3年生分散登校日2(5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に引き続き、3年生の分散登校が始まりました。今日は少々肌寒い気候ですが、3年生は元気に登校してきます。まずは課題の提出です。「順調に進めています!」と言う声を多く聞くことができました。いいね、その調子!

漢字一文字で表される国

画像1 画像1
休校期間中で、テレビを見る機会がいつもより増えたのではないでしょうか??中にはニュースをみて情報を得ている人も多いことでしょう。

ニュースを見ていてると、「米大統領」や「独でサッカー再開」などの文字を見ることがありませんか??この「米」や「独」という文字はそれぞれ「アメリカが合衆国」と「ドイツ」を指します。

このように、世界の国々は漢字一文字で表すことができるのです。以下に問題を作りましたので、ぜひ、挑戦してみてください!

〜問題〜
1 韓   2 朝   3 中
4 印   5 英   6 仏
7 露   8 豪   9 西
10 氷

他にも様々な国が漢字一文字で、表すことが出来ます。気になった人はぜひ、調べてみてください!

〜答え〜
1 大韓民国(韓国)
2 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
3 中華人民共和国(中国)
4 インド   5 イギリス   6 フランス
7 ロシア連邦 8 オーストラリア
9 スペイン  10 アイスランド

5/20(水)の資料配布日に向けて(5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から3日間、第2回めの資料配布分散登校となっています。皆さん前回配布された課題は終わっていますか?先生たちは、今回配布する課題を準備しています。

分散登校の際に提出するものは各学年によって違いますので、各学年の配布文書一覧を確認してください。(松中ホームページ「配布プリントに関するお知らせ」から見ることもできます。)前回「就学援助申請書」を忘れてしまった人は、忘れずに持ってきてください。区教委からの「臨時休業中に伴う保護者アンケート」もよろしくお願いします!

部活動動画の撮影風景

画像1 画像1 画像2 画像2
ホームぺージにのせるための部活動動画撮影の様子です。
撮影は随時行っております。今後、卓球部と文化部の部活動顧問からのメッセージを配信していく予定です。

美術 パブロ・ピカソ

画像1 画像1
? 今日は有名な画家、パブロ・ピカソについて学びましょう。
 美術教科書2.3の下、30ページに、パブロ・ピカソのゲルニカという作品が載っています。資料集にも掲載されていますので、確認してみましょう。

 皆さんは、ゲルニカという言葉の意味を知っていますか?このゲルニカが描かれたのは1937年、第二次世界大戦が始まる前になります。その頃、ピカソの故郷、スペインでは、内戦状態にありました。そこにドイツの軍が入ってきて、スペインのゲルニカを無差別爆撃し、ゲルニカを壊滅状態にしました。
ゲルニカとは、地名になります。
ピカソは、この悲惨なゲルニカの現状を、世界中の人達に伝えたくてこれを描きました。
 写真は、ゲルニカの一部になります。ゲルニカは、とても大きな作品なので、教科書や資料集で確認してみて下さい。横も長いですが、高さもかなりあります。
 写真の左端には、赤ん坊を抱えて泣き叫ぶ母親の姿か描かれています。他にも、首を切られた人や腕、足を引きずり歩く人、炎で焼かれた人や馬、牛、そして小さな花があります。
 ピカソは、何故小さな花を描いたのでしょうね?皆さんはどう思いますか?また、この絵をじっくりとみて、何を思い、何を考えますか?お家の人と、話し合ってみて下さい。
 暗い内容ではありますが、ピカソはこれを描く事で、世界中の人達に平和を訴えています。コロナで大変な時期ではありますが、今ある幸せを大切にして過ごしましょう。

 

「ボッチャ」

画像1 画像1 画像2 画像2
皆さん、「ボッチャ」というスポーツを知っていますか?
ときわ学級のみなさんは、昨年度何度か取り組みました。
パラリンピック正式種目の一つでもある「ボッチャ」。
2016年リオデジャネイロ・パラリンピックで、日本代表は団体で銀メダルを獲得しています。東京パラリンピックでも行われる予定です。

簡単にルールを説明すると・・
白い的球に赤、青のボールを投げどれだけ近づけられるかを競う競技です。
「地上のカーリング」とも言われているそうです。

簡易的ではありますが、コートを作ってみました。
ときわ学級で使ってみようと思っています。
通常級との交流でも行うことができたらな良いなと考えています。
新型コロナウイルスによる影響が収まったとき、みんなでやりたいですね!☆


日常から作れる数学クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
計算スピードを早くするためには毎日少しずつ練習することが一番の近道!

普段から意識するだけで計算力は伸ばせますよ!

●買い物
スーパーでお買い物をしていると、「2割引」や「半額」シールが貼られていることがあります。
暗算でいくらかかるか計算してみましょう!


100円のお菓子と200円の飲み物を1つずつ買います。
お菓子は2割引シールが貼られています。
500円払ったとき、お釣りはいくらでしょうか?


答え
220円

●車のナンバープレート
車には4桁の数字がついています。
この4つの数字を+−×÷を使って、10になるように計算式を作ってみましょう!
(答えは一通りとは限らないので、いくつか考えてみましょう。)


『8 6 2 5』

答え(1例)
8−6÷2+5

感嘆符 「せたがやスタディ番組表(5/18版)」、「松中作成動画(5/18版)」をアップしました。

画像1 画像1
「せたがやスタディ番組表(5/18版)」、「松中作成動画(5/18版)」を掲載しました。本日の松中配信動画は「運動部部活動顧問からのメッセージ」です。それぞれパスワードが違いますので、確認してログインしてください。

体育館空調設備の工事

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので5月ももう残り2週となりました。東京の感染者数もずいぶん減ってきましたが、もちろんまだまだ油断はできません。もう少しみんなで辛抱してこの状況を乗りきっていきましょう。

さて学校では先生たちが教材の準備に忙しくしているのと同時に、体育館では工事が続いています。先日も紹介しましたが空調設備の設置工事をしているのです。学校が再開した折りには、より快適な学校生活が過ごせるよう準備が進められているのです。

音楽の力( ^ω^)

画像1 画像1
今、コロナ感染拡大防止のために外出自粛が続いています。そんな中、みんなで力を合わせて今の状況を乗り切ろうと多くのミュージシャンやスポーツ選手が動画などを公開し、感染予防の徹底や団結を呼びかけてくれています。松中生のみんなも、そんな映像を見て勇気をもらっているのではないでしょうか。

夕べは、NHK教育放送の『ららら♪クラシック』という番組で、同様の内容の放送がされていました。ちょうど観ていたという人もいるでしょうか? 昨日の放送は「音楽でできること」というタイトルで、世界各地のトップアーティストから、日本に向けて、心のこもった演奏とメッセージが届けられました。コンサート会場ではなく、それぞれの自宅で撮影された、服装も私服で、まさに手作り感いっぱいの映像ばかりでした。それだけにアーティストのみなさんからの思いがひしひしと伝わってきました。こんなことでもなければ決して観られない映像です。
今は、もちろん日本も大変だけど、このように世界中の人が協力し合い励ましあうことで、お互いの力になるのだと改めて思ったのです。そして、やはり音楽の力はすごいなぁ、と実感しました。

再放送は、来週木曜21日の午前10:25からあるようです。興味のある人はぜひ観てくださいね。

暑くなってきましたね

こんにちは
最近、気温が上がってきて、少し暑くなってきましたね。

まだまだこれからもっと暑くなるところだとは思いますが、中にはすでに暑さに嫌気がさしている人もいるのではないでしょうか。

今までの日本の最高気温を知っていますか?
過去最高の記録は
2018年7月23日に埼玉県熊谷市で観測された41.1度です。
41.1度なんて想像しただけで汗をかいてしまいそうですね。

ちなみに世界の最高気温は
1913年にアメリカのデスバレーで観測された56.7度です!
暑すぎて目玉焼きが焼けてしまうほどだったそうです。

今年の夏はどんな夏になるでしょうか?


画像1 画像1

5月18日(金)曇り 日直 ときわマツ太

画像1 画像1 画像2 画像2
 ときわ学級のみんな〜、元気でやってる?
6回目の課題が出る、金曜日がやってきたよ。
今日の日直はオラ。マツ太。
 今、ときわ学級は、オラとマツ子しかいないから、日直が大変なんだよ。
早くみんなにも、日直をやってもらいたいニャ〜。
 今日は6回目の課題が出る日なんだけど、『数学 5回目 中級 訂正』も出たよ。
中級の課題はさ、いつもチャーハンが大好きな先生が作っているんだけど、ちょっと間違いがあったみたい。それに気が付いた生徒が教えてくれて、わかったんだって。その生徒すごいな〜。
 チャーハン先生は、反省して、前よりもっとわかりやすいプリントにしたから、許してやってよ。大好きなチャーハンも、少しの間、食べるのがまんするって言ってるしさ。人間も猫も、間違えることあるよ! ニャ。
 じゃ、そろそろオラは、陽だまりをみつけに行こうっと。そこでプリントでもやってみるかニャ。

数学クイズ!

画像1 画像1
全学年に課題が配られましたね。
各教科の課題に関する動画もアップロードされています。
毎日少しずつ進めていきましょう!

さて今回は、計算クイズを出題します!

問題
次の式の○、△、□に、0から5までのいずれかの数字を入れて、式が成り立つようにしてください。
(ただし、同じ形には同じ数字が入ります。)

 ○△ × △○ = ○□○




答え
○=2、△=1、□=5

できましたか?
計算は日々の積み重ねが大切です!
コツコツ練習すれば、必ず計算スピードは早くなりますよ!

世界と繋がろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Hello,everyone.
今日はみなさんが住むここ、世田谷と姉妹都市を結んでいる都市について少し話します。今は海外に行くことは難しいですが、世界について関心をもったり、繋がろうという気持ちはとても大切です。気になった人はぜひ調べてみましょう。

1.ウィニペグ市(カナダ)
近代的であり、ヨーロッパの雰囲気を兼ね備えた美しい町です。世田谷区内の中学と交換派遣も行っています。チャンスがあれば、ぜひ挑戦してみてくださいね!
公用語:英語

2.ウィーン市(オーストリア)
ベートーベンゆかり音楽の都ですね。実は緑豊かな住宅地、多摩川のような雄大な川がある、文化都市である、といった世田谷と共通項の多い都市です。世田谷区内の小学校と文化交流も行っています。
公用語:ドイツ語

3.バンバリー市(オーストラリア)
美しいビーチと大自然が広がるこの都市は、芸術、スポーツ、教育の分野で交流しています。
公用語:英語

教室紹介「数学少人数教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
松沢中学校の教室紹介、今回は数学少人数教室です。
松沢中では、英語と数学の授業は少人数での実施となっています。多くの人は小学校の時に、算数の授業で少人数での学習を経験しましたね。対して中学校では、数学と英語の二つの教科で少人数授業を行うのです。
今日は、数学の少人数教室の紹介です。授業を受ける人数が少ないだけでなく、パソコンなどを使って。より分かりやすい授業をしようと先生たちは工夫をしています。校舎の2階と3階に一教室ずつあり、2階は3年生、3階の少人数教室は1年生と2年生が使用しています。
小学校の時に、算数が苦手だったという人もいるかもしれません。でも心配することはありませんよ。算数から数学に代わるこの機会をチャンスととらえ、ぜひ数学を好きなってくださいね。
この教室でみんなと楽しく数学の勉強ができる日を楽しみにしています。

バラの季節になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この学校には、季節を告げる様々な草木が生い茂っています。写真は、保健室前のバラの様子です。サーモンピンクの色がとてもきれいですね。バラは栽培が難しいと言われていますが、大輪の花を沢山咲かせています。1年生の皆さんは、次の分散登校時に、保健室の目印として、見つけてみるのもいいですね。

ときわ学級 ニンジンの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の11月に、当時の1年生(今の2年生)が種をまいたニンジンが、大きくなりました。ベビー・キャロットという品種で、大きくならないのですが、綺麗なオレンジ色をしたニンジンに育ちました。本来なら、皆さんと一緒に収穫したかったのですが、支援員と一緒に教員で収穫をしました。ニンジンは、先生達で美味しくいただきます。
 今、玉ねぎも育てています。まだ500円硬貨くらいの大きさなので、大きくなるのを待ちましょう。一緒に収穫できるといいですね。その時を楽しみにしています。

感嘆符 動画配信2をアップしました。(5/13)

画像1 画像1
 昨日は第1〜4学年、そしてときわ学級の教職員から生徒の皆さんへ、紹介&メッセージ動画を配信しました。松中教職員の思いは皆さんに伝わりましたか?

 今日の動画は、各学年、教科ごとに、生徒の皆さんに今回の分散登校で配布した課題を取り組む際のアドバイスや、家庭学習を進めるにあたってのポイント等が収められています。

 一つの動画は10分〜長くても20分以内ですので、計画的に学習を進めるために活用してください!

「まつざわタイム」を活用しよう!

画像1 画像1
 昨日、今日の2日間で1年生〜3年生に今週1週間の課題と副教材をお渡ししました。「家でどのように過ごしていますか?」という会話の中で、「よく食べて、よく寝て、学習も比較的計画的に進めている」という人もいれば、「なかなか朝早く起きられない」という人や「少々運動不足かもしれないなあ」という人もいました。

 人はそう強くないので、先の見通しがないと、その日その日をただなんとなく過ごしてしまいがちです。今回「まつざわタイム」という”予定表と振り返り”を記入する用紙をお渡ししました。ぜひ活用して自分の予定を作成してみてください。皆さんの「Stay Home]が少しでも充実したものになりますように。(なお、この「まつざわタイム」は、毎週提出することになっています。)

文豪名言紹介「ヘルマン・ヘッセ」

画像1 画像1
?ドイツの小説家であるヘルマン・ヘッセの代表作は『車輪の下』『デミアン』などです。また、『少年の日の思い出』という中学校の教科書にも扱われる小説を描いた人物でもあります。

君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限り、それは手の届くところにある。

君の中には、君に必要なすべてがある。「太陽」もある。「星」もある。「月」もある。君の求める光は、君自身の内にあるのだ。

自分の道を進む人は、誰でも英雄です。

このような名言を残したヘルマン・ヘッセは、平和主義を唱えていたため、当時のナチス政権(ドイツ)から、紙の割り当てを禁止されます。しかし、その後も執筆を続け、ノーベル文学賞とゲーテ賞を受賞しています。
興味がある人は、ぜひ読んでみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

新入生

進路便り

コロナウイルス

学習支援

休業中補充プリント

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導