『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

木陰のありがたさ

画像1 画像1
午前中は女子テニス部が活動していました。木陰をうまく利用しながらの練習です。確かに木陰に入ってみると、とても心地よく感じました。今日は熱中症アラートも出るとのこと。午後の校庭での部活動は、途中での退避も視野に入れています。

部活動解散時の対応について

画像1 画像1
教育相談期間が終わり、今週は部活動中心の砧中学校です。

先日、ある部活動で、予定された解散時間が大幅に遅れたことで、保護者の皆様に大変なご心配をおかけする状況がありました。熱中症への不安がある中で、生徒の帰宅時間が遅れることは、保護者の皆様の不安を更に増すことになったであろうと拝察いたします。また部活動後にご家庭での予定があったのではないか、と心苦しく思っております。
心よりお詫びを申し上げます。


今後、予定が遅れるなどのケースが生じた場合には、連絡網を使うなど早めに状況をお伝えするよう全部活動で共有し、改善いたします。

今後も、お気づきのことがございましたら、学校までご相談いただきますよう、お願い申し上げます。

卓球部 最後の大会part4

準決勝、3ー3からの代表決定戦となりました。
勝つことはできず、3位決定戦へ。

負け試合から気持ちを切り替えるのは大変でしたが、なんとか4ー2で勝利を収め、順位は3位でした。優勝を狙っていたので、準決勝で負けてしまい、その負けを引きずってしまうかと、心配した3位決定戦でしたが、なんとか踏みとどまりましたね。そこに、2年半の心の成長を感じました。

優勝を目指したいたので、悔しい気持ちもあるかと思いますが、大事なのは実は順位ではありません。

本当に大切なもの、それは
目標を達成するために、日々努力し続けられること。

君たちはこの2年半で、卓球はもちろん、
人間性も大きく成長したと思います。


卓球部で学んだことを今後の人生でも生かしてもらえると、顧問としては嬉しく、そして誇らしく思います。

2年半、お疲れ様でした。

これからも、頑張ろう卓球部!!!


畑田拓馬

新チームスタート(野球部)

画像1 画像1
新チームがスタートして1週間、野球部は早速、羽根木公園で行われた世田谷区軟式野球連盟の大会に参加しました。

出来ないことも多数ありましたが、伸び代を感じる試合になりました。

保護者の皆様、また引退した3年生野球部の皆さん、ご声援ありがとうございました!



検校幸雄

卓球部 最後の大会part3

画像1 画像1
本日は、男子の部、決勝トーナメント。

第2シードのうちは、初戦がないため、
会場校の桜丘中との練習試合からスタートです。

みんな、エンジン全開です。

頑張れ!!!


畑田 拓馬

卓球部 最後の大会part2

画像1 画像1
午後は、砧中が会場となり女子の部です。
男子と同じルールですが、女子は今日で全ての試合が終わります。


準決勝、なんとか接戦をものにしました。
が、決勝では深沢中相手に2-4と、惜しくも優勝を逃しました。


それでも、本当によく頑張りました。
今日の試合、部員の2年半の積み重ねが詰まったいい試合でした!

3年生女子、本当にお疲れ様でした!

これからも、頑張ろう卓球部!!!



畑田拓馬

卓球部 最後の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日で、世田谷区の卓球部の大会があります。3年生にとっては最後の大会。団体戦です。

密を避けるためにダブルスをなくし、
シングル6本、同点の場合は代表決定戦という、少し変則ルールによる開催です。

まずは午前、男子の1次リーグ。
3戦全勝で、抜けを決めました。

いよいよ明日は決勝トーナメント。
今までの全部が出し切れますように。


畑田 拓馬

陸上競技部 〜大掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セミの鳴き声とともに夏の日差しが照りつける今日、1・2年生は大掃除を行なっています。
普段の練習や大会でも欠かせない陸上用品などもしまってあり、常に使用している倉庫。
本日から新体制となり、まずは倉庫の中をきれいに片付けるところから始めます。

日差しが強い中での作業になるので、熱中症にならないよう気を配りながら行なっていきます。

明日からしばらく休みに入りますが、来週からの練習、気持ちの良いスタートが切れそうですね。


米川慧

『富岳の眺め』No.134 公開しました

画像1 画像1
No.134【静かなる証言者たち】

先月末、ナチスドイツの残虐行為に対して、一人の男性が有罪判決を受けた。
左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

陸上競技部 大会3日目

画像1 画像1
薄い雲が太陽を覆い隠し、程良い風が吹いています。
本日は先週に引き続き、
陸上競技大会が夢の島競技場で行われています。
砧中学校は、9時頃に会場入りし、アップを始めるところです。

本日の出場種目は、男子1500m・3年男子100mです。好成績を出せば、都大会に進出できます。
応援宜しくお願いします。

3年生にとっては最後の大会。
全員が集まれないことが残念ですが、
ベストを尽くして終わりましょう!


黒田将也
米川 慧

メモリアルマッチ(野球部)

画像1 画像1
8月3日に野球部は夏季総体の代替試合、メモリアルマッチを総合運動場野球場で実施いたしました。

1試合限定でしたが、会場は野球場、選手は背番号をつけ、審判員も入り、大会となんら変わらない形で試合を行いました。

試合も緊張感に包まれる中、一生懸命なプレーが随所に見られ、まさに、3年生にとっては部活動を完結するに相応しい試合となりました。

一生懸命はカッコいい。

是非、1、2年生にも3年生の思いを引き継いでもらいたいと願っています。



検校幸雄

SNSトラブルに関する相談について

画像1 画像1
今週行われた面談の機会に、SNSトラブルに関する相談が多く寄せられました。休校期間中から続く問題であるため、既に学校代表メールにて注意を喚起させていただきましたが、改めて問題点と対応策についてお知らせいたします。

今回、相談を受けた主なSNSに関する問題は以下の通りです。

(1)
SNSのやり取りが深夜まで及んでいる。

(2)
友達を通じて知らない人へ自分の個人情報が漏れた。

(3)
冷やかしやからかい、誹謗中傷の内容を書かれた。


対応策として、以下の点をお伝えしています。

(1)については、砧中のSNSルールとして、夜9時以降はスマホ等は扱わないよう定めています。もちろん各ご家庭の事情もあり、保護者の皆様へのお願いとなります。就寝前の2時間以内にスマホ等を使った場合、網膜への刺激などにより睡眠が妨げられることが医学的にも指摘されています。本校では中学生の適切な就寝時刻を午後11時と想定し、その上で2時間前の午後9時以降、スマホ等の使用を控えるよう呼びかけております。ぜひ生徒へも繰り返しお伝えください。

(2)については、友達の友達を通じて、自分のプロフィールが知らない間に流出しているケースが発生しています。特に他校生に知人がいる場合、その傾向が顕著となっています。全く知らない人の間で、自分の個人情報が勝手にやり取りされ、住所などが特定されることは大変危険な状況です。自分の写真など(写真の背景から自宅が特定される等)を安易に送信しないよう、ご家庭での指導の徹底をお願いいたします。

(3)については、冷やかしやからかい、誹謗中傷を書き込んだ生徒に対する法的な責任も発生してきます。自分では軽い気持ちで書き込んだつもりでも、書かれた生徒が精神的苦痛や名誉を傷つけられたと感じた場合は、警察へ相談することもできます。今、大人の社会でも有名人への誹謗中傷について、書き込んだ人を特定する動きが起きています。噂話レベルでも、結果的に本人を傷つけることになった場合、最初に書き込んだ人だけではなく、拡散に関与した人まで責任が及ぶ可能性もあります。送信すれば公(おおやけ)に発信された言葉となります。仲間うちのやり取りと思っていても、思わぬ拡がりを見せる場合が増えています。改めて送信前に一度そのメッセージを読み直し、自分が同じメッセージを受け取った時にはどう感じるか、想像する力が求められています。

冷やかしやからかい、誹謗中傷は直接伝えられるというより、「みんなが言っているよ」というふうに、噂話として届くことが多いものです。この「みんな」というのが曲者です。「みんな」という言葉を借りて、その人自身が言っていることがほとんどです。「みんな」という言葉を使っている人は、自らの責任を回避しながら、相手を傷つけていることを認識しなければなりません。そしてその言葉を受け取った人は、「みんな」という得体の知れないものに惑わされることなく、伝えてきた人に勇気を出してこう聞いてみましょう。

「みんなが言っているのはわかったけど、あなた自身はどう思っているの?」と。


砧中学校 校長 建部 豊

夏休み1週間を終えて

画像1 画像1
夏休み1週間が終わろうとしています。

保護者の皆様には、暑い中教育相談にお越しいただきありがとうございました。保護者の方にいただいた貴重なご意見は明日からの教育活動に活かしてまいります。

来週からは出勤する教員の人数も少なくなりますが、日直の教員が対応いたしますので、遠慮なくご連絡ください。

副校長

自学タイム 1年生・図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は10時から15時まで頑張っている生徒もいます。今日は社会科の課題の新聞作りをやっている人が多いです。

図書室は、午後は人数が減りました。
面談の後に立ち寄っていく生徒もいます。

生徒一人ひとりが自分の学習計画を立て、学校の施設も上手に活用しています。

副校長



午後の自学タイム

午後の2年生の学習の様子です。

12時まで練習していたバレー部の生徒や、1時過ぎまで練習していた水泳部の生徒が参加していました。

副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中のバレー部です

バレー部は7月31日に3年生が引退し、新体制で練習が始まりました。

新しいフォーメーションの調整や体力作りに力を入れています。

顧問 蔵部 駿介



画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部は交代制

バドミントン部は人数が多いので、メンバーを4つに分けています。

今日はそのうちの3グループが1時間半ずつ練習します。短時間で、効率よく練習を行っています。休憩時には思いっきり冷房の下で涼んでいます。

顧問 大澤 里奈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス部 男子

硬式テニス部の男子が練習しています。

昨日より、日差しが穏やかに感じられます。

練習の途中に冷房の効いた教室でクールダウンしながらミーティングを行います。

顧問 山本 大樹
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が美術の課題に取り組んでいます

画像1 画像1
1年生が美術室で夏休みの課題の写真撮影をしていました。

粘土で作った作品をどこでどのように撮影するか?
写真を撮っては確認を繰り返しています。お気に入りの写真は撮れたのでしょうか?

この話題は7月31日にも掲載しています。右上の検索で はじまりの形 と入力してみてください。

副校長
画像2 画像2

図書室もおすすめです

図書室は学年に関係なく写真のような利用状況です。

学習の合間に本を手に取る生徒もいます。

副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用