6月30日の給食*鶏肉の香味焼き *沢煮椀 *牛乳 おすすめの1冊 No.25
6月30日は「ハーフタイムデー」
1年の折り返しの日で、残り半分となることから制定されたそうです。 今年も残り半年。やりたい事がなかなか十分にできない日々が続いていますが、その中で楽しみをみつけていきたいですね。 今日のおすすめの1冊は。。。 『もっと時間があったなら!時間をとり戻す6つの方法』 シュテファン・クライン(著)平野卿子(訳)/ 岩波書店 忙しい毎日の中で、本当はやりたい事があるのに時間が足りない!と困っていませんか? 科学ジャーナリストである著者が脳科学、物理学、動物学、心理学、そして文化人類学、哲学、文学等の様々な角度から「時間」を分析し説明しています。時間とは何なのか、時間との付き合い方を教えてくれる1冊です。 6月29日の給食*グリーンサラダ *牛乳 授業の様子
1・2年生の授業です。
体育、国語の授業。 授業の様子
3年生の授業の様子です。
数学の少人数教室は2階に移動しました。 おすすめの1冊 No.24
6月29日は「ビートルズ記念日」
1966(昭和41)年のきょう、人気絶頂のイギリスのロックバンド「ビートルズ」が初来日しました。翌日から3日間、日本武道館で5回の公演を行いました。 学校を休んで駆けつけた高校生ら6520人が警察に補導されてしまうなど、日本全体が熱狂の渦にまきこまれた3日間だったそうです。 今日のおすすめの1冊は。。。 『ビートルズへの旅』 リリー・フランキー(著),福岡耕造(著)/ 新潮社 今もなお根強い人気があるビートルズ。そのメンバーの4人の生家から、ビートルズに縁がある場所、リヴァプールとロンドンを巡っていきます。 130点以上の写真が掲載されているのでイギリス旅行を楽しんでいる気分になれるでしょう。実際にビートルズの曲を聴きながら読んで欲しい1冊です。 個人写真撮影
1年生は入学式時に撮影しましたが、2・3年生は今日、撮影しました。
3年生は卒業アルバム用の個人写真にもなるため、標準服で撮影しました。 部活動再開にあたって
今朝、部活動担当より今後の部活動再開の流れと活動にあたって気をつけることを、放送により全校生徒に伝えました。
7月1日に説明をし、6日より2・3年生の活動となりますが、定期考査が15日にあるため実際の活動開始は1年生の仮入部も含め16日となります。 活動にあたっては、3密とならないような工夫、身体接触なし、活動場所の制限など注意することがあります。みんなで気をつけていきましょう。 6月26日の給食*トマトシチュー *牛乳 2年生美術
美術室での授業です。
広さがあり、多少隣の席との間隔は広いため、普通教室より環境はいいです。みんな静かに自分の作業に集中しています。 1年生少人数授業
今年度の1年生は3クラスのため、英語や数学の少人数授業は、2クラス3分割と1クラス2分割で実施しています。どのクラスも同じような環境で受けてもらうため、どのクラスも1クラス2分割する時期を設定し行っています。
英語はスピーキング能力に偏りがあると、それぞれの学力向上につながらないため機械的に分けています。 おすすめの1冊 No.23
1284年の6月26日、ドイツのハメルーンで町の子供たち130人が突然失踪する事件が起こりました。
グリム童話の『ハメルーンの笛吹き男』はこの事件をもとに書かれたのです! 今日のおすすめの1冊は。。。 『ハーメルンの笛ふき』 サラ&ステファン・コリン(文)エロール・カイン(絵)金関寿夫(訳)/ ほるぷ出版 実際に起きた未解決の事件を再話し描いた絵本です。最後のページに実際の事件についての説明もあります。ミステリアスで美しい絵も魅力の1冊です。 正門前の道路
本校正門前の道路は、一方通行です。正門を出て右から車が走ってくることがありますが、道幅が狭く、車からも歩行者側からも見えにくくなっています。
今日、改めて生徒に気をつけるよう指導しました。特に、下校時に右に向かって帰る生徒には気をつけてほしいと思います。 昨年末にいただいた世田谷小で作成した「あんぜんマップ」には、桜木中前に「道幅がせまい。車に注意」と書かれています。小学生のみなさんも登校時気をつけてくださいね。 昼休み
今年は多くの生徒が校庭に出て遊んでいます。そして、旧体育委員のおかげで、今日からボールの貸し出しも始まりました。
給食準備
マスクを外す給食では、パーティションを設置します。
6月25日の給食*わかめご飯 *よもぎだんご *牛乳 ※納品の手違いにより、豚肉を鶏肉に変更しました。 今日の授業の様子
大型テレビやプロジェクター等を使用し、視覚でも理解を図らせています。
おすすめの1冊 No.22.
6月25日は「住宅デー」
1926年のきょうは、スペインの建築家アントニオ・ガウディの誕生日で、全国建設労働組合連合が1978(昭和53)年に制定しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『世界に誇れる東京のビル100』 宮本健次(著)/ エクスナレッジ 普段何気なく見ている東京のビル建築。数多くあるビルの中から著者が100件厳選し、わかりやすく紹介しています。ビルってかっこいいんだなと新たな発見がある1冊です。 歴史や見所、どの部分をどのような視点からみたら面白いかなど説明があります。身近なビルだと、世田谷美術館が載っています。チェックしてみて下さい! 保護者会
ご多用の中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
感染防止のため各教室に分かれ、放送での保護者会とさせていただきました。 教育活動再開にあたり、学校での対策、今後の教育課程、ご家庭にご協力いただきたい事などを説明させていただきました。 短時間のため、学級での懇談時間も少なく申し訳ありませんでしたが、とにかく当たり前の学校生活が送れるよう努力していきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 ご出席できなかったご家庭には、説明した内容が書かれている「学校だより」を配布させていただきます。ご不明な点は学校までご連絡ください。 6月24日の給食*みかん *牛乳 配膳に時間をかけないため、見た目はさっぱりしていますが、栄養、カロリーなどは十分なメニューです。 |
|