「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、4年生では水の学習をしています。先日、水道キャラバンの方が来校し、「水はどこからくるのか」という学習をしました。水源林から飲み水になるまでの過程を知り、その多さに驚いていました。これから学習した内容をまとめていく予定です。

※写真等、他への転用は、ご遠慮ください。

4年 夏休み自由研究2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お互いの作品から学び、また来年の自由研究に生かしていけるといいです!

4年 夏休み自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの自由研究を展示しました。それぞれが工夫して作成したものを友達と見合いました。興味があることを研究し、実りある夏休みだったことが伝わってきました。

2年 夏休みの自由研究 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
添付数に限りがあるので、先ほどの続きです。
鬼滅の刃の自由研究が何点かあり、改めて流行っていることに驚きました。
自分の作品を生き生きと発表している児童が多く、とても喜ばしかったです。

2年 夏休みの自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も多種多様な自由研究が集まりました。
昨年度に負けず劣らず、どれもこれも力作でした。
見ただけで微笑んでしまうような作品や先生たちも驚いてしまうような作品、その児童らしい作品も多くあったのでHPでご紹介します。

わかくさ学級 自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も個性あふれる力作が並びました。発表会では、それぞれががんばって作ったものを友達に嬉しそうに見せていました。いくつかの作品は、今月末から始まる世田谷区手をつなぐ親の会の作品展に出品されます。

5年生「夏休みの自由研究」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室の前には、「さすが5年生!」と言わんばかりの作品が見事に並んでいました!「やってみよう。」と思ったことにチャレンジしたことが素晴らしいです。また、友達の作品をみて「すごい!」「おもしろい!」など、素直に感想を伝え合っていました。そんなところも、桜町小の5年生のすてきなところです。

9/10(木) 5年生図工 桜町のシンフォニー

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年はオリンピック。
 世界へつながる作品作りに取り組んでいます。

 今回は、世界の楽器をよく見てかいていきます。
 小太鼓、ボンゴ、ギター、トランペット、
 篠笛、マラカス、バイオリン、アコーディオン

 実際に楽器を見たり、楽器を用いた曲を聴いてみたりして
 楽器のイメージをふくらませました。
 第一回目は「楽器をよく見て大きくかこう」
 バランスや形のつながりを考えながら、
 一所懸命に取り組みました。

           図工

1年自由研究展示(3・4・5組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3組・4組・5組の作品です!

1年 自由研究展示(1・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
個性豊かな自由研究の作品が集まりました!!
自分の好きなことについてとことん調べた人、たっぷりと時間のある夏休みだからこそできる実験をした人・・・見ていてとても楽しい作品ばかりです。
(3組・4組・5組は次の記事に続きます)

9/4(金) 4年生図工 さくらまちかるた

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の2学期図工は木版画から始まりました。
 初回は彫刻刀の練習です。
 どんな種類があり、どんな彫りあとなのか
 安全な使い方はどうすればよいのか
 などをしっかりと学んで練習に入りました。

 前や横に手を置くととても危ないです。
 両方の手で彫刻刀を持って扱えば、
 とても安全に彫られます。

 4年生は安全に気をつけながらも
「すーって彫れた!」
「なんか気持ちいいかんじ!」
「丸刀が気に入ったな」
 など、感想をもちながら活動を楽しみました。


             図工

9/10掲載 せたがやチャイルドラインについて

世田谷区よりお知らせが届いています。
18さいまでのこどものためのせんようでんわです。
チャットもはじめています。
「だれかとはなしたいな」とおもったときに、つかってみてください。
9/10掲載 せたがやチャイルドライン お知らせ

9/8掲載 世田谷区教育委員会より 2年生対象 「Northern Europe Day」 の紹介

世田谷区教育委員会よりお知らせが届きました。小学校2年生対象です。英語でコミュニケーションを取りながら、北欧の国々について学ぶことができます。世田谷区教育センター(プラネタリウムのあるところ)で9/19(土)開催されます。
9/8掲載 世田谷区教育委員会より 2年生対象 「Northern Europe Day」 の紹介

9/4掲載 自由研究展示について

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
本日、9月4日(金)より自由研究展示が始まっておりますが、感染症対策のため、公開はしておりません。子供たちの作品を保護者の皆様、地域の皆様にご覧いただくことが、子供たち励みになるところです。しかしながら、今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、公開は断念しております。ご理解いただきますようお願いいたします。

2学期の給食がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の給食が始まりました。献立は、チリビーンズライス、コーンサラダ、なし、牛乳です。写真にもある毎月の献立表は、わかくさ学級の子供たちが全学級分装飾を行っています。季節感があってとてもいいです。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に始業式を行いました。例年であれば体育館で実施していますが、感染症対策でオンラインにより実施しました。
 私からは、学習において「めあて」と「振り返り」を大切にすること。生活において気持ちのよい「あいさつ」を行い心通わせていくこと。完全症対策や熱中症対策をはじめ、考えて行動し、自分とみんなの健康と安全を守っていくこと。等を話しました。
 2学期から新たに9名の友達を迎えました。始業式では、カメラの前で全校に自己紹介を行いました。全校児童961人での2学期のスタートです。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日。本日から2学期が始まりました。登校してくる子供たちの元気な顔を見て挨拶を交わすと、ほっとした気持ちとうれしさが込み上げてきました。学校も主役が戻ってきて、にわかに活気にあふれました。子供たちも友達に会えてうれしそうでした。

9/1掲載 【世田谷区より】学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン

9月1日(火)世田谷区より連絡がありました。「学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」が示されています。世田谷区のホームページにも掲載されていますが、本校ホームページにも添付しています。ご覧ください。
9/1掲載 【世田谷区より】学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン

8/28(金) 普通救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの万が一に備え、教職員対象の普通救命講習会がありました。感染症予防に努めながら、心肺蘇生法やAEDの取り扱いを学び、実践しています。

さくらまちゃれんじすくうる 後半2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「さくらまちゃれんじすくうる」後半2日目になりました。「さくらまちゃれんじすくうる」は、カリキュラムを日によって変え、単元ごとに復習をしたり、発展的な学習をしたりしていますので、子供たちも自分の苦手なところやさらに伸ばしたいところが行われる学習に参加をしています。参加している子供たちは、どの子も主体的に頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/13
(土)
土曜授業日
2/15
(月)
避難訓練

おしらせ

学校経営

学校評価

学年だより