きホームページ等で進捗状況をお知らせします。


「馬に乗るまでは牛に乗れ」ということわざがあります。たとえ牛歩のごとく今はその歩みは遅くとも、次のステップへと飛躍する大事な時期と心得て、3学期をスタートさせます。


世田谷区立砧中学校
校長 建部 豊
教職員一同
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用