5/28 ふかさわしょうがっこうのみなさんへきのうは、かみなりはなりませんでしたね。 きょうは、ひなたはなつのようなあつさです。 きょう、5,6ねんせいは、はじめて「ロイロノート」をつかいました。せんせいがたは、みなさんからとどいたへんじをみて、うれしそうでした。なかには、つかいかたがわからなかったひともいるかもしれません。がっこうにきたときに、たんにんのせんせいにしつもんしてみてください。 このあいだ、「とうきょうスカイツリー」についておはなしをしました。 スカイツリーは、テレビやラジオなどのでんぱを、とおくまでとどけるやくわりがあります。スカイツリーができるまで、そのやくわりをはたしていたのが、「とうきょうタワー」です。 とうきょうタワーは、いまから62ねんまえ、1958ねんにかんせいしました。たかさは333メートルです。 わたしは、20ねんぐらいまえ、とうきょうタワーのすぐちかくのしょうがっこうにつとめていました。よる、しょくいんしつのおおきなまどから、とうきょうタワーのきれいなライトアップがよくみえたことを、いまでもよくおぼえています。 きょう、5がつ28にちから、とうきょうタワーのてんぼうだいが、1かげつはんぶりにさいかいしました。 いつもであれば、エレベーターでいっきにあがることができるのですが、いまは「さんみつ」をさけるために、エレベーターは、おもにおとしよりや、からだがふじゆうなひとがつかうことになっています。 では、ほかのひとは、たかさ150メートルのてんぼうだいまで、どうやっていききするのでしょうか? なんと、600だんのかいだんをのぼりおりするのだそうです。 いぜん、このかいだんをのぼったことがあります。てっこつのあいだから、したのけしきがみえて、スリルがありました。のぼりおわったときは、「やったぞ!」といういいきぶんでした。トレーニングにはよさそうです。 それでは、またね! ふくこうちょう よねやまたけぶみ 5/28 3年生のみなさんへ学校で育てていたキャベツにモンシロチョウのたまごがついていました。葉から切り取って今は理科室においてあります。先生の指とくらべて、この大きさです。(写真)このたまごがあのモンシロチョウになります。たまごから今は、よう虫になりました。キャベツを元気に食べています。 育てているホウセンカとヒマワリは育っていますか。学校でここまで育ちました。 ヤゴも元気です!!! iPhoneから送信 5/28 5・6年生 ロイロノートテスト配信ありがとう!まず、ロイロノートで提出くださったみなさん。早速ありがとうございます!! 力作ぞろいで先生たちはびっくりしたとともにとてもうれしいです。コメントを入れたいのですが、ロイロノートの機能として簡単な返事しかできません。ごめんなさい。 次に、操作の質問をしてくれたみなさん。学校が始まったら説明しますので、心配しないでね。 最後に、「送る」に送ってしまっている友達がいます。「提出」の「テスト配信提出」に送ってくださいね。 56年の先生たちより 56年ロイロテスト配信についてテスト配信する画面はこのようなものです。 くわしくは、緊急メールを保護者の皆さんに10時前に送付します。確認してください。 5/27 English Ch.(イングリッシュ・チャンネル)のご案内5/27 ふかさわしょうがっこうのみなさんへあさにくらべて、きおんがあがっています。ゆうがたは、かみなりがなるかもしれません。 きょうは、がっこうにはちょくせつかんけいないおはなしをします。 しゃしんは、かながわけんよこはましにある、「ひがしかながわえき」のようすです。 したはんぶんのくろいぶぶんは、こくばんになっています。 このこくばんは、「でんごんばん」といいます。 わたしがこどものころは、どこのえきにも「でんごんばん」がありました。 おなじえきをりようするひとどうしが、れんらくするときに、「でんごんばん」につたえたいことをかく、というつかいかたをしていました。 いまは、けいたいでんわやスマートフォンなどべんりなものがあるので、いつのまにか「でんごんばん」はなくなってしまいました。 「ひがしかながわえき」では、もともとこのばしょに、りょこうのポスターがはってありました。しんがたコロナのえいきょうで、ポスターをはがすことになったとき、すこしでもよのなかをあかるくできないかと、えきいんさんたちがかんがえて、「でんごんばん」をつくったのだそうです。 えきをりようするひとたちは、「いっしょにがっこうにいこうね」「はやくかいしゃにいけますように」「JRのみなさん、ありがとう」など、ねがいごとやかんしゃのことばをかいているそうです。 ことばは、じぶんじしんを、そして、まわりのひとをはげましたり、いいきぶんにしたりするききめがあるのだなと、あらためておもいました。 いっぽうで、SNSをつかって、まわりのひとをつらいきもちにしてしまう「じけん」があとをたちません。 ふかさわしょうがっこうのみなさんには、ぜひ「ことば」をたいせつにして、まいにちせいかつしてほしいなとおもいます。 それでは、またね! ふくこうちょう よねやまたけぶみ 5/27 56年のみなさんへこんにちは。元気にすごしていますか?午前の学習は順調にすすみましたか? 先生たちはみなさんが出した学習課題の丸付けをしたり、分散登校にむけての準備をしているところです。 そして、明日は56年生対象にロイロノートのテスト配信があります。先生たちはロイロノートの研修をしています。密にならないように場所を選んで別れて研修を進めています。 明日のテスト配信については、明日10時前に緊急メールを配信します。待っていてくださいね。 5/26 ふかさわしょうがっこうのみなさんへがっこうがはじまるので、いろいろなじゅんびをしています。 2まいめのしゃしんは、1かいのトイレまえのろうかのめじるしです。おみせなどで、みなさんもみたことがあるかもしれません。まえのひとと、あいだをあけてならぶためのめじるしです。 これだけでなく、がっこうせいかつのあたらしいルールが、いくつかあります。ちかいうちに、しょうかいしますので、せひかくにんしておきましょう。 それでは、またね! ふくこうちょう よねやまたけぶみ 5/25 課題の配布3
午後の配布は4年生と6年生です。どの子も元気にしているようで安心しました。
来週から分散登校が始まりますが、子どもたちの心のもちようを大切にしながら学校を再開していきます。 5/25 【区教委発・3、4年対象】自宅学習用タブレット型情報端末等の臨時貸与について
世田谷区教育委員会から、3,4年生児童を対象に、「自宅学習用タブレット型情報端末等の臨時貸与について」の文書が出ました。本日の学習課題と一緒に配布しておりますが、学校ホームページからもご覧になれますので、ご利用ください。
保護者あて通知 http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/... 申請書 http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/... 5/25 課題の配布2
10時30分からは2年生と5年生の配布です。担任の先生からは来週から始まる分散登校について話をしています。学級を2分割にするため子どもたちにAグループ(午前登校)かBグループ(午後登校)かを伝えています。A、Bについては課題の封筒にも書いてあります。分散登校のお知らせは封筒に入っています。ご確認ください。
5/25 ふかさわしょうがっこうのみなさんへこんげつ3かいめの、プリントわたしのひです。きょうは、たくさんのこどもたちが、がっこうにきてくれています。「おはようございます」や「さようなら」など、マスクごしでも、げんきなあいさつをしてくれるこが、たくさんいたのは、とてもうれしかったです。 このままうまくいけば、らいしゅうからすこしずつ、がっこうをはじめるよていになっています。がっこうせいかつをスムーズにはじめられるよう、おうちでのせいかつリズムをもどしておきましょう。あさはやくおきること、3かいのごはんを、しっかりとたべること、よるははやめにねること、スマホやタブレットなどのがめんをみすぎないことなど、「じゅんび」をしっかりとしておいてください。 それでは、またね! ふくこうちょう よねやまたけぶみ 5/25 課題の配布
毎週月曜日は課題の配布日です。朝は1年生と3年生です。今日は学校の再開に備え、子どもたちに来てもらって、担任の先生と勉強や体調などについて話をしています。皆、元気にしているようで何よりです。1年生は自分のくつを置く場所を先生と確認しています。
5/25 令和2年度入学式のご案内http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/... 5/25 深沢小学校における段階的な教育活動の再開について(分散登校・6月第1週)http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/... 5/22【区教委発】6月1日以降の新BOP等の対応について
世田谷区教育委員会から、6月1日以降の新BOP等の対応について通知が出ましたので、お知らせいたします。http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
世田谷区教育委員会 深沢小新BOP事務局長 岡本直和 5/22 【区教委発】区立小中学校における段階的な教育活動の再開について
6月1日(月)以降の区立小中学校の教育活動の再開についての指針が出ましたので、お知らせいたします。
なお、深沢小学校としての分散登校、入学式については、5月25日(月)に詳細をお知らせいたします。 http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/... 世田谷区教育委員会 深沢小学校長 橋本雅史 5/22 ふかさわしょうがっこうのみなさんへこんしゅうは、ずっとすずしいひがつづいていますね。このあいだ、アイスがたべたいとおもって、かってきたのですが、いまはあまりたべたくありません。 けさ、「まねきねこでんしゃ」をみかけたので、ごしょうかいします。3ねんせいは、しゃかいかで、せたがやくについてべんきょうするので、かんけいがあるかもしれません。 このでんしゃは、「とうきゅうせたがやせん」ではしっています。なぜ、まねきねこなのか。それは、ごうとくじという、まねきねこでゆうめいなおてらのそばをはしっているからです。よいことがたくさんくるように、たくさんのまねきねこがおてらにあります。きかいがあれば、いってみてください。 はなしはかわります。 8ねんまえ、2012ねんのきょう、5がつ22にちは、とうきょうスカイツリーがオープンしました。たかさは634メートルで、それまでのとうきょうタワーよりも、かなりたかくなりました。 スカイツリーのてんぼうだいにいったことのあるひとはどのくらいいますか? わたしは、スカイツリーのあしもとにあるソラマチに、ことしのおしょうがつ、はじめていきました。いつかてんきのいいひに、てんぼうだいから、とうきょうぜんたいのけしきをながめたいと、おもっています。 それでは、またね! ふくこうちょう よねやまたけぶみ 5/22 5月25日の家庭学習資料回収・配布について
次回5月25日(月)の家庭学習資料回収・配布についてお知らせします。
担任との顔合わせのために、1,2年生は、お子さんとご一緒にお越しください。また、3年生以上はお子さんだけの来校でもかまいません。ただし子どもだけの自転車での来校はおやめください。 タイムスケジュールは、以前にお示しした通りです。よろしくお願いいたします。 深沢小学校長 橋本雅史 5/21 深沢小学校3年生のみなさんへ今回は、ヤゴについてお話をします。「ヤゴ」とは、何か知っていますか? そう、ヤゴはトンボのよう虫(子ども)です。 空を飛ぶあのトンボからはそうぞうできないすがたをしていて、水の中で生活をしています。 理科やそう合の時間でかんさつするために、先生たちで学校のプールの中にいたヤゴを、あみで50ぴきくらいつかまえました。 3年生からはじまる理科の時間では、植物のほかにも生き物の様子についてもべん強します。 生き物が、にが手な人も少しでも、きょうみがもてるといいですね。 どんな、からだのつくりをしているのかな?どこにすんでいるのかな?どんなふうに成長するのかな・・・?楽しみにしていてくださいね。 3年生の先生たちより |
|