大好きな昼休み
昨日の雨の一日からは想像できないくらいの爽やかな晴天となりました。給食終わりのチャイムとともに生徒たちが駆け出してきました。生徒たちの大好きな時間です。
1年生技術
2月16日、1年生の技術では「材料と加工の技術」分野で木材加工を学んでいます。一枚の板から切り出した部品が丁寧に加工され、いよいよ最終段階の組立の調整や紙やすりでの研磨作業となりました。ワックスで塗装を始めている生徒もいます。完成に向けてクラス全員が楽しそうに取り組んでいました。
下校時刻の雨
2月15日、朝からの雨も昼頃から小降りになってきましたが、6校時終了を合図に突然豪雨となりました。生徒たちも昇降口で急遽傘を広げ始めました。
下校時刻のピークが過ぎると一気に晴れ間が表れました。今日は一日不安定な天候でしたが寒さを感じない気温に春の訪れを感じます。 生徒会サミット閉会式
閉会式で1ブロックを代表して緑丘中学校生徒が提言を述べました。
私たちは、生徒会サミットを通して、「中学生がつくるグローバル社会、身近な所から世界を救う」を目標にして、考えを深めていきました。 各学校の取り組みを共有したときに、他校が様々な活動をしていることを知り、とても参考になりました。 私の所属する緑丘中学校では、これまでコンタクトレンズ空ケース回収に取り組んだことがありませんでした。 しかし、このサミットへの参加が他校の取り組みを知るきっかけとなり、本校でも取り組むことにしました。このように、私たちはお互いに刺激を受けるすばらしい機会を得ました。中学生にできることはたくさんあります。 私たちのブロックテーマをこれからも考え、実践していきます。 生徒会サミット
2月13日に開催している生徒会サミットは、各校から2名の生徒会代表者が集まり、グループテーマに沿った各校の取り組みを報告し合うことで、中学校生活を振り返り、持続可能な社会について考える機会として設けられています。今年度は、Zoomで4会場をつなげて報告会を行っています。
緑丘中学校は1ブロックに所属し、グループテーマは、中学生がつくるグローバル社会、身近なところから社会を救うです。 みどりの学び舎 生徒会・児童会交流会
2月12日昼休みに『みどりの学び舎 生徒会・児童会交流会』をZoomで開催しました。みどりの学び舎の緑丘中・上北沢小・経堂小・八幡山小の代表生徒・児童が参加し、各校生徒会、児童会の取り組みについて交流し「みどりの学び舎」の教育活動の充実を図りました。
学校だより 2月号掲載3年生の体育授業
2月10日、3年生の半数以上が私立一般受験のため各クラス少人数で学習しています。体育の授業では体育館ではバドミントン、校庭ではサッカーを学んでいました。少人数ではありますが気持ちを前面に出して意欲的に取り組んでいました。
英語科 「第36回(2020年度)東書教育賞」受賞
緑丘中学校英語科の授業実践が東京書籍より表彰されました。本日の職員朝会で校長先生より表彰状を授与されました。
論文タイトル:「地域を活用した言語活動〜新学習指導要領と小中連携を踏まえて〜」 【実践の概要】 既習表現を用いて自分の考えを伝える力や、即興的なやり取りの育成が求められている。また、中学生は地域社会の一員としての役割を自覚して学び、生活する時期に入る。 本研究では教科書のユニバーサルデザインと町紹介の単元を用いた。小中連携の授業実践と行政の協力を得て作成した教材の効果により、言語活動の充実と共生社会への意識をもった生徒の育成を目指した。 大根収穫 3年技術
3年生は技術の授業で生物育成について学び大根を育成しました。昨年の土づくりから始まり、間引きや防虫などの育成技術を使い本日収穫となりました。収穫した大根の大きさに一喜一憂し歓声があがっていました。
[cid:E965219F-A06E-44B5-BFF1-F8CCCF3000FA] [cid:9AB99D66-CDFD-4764-9F65-DBC8234186F3] [cid:0FDE5BDB-9B4A-442A-8668-09FBDF73042C] 私立高校一般入試事前指導3年生
今週から私立高校一般入試が始まります。3年生は体育館で事前指導が行われました。前日の準備・試験当日の動き・試験を受けるときの注意・面接を受けるときの注意等、進路主任から詳細に説明がありました。
総合的な学習ー7
地域探索活動を終えて学校での最終チェックを受けて教室へ戻りました。教室では班で見つけたユニバーサルデザインについて、「あそこにもあったよ」など、発見を少し自慢げに話していたことが今回の学習の成果です。
学習的な学習ー6
日頃何気なく使っている公共の場所には必ずユニバーサルデザインがありそうだ!
総合的な学習2年ー5
身近な公園やトイレにもユニバーサルデザインが…。
総合的な学習2年-4
最終班が移動中です。
総合的な学習2年-3
桜上水駅にはまだまだユニバーサルデザインがありそうです。
総合的な学習2年生−2
桜上水駅と学校の正門でユニバーサルデザインを発見か?
総合的な学習2年生
2月6日(土)、2年生は英語科と社会科の2つの教科で教科横断的なカリキュラムとして総合的な学習の中で「地域探索活動」を行います。
目的は,【英語科:学校周辺のユニバーサルデザインを知り、共生社会の担い手としての理解を含める】・【社会科:地域探索を通して学校周辺の歴史を知り自分たちの住む地域への理解を深める】ことです。 探索場所:桜上水しいの木公園・桜上水駅・日大グランド横遊歩道周辺 教室で事前指導とデジカメを受け取り班ごとに出発です。 探索活動中の様子も随時掲載していきます。 WI-FI 工事進行中!
2月4日〜6日の3日間で各教室へのWI-FI工事を進めています。
中央委員会
2月5日、放課後に専門委員会・中央委員会が開かれました。意見箱に寄せられた生徒の意見を専門委員会で検討し考えを集約します。専門委員会後に委員長が中央委員会で委員会の考えを提案します。生徒会役員が司会進行を務め緑丘中学校が取り組むべきことを精査していきます。受験期の3年生も出席して、自分たちの学校を過ごしやすくするために建設的な意見を交換していました。
|
|