話し合い学習の配慮3年生国語でのグループディスカッション。話し合いを行う生徒を制限しながら、参観生徒も議論の進め方を客観的に学べるようにしています。最終的には全員がディスカッションできるよう計画しているそうです。このグループディスカッションは高校入試での集団討論面接にも役立ちますね。 3年生数学では証明の方法をお互いが教え合っています。自分ならこういう条件を使って証明したい、と伝え合うことで、多様な解決方法を学ぶことができます。少人数指導を取り入れている数学だからこそ、密状態を避けての話し合いが可能となります。 2年生の授業風景技術で「エネルギー資源」について学習していました。エネルギー変換効率の計算問題などにも取り組んでいました。(副校長) 英語で 何時に起きましたか?
1年生の英語では、決まったフレーズを繰り返し練習するために、クイズ形式で英語でやり取りをしています。ずっと座ったまま学習するよりも、時々立ったり、歩いたりした方が、脳が活性化したり、集中力が続くと聞いたことがあります。3分間お互いに英語で質問し合った後は、またワークシートに向き合っていました。1年生もずいぶんすらすらと英語が書けると感心しました。(副校長)
2年生の授業から下の写真は理科です。磁界と電流について学んでいます。コイルに電流を流したときのコイルの中の磁界の向きは右手を使うと分かりやすいということを学習していました。みんな集中して取り組んでいます。(副校長) 幸福の黄色いハンカチ栄冠は君に輝く砧中の生徒たちも同じ思いの中で、部活動に取り組んできました。今日の舞台発表はその集大成です。目標が失われても、新たな目標を立てて前へ進んで行く。「諦めない気持ち」の大切さを生徒たちが私たち大人に教えてくれているのかもしれません。 栄冠は君に輝く・・・ 展示作品もぜひ!またこの期間に合わせて校内では生徒作品の展示も行っております。学校にお立ち寄りの際には、展示作品もぜひご覧ください。 照明が点灯して外部活は、日が短い中での練習。 また、少しずつですが、暗い中でも取り組める体力トレーニングをする部活も増えてきました。 安全を第一にパフォーマンスを高める工夫をしていきましょう! 検校幸雄 日本文化部の生け花展示
明日の学芸発表会に合わせて日本文化部が生け花を生けました。砧中学校にお越しの際はどうぞご覧ください。
場所 視聴覚室前 期間 10月29日(木)15:30まで 学芸発表会リハーサルが終了しました
先程、無事リハーサルが終了しました。
演劇部の皆さん、吹奏楽部の皆さん、学芸発表会実行委員や各種委員会の運営に関わった皆さんお疲れさまでした。いよいよ明日が、本番です。今までの練習、準備の成果が出し切れるよう、今日はゆっくり休んでください。明日の発表を楽しみにしています。 PTA会長、PTA広報委員の皆さんが本日のリハーサルにもお越しいただき、撮影の手順の確認や音声の確認をしていただきました。ありがとうございます。当日もよろしくお願いいたします。(副校長) 塩酸の電気分解
3年生が理科室で実験をしていました。塩酸を電気分解して発生した気体の性質を調べるためにマッチの火を近づけました。普段の生活でマッチを使うことがないのでちょっと緊張した面持ちでした。
10/27の給食・豚肉のしぐれ煮ご飯 ・五目卵焼き ・のっぺい汁 ・みかん ・牛乳 <産地> ごぼう:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 みつば:茨城 大根:岩手 ねぎ:青森 小松菜:埼玉 豚肉:青森 鶏肉:北海道 干ししいたけ:岩手 たまご:栃木 えび:インド さといも:世田谷 I組 かっこいい はね を書くには
今日の書道のお手本は「文化」です。このはねをかっこよく書くためのコツは「姿勢よく」と教わった後、一人一人の課題に取り組みました。出来上がった作品は4I教室前に展示します。どうぞご覧ください。
3年生 社会では
銀行の役割について学習しました。私たちが銀行に預けたお金は会社などに貸し出され役立っているという金融の仕組みについて学びました。大きな単位のお金が動いていることに副校長はついていけませんでした。
授業が終わっても
3年生、数学の発展クラスでは、「平行線と相似」のまとめの問題に取り組んでいます。難しい問題ほど意欲がわいてきますね。自然と周りの生徒と解答を比較し合っています。授業が終わっても、先生のところに集まって検討しています。わかった時のすっきりした気持ちを味わえたでしょうか。(副校長)
2年 保健体育 「健康と環境」
2年生の保健の学習で、室内の空気をきれいに保つ必要性や方法について学びました。人が呼吸したり暖房をしたりすると二酸化炭素が発生し、その濃度が高くなると体調不良の原因となることを知りました。感染症対策のためにも大切な換気の必要性を改めて認識しました。砧中学校では、これからも常時換気を行ってまいります。
2年生 美術と国語のコラボ作品(続き)2年生 美術と国語のコラボ作品
2年生の美術の作品が、仕上がってきました。どのメッセージも心がほっこりします。
メロスの心情を読み取ろう
2年生の国語では太宰治の「走れメロス」を題材に学習しています。今日は心情の変化を読み取るために、前向きな気持ちを表している文章と後ろ向きな気持ちを表している文章それぞれに色を付け、メロスの心情を可視化させることでどの時点から大きく変化しているのかを確認しました。ページのほとんどに線を引いている生徒や、特に強い変化が読み取れた所のみに線を引く生徒もおり、皆それぞれ、どこからどこまで線を引くかに頭を悩ませながら真剣に課題に取り組んでいました。(国語科)
さわやかな朝です
今日もさわやかな一日が始まりました。
8時23分のチャイムが鳴ると生徒たちは足早に昇降口に向かっていきました。 今日は、学芸発表会の通しリハーサルがあります。演劇部、吹奏楽部、運営担当の皆さんよろしくお願いします。今日も一日、焦らずにゆったりと過ごしたいですね。 |
|