12/21 第10回世田谷子ども駅伝〜312/21 第10回世田谷子ども駅伝〜412/21 第10回世田谷子ども駅伝〜512/21 第10回世田谷子ども駅伝〜612/21 第10回世田谷子ども駅伝〜7砧の学び舎男子A・・優勝 砧の学び舎男子B・・4位 砧の学び舎男子C・・5位 砧の学び舎男子D・・7位 砧の学び舎女子A・・優勝 砧の学び舎女子B・・3位 でした。 12/21 第10回世田谷子ども駅伝〜8選手の皆さん!お疲れ様でした。そして会場には入れませんでしたが、たくさんの保護者の皆様、応援の先生方、ありがとうございました。 12/21 あいさつデー
0の付く日はおはようデーです。20日が日曜日でしたので今日がおはようデーです。学び舎全校であいさつの励行に取り組む日としています。
12/21 朝ロング遊び〜1
2学期最後の1週間が始まりました。月曜日の朝は、高学年のロング朝遊びです。
12/21 朝ロング遊び〜212/21 1年生音楽
けんばんハーモニカや楽器を使って合奏を楽しんでいます。
12/21 1年生図工
「レインボーパーク」の仕上げと作品を置く台紙づくりの様子です。絵具の水加減がとても上手になった1年生です。
12/21 2年生書写
書初めの練習をしている様子です。練習とはいえみんな真剣です。私の姿を見ると「ふ〜」と深呼吸をし黙ったまま、また続きを頑張ります。
12/21 3年生総合的な学習
「世界の国を調べよう」発表会の様子です。図書資料で調べ、文章に書きプレゼン用の紙を作り練習しました。何度も間違えないように読む練習をしましたが、みんなの前に立つと緊張します。聞く姿勢も大変良い学級です。
12/21 3年生体育
日向で縄跳びを練習しています。後ろ交差跳びに挑戦している様子です。
12月21日 今日の給食
今日は、ゆずはちみつトースト、冬野菜ポトフ、みかん、牛乳です。
冬至献立ということで、冬至に関係する食材が使われています。トーストには「ゆず」、ポトフの中に「かぼちゃ」入りのだんごが入っています。 子どもの頃、母が冬至に作っていたのは、かぼちゃを小豆で煮た料理です。我家では、「かぼちゃのおしるこ」と呼んでいました。当時を思い出しながら、冬至の給食をいただきました。 12/19 国際理解委員会
今朝も国際理解委員会の5・6年生が昇降口で1円玉募金の呼びかけをしています。「昨日忘れたから、今日はもってきた。」と募金してくれる子もいます。先生も協力。
委員会の子たちの「ご協力ありがとうございました。」の元気な声が校庭に響いています。 12/19 保健室の先生からのお話
1校時の前、朝の会の時間に全校に保健室の先生からのお話がありました。感染症の人数が増えている東京です。「今一度、マスクの着用、手洗い・うがいの徹底を各自しっかり行いましょう。」というお話です。マスクを取るときは、体育などの運動をして息苦しくなった時だけです。教室は常に風が通るように2方向窓とドアを開け換気を気を付けていますが、教室の中ではマスクを必ずつけるようにしましょう。
12/19 4年生図工〜1
「のばして生まれる形」粘土を使っての作品です。粘土の感触を楽しみ特徴を生かして作ります。動物が楽器を演奏している様子を考えながら、子どもたちはアイディアスケッチをもとに粘土に集中しています。
12/19 4年生図工〜212/19 6年生の教室より〜1
卒業文集に取り組んでいる様子です。下書きの校正が終わっていよいよ本書きの人、集中して本書きを始めている人。邪魔をしないように後ろから見守ります。
|
|