三者面談期間です

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末から本校では三者面談を行っています。学期末にあたりこれまでの学校生活を振り返り、新学期に生かそうとうねらいです。これを機会に、学校と保護者の皆様との信頼関係を築くことができればありがたいです。
面談にあたり、机の上には感染症対策のためのアクリル板を置いてあります。一刻も早く、このようなものが必要なくなるよう、コロナがおさまってほしいですね。

たくさんの表彰!その2

続いての表彰は、英語のスピーチコンテスト、そして「税の標語」で入選した人たちです。多くのところでの松中生の活躍、嬉しいですね。
朝会の最後には生徒会長からの連絡がありました。生徒会も2年生に代替わりをしてもう2か月が経とうとしています。徐々に自信をつけている姿が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの表彰!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の講話の後、引き続き放送室で、たくさんの表彰がありました。画像はバトミントン部、そして競書会の表彰です。特に競書会では本校だけでこんなにたくさんの人が入賞することができたのですね。本当に素晴らしいです!

本当の幸せや豊かさとは 校長講話

すがすがしい青空となった月曜の朝です。今月の全校朝会も感染症対策のため放送で行われました。
今月の校長先生の講話は、先月に続きプリントを使っての生徒のみんなに考えてもらうという内容です。今回は「本当の幸せや豊かさ」について、ウルグアイの元大統領の資料を使って話をしてくれました。各教室では生徒たちはそのプリントを見ながら、しっかりと話を聞いていました。気持ちの良い一週間の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 東京クロスカントリー

12/6(日)立川市の昭和記念公園にて第1回東京クロスカントリー大会が開かれました。

松沢中学校陸上部からは長距離の3名が参加し、1年生は1.5km、2年生は3kmをそれぞれ走りました。
普段走り慣れているトラックではなく、芝生でのレースに少し苦戦していたようですが、一周1.5kmという広大なコースで走ることは刺激になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級調理の様子

大鍋にたっぷりの湯を沸かし、約2キロのスパゲッティを茹でました。
今日も美味しく出来上がりました。
来週はクリスマスらしく、彩り豊かなナポリタンです。
旬の野菜の白菜サラダや、久しぶりのデザートにフルーツヨーグルトもあります。
来週も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

SDGsで使う破棄野菜は、細かく刻んで乾燥しやすいようにしました。
片付けもばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

スープの中には、仕上げに朝採れの大根の芽を入れて仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

スープ組は、作業が沢山ありましたが、皆で協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

サラダ組は、ただひたすら、黙々と作業を行いました。
すごい量の牛蒡と人参ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

サラダ組は、ひたすら牛蒡とニンジンを細かく切る作業を行いました。
かなり細かく切ることができて、まるでお店のサラダのような出来栄えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ひき肉は、しっかり焦げ目をつけてから炒めます。
コツがいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

皆で協力しながら、大量のナスを切りました。
すごい量ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

それぞれ、23人分を作るという大仕事でした。
ボロネーゼ組は、大人数で作業を行いましたが、それでもやっぱり仕事量が多く、とても大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日のメニューは、ナスのボロネーゼと牛蒡と人参のゴママヨネーズサラダ、コンソメスープです。
3年生が受検の関係で不在が多く、少ない人数での調理実習となりました。
そのため、各メニュー担当で分かれての調理となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級畑の様子

以前2年生が蒔いた大根の種から、沢山の芽が出てきました。
そこで、2年生が間引きを行いました。
抜いた芽は、その日のうちに調理に活用し、皆で美味しくいただきました。
前回の調理出てた野菜の破棄部分を、プランターの中に埋める作業も行いました。
また、トマトの実が成っていたため、トマトの収穫を行いました。
トマトは次回使う予定です。
美味しく食べられるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パルミチン酸の実験〜1年生理科〜

本日は1年生の理科実験でパルミチン酸の融点を調べる実験を行いました。
30秒ごとに実験データを取るという今までにないほど、作業量のある実験で班員全員が一生懸命に取り組んでいました。
特に1年生は一体感を持ちながら楽しんで実験に取り組んでいました。今後は赤ワインの蒸溜も行う予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

My favorite 掲示されました!

昨日紹介したMy favorite。生徒会役員が頑張って昨日一日ですべてを貼り付け、今朝にはもう掲示されていました。素晴らしい! 登校してきた生徒たちがさっそく見入っていました。いつも本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

美味しいボロネーゼとサラダ、コンソメスープが仕上がりました。
次回の調理も同じメニューです。
残念ながら3年生は受験の関係で参加できません。
少ない人数での調理実習となりますが、皆で協力して頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

スパゲッティは、大きな鍋に、お湯たっぷりで茹でました。
美味しく仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

新入生

進路便り

コロナウイルス

学習支援

休業中補充プリント

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導