『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

はやる気持ちを落ち着かせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の授業の様子から。

明日からの夏休みを前に、さぞかしテンションも高まっているのでは・・と思いきや、各学年とも落ち着いて授業に臨んでいました。朝読書の時間といい、授業といい、生徒たちの姿に脱帽です。逆にテンションが高まっているだろうと思い込んでいた自らを反省しました。

きっとはやる気持ちもあるはずです。それでも目の前の課題にしっかりと取り組むその姿勢こそが、今の砧中の誇りでもあります。


蝉の声が一段と増したように思えました。

はじまりの形

画像1 画像1
1年生 美術です。
粘土での作品作りを以下のようなめあてをもって行っています。

今の目標や夢や希望はどのようなものですか
そこへ向かっていく今の自分の気持ちの色は?
あなたの心の中を見つめ直して
目標や夢や希望に向かっていく
そのイメージを立体に表そう

立体が完成したら、それにふさわしい場所を選んで写真を撮ります。
写真の撮り方も、アングルや、望遠機能などいろいろと工夫が考えられます。

取り組んでいる生徒一人一人が様々なイメージを膨らませている様子が伝わってきました。

副校長

画像2 画像2

1学期最終日

画像1 画像1
本日は午前中は通常授業、給食・昼休み後13時35分から終業式となります。まさに短いようで長かった1学期。不安の中での1ヶ月半でしたが、生徒のみなさんの協力のお陰で、1学期最終日を迎えることができました。保護者の皆様のご協力にも感謝申し上げます。

生徒たちは普段通り登校し、淡々と朝読書に向かっています。この淡々とした姿こそ、砧中の強みではないかと思っています。日常のやるべき事を、当たり前のように、そして着実に進めていくことの偉大さ。習慣は人を育てます。生徒たちの姿から、私たち教職員も学んでいるのかもしれません。


さあ、今日も一日、普段通り、着実に過ごしましょう。
画像2 画像2

一日の終わりは笑顔で

画像1 画像1
夏休み期間の授業日も残すところ1日だけとなりました。生徒たちにも疲れが出る頃では、と心配していましたが、下校時の姿は元気一杯、笑顔一杯でした。

明日はいよいよ終業式です。

3年生がお箸について学びました

教科「日本語」の日本文化の授業です。

テーマは「箸」です。
箸の使い方やマナーを楽しく学んだあとは
BEANS CUP(小豆掴み選手権)で盛り上がりました。

初代 BEANS AZU QUEEN
に選ばれた人は1分間に34粒の小豆をつかみました。

家庭科 辻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足お先に

画像1 画像1
I組は本日5校時までの授業。

「後、1日だね」と声をかけると
「楽しみです」と元気な答えが。
さらには
「宿題無しでお願いします」と懇願されました。

お気をつけて。
画像2 画像2

7/30の給食

画像1 画像1
<献立>
・ミートソーススパゲッティ
・小松菜サラダ
・チーズケーキ
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 セロリー:長野 にんじん:青森
玉ねぎ:兵庫 小松菜:群馬 もやし:栃木
レモン:高知 豚肉:青森 ベーコン:静岡
レンズ豆:アメリカ たまご:栃木

今日も人気メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の給食も今日と明日の2回となりました。学期末には人気メニューが続きます。今日はスパゲティミートソースにチーズケーキ。静かな給食ですが、おかわりのタイミングになると、ついテンションが上がってしまいます。

静かなるおかわり争奪戦が始まりました。

緊急地震速報への対応

9時36分緊急地震速報が発令されました。

砧中では1校時と2校時の間の休み時間でしたが、生徒たちは冷静に指示に従って行動できました。

教室内の生徒は机の下に、校庭へ向かう途中の生徒はそのまま校庭中央に集まりました。休み時間中は生徒の把握が難しいのですが、今日は迅速に対応できました。

その後、警報は解除され、通常の授業に戻っています。
画像1 画像1

砧中の評価が厳しいのではないか?

今夕行われた第1回学校運営委員会。

委員の自己紹介の後、協議されたのが砧中の評価について。何年も前から保護者から指摘されてきた、他校と比べて評価が厳しいのではないか、という声に対し、今年度はその要因の分析など本格的に議論していくことになりました。

2週間前のホームページでもお示しした学校側の要因としての減点主義的な発言など、学校として改善すべき点を明らかにするとともに、評価計画を公表するタイミングやきめ細かい説明責任など、多角的にご意見をいただきました。ここ数年で教員も大幅に入れ替わった中で、砧中の評価は厳しいという声が未だに続いている現状を重く受け止め、改めて信頼される適正な評価について、教員間で共通理解を図りたいと考えています。

この議論は今後も継続してまいります。
画像1 画像1

本日、生徒会朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
遅い時間のアップとなりましたが、
本日の生徒会朝礼の様子を紹介します。


2週間前の生徒会朝礼に続き、
本日も3年生主体の生徒会朝礼です。

今日発表したのは4委員会、


【放送】
仕事の内容の紹介とリクエスト放送について

【体育】
仕事の内容と体育の授業で
みんなに協力してほしいことについて

【給食】
給食時間に守ってほしいことについて

【環境】
掃除ができない今、汚さないようにしようという呼びかけ

本日も立派に、自分たちの役割を果たしてくれました。


畑田 拓馬

襷(たすき)づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、選挙管理委員会が開かれました。

立候補者の受付も終わり、9月2日(水)から始まる選挙活動に向けて、候補者の襷づくりを行っています。襷に書く名前などは、夏休み中に各候補者が作成することになりますが、選挙の公平性を確保するために、様々な選挙ツールの規格などは統一します。

選挙管理委員のみなさん、お仕事ありがとうございます。

投開票日は9月9日(水)です。

7/29の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・冷しゃぶ
・かきたま汁
・冷凍パイン
・牛乳

<産地>
もやし:栃木 青梗菜:千葉 にんじん:青森
にんにく:香川 しょうが:高知 ねぎ:茨城
たまご:栃木 わかめ:三陸沖 豚肉:北海道
米:山形 パイナップル:沖縄

ティームを組んで

画像1 画像1
砧中では少人数指導に加えて、二人以上の教員が一つの授業を担当する、いわゆるティームティーチングも取り入れています。主に国語と英語で行っています。二人の教員が入ることで、よりきめ細やかに生徒たちの様子を見ていくことができます。必要に応じて学習の支援も行います。

英語ではALTの先生とティームを組みます。実践的な英語での会話、上手くコミュニケーションがとれると生徒たちも嬉しそうでした。
画像2 画像2

梅雨明けまだかなぁ〜

1年生体育

校庭には所々に水溜まりも。
何とか水捌けのよい場所を選びながら
雨が止めば授業を行うようにしています。

蝉の声が学校を包んでいますが、
本格的な夏はもう少し先のようです。
1学期中は熱中症の対応はほとんどなく、
来週から対策強化になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動写真撮影2日目

今日も部活動写真の撮影を行いました。雨天のため、テニス部の写真撮影は2学期に延期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後は

今日は、気温が高めで、雨が降ったりやんだりの1日でした。湿度が高く、熱中症も心配されましたが、生徒の皆さんはこまめに水分補給しながら元気に過ごしました。

放課後、2年生の教室では担任が掃除をしていました。

数学学習室では、2年生の数学係が夏休みの課題を綴じる作業を行いました。

1学期も残り3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等学校のポスターが増えてきました

最近、毎日のように高等学校などの先生が砧中学校にあいさつにお見えになっています。

説明会の日程や入試について伺います。時には、卒業生の高校での様子を教えていただくこともあります。

説明会に参加するには予約が必要な場合もあります。それぞれの学校のホームページで確認することをお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 集中しています

5時間目、理科 かなりの分量の板書ですが、しっかりとノートに書き写しています。

数学 作図にも慣れてコンパスの使い方も上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28の給食

画像1 画像1
<献立>
・きな粉揚げパン
・抹茶揚げパン
・ワンタンスープ
・じゃこサラダ
・牛乳

<産地>
にんじん:青森 もやし:栃木 ねぎ:茨城
しょうが:高知 青梗菜:千葉 小松菜:群馬
きゃべつ:群馬 豚肉:北海道 じゃこ:広島
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用