7/17 離任式〜2

泣き出してしまう子もいました。先生とのお別れは名残惜しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 離任式〜3

職員室で先生たちとのお別れの時間も、もちました。

山野小学校でお力をいただいた先生方のことを忘れず、山野小学校をさらによい学校にしていくよう教職員全員で頑張らねばと、強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今日の給食

今日は、ビーフン、とんチリソース、ナムル、ぎゅうにゅうです。
米粉で作った麺は、細いのがビーフン、平たいのがフォーと呼ばれています。
すぶた風で肉多めのとんチリソースは、ボリューム満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 気が付けば7月半ば

7月も半ば過ぎとなり夏休みまで約2週間です。大きな行事や水泳学習もなく、子どもたちは学習の毎日ですが、先生たちは少しでも楽しく、そして急がず学べるように、ねらいを絞って工夫して授業を行っています。
正門前の掲示は「ほおづき」です。
1年生の先生が育てている朝顔も、花が咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 1年生 国語「くちばし」

「くちばし」という説明文の教材を読み、今日はいよいよ全文の内容をとらえる学習です。「問い」と「答え」で文章が構成されていることを理解するために、要点を試写したり、読んだり集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1年生体育

今日の体育は「表現運動」です。乗り物からイメージする動きを考え、考えた友だちと同じ動きをまねっこします。写真は先生とお友達が見本に「しんかんせん」をやっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 2年生図書

大好きな図書の様子です。思い思いの本を手に取り、静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 3年生体育「幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くに飛ぶためのコツは、高く飛ぶことです。オリンピアんの陸上選手が以前、「『ハン・バー・グー』のタイミングで、踏み切って高く飛ぶと記録が出るよ」と言われていたことを思い出します。

7/16 1年生図工「ながいかみから」〜1

長い形の紙から描きたいことを考えたり、試しに描いたり思いを膨らませています。本当にあるもの、あったらいいなと思うもの子どもの発想は様々で、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1年生図工「ながいかみから」〜2

子どもが作品を作る様子を見ているのは、聞いているのは楽しいです。描くだけでなく、いろいろな思いをお話ししてくれるのを聞くのは大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年生国語「私たちにできること」

情報と情報の関連付けの仕方に着目し、文章を読んだり書き加えたりして、報告書を書き上げる学習です。情報を取ると言っても、様々な情報の取り方があります。インターネットから、文書から、直接インタビューをして…。6年生の熱心な態度から、インタビューをされる方もより熱心に回答をし、またそれ以上のお話もしたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1・2年生が下校します

雨が降らない一日でよかったです。傘を忘れずに持ち帰りましょう!と担任も声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 2年生保護者会

今日は2年生の保護者会です。4日間にわたる実開催とzoom配信両方で保護者会を開催できるのもPTA本部役員の皆様のおかげです。今日はセットアップを副校長先生も一緒に。次回このような機会があるときは、もう副校長先生だけでもばっちりです!(…だといいです。)

保護者会にご参会いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 今日の給食

今日は、鰯の蒲焼丼、赤だしのみそ汁、牛乳です。
蒲焼の蒲は、水辺の植物の蒲(がま)のことだそうです。うなぎを串に刺して焼いている姿が、細長い蒲の葉に似ているとのこと。来週の土用の日は、「穴子のひつまぶし」なので、今日は鰯でガマんと思いましたが、鰯もとても美味しかったです。鰯で十分カバーできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 落ち着いて集中して学習に向かう〜1

雨のスタートです。しかし授業が始まると、どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいます。
写真は5年生
5年生
1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 落ち着いて集中して学習に向かう〜2

写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 6年生家庭科「暑い季節を快適に」〜1

ボタンつけの実習の様子です。感染症対策として教室で学習しています。針を扱うときは、最初に針山や、針ケースに何本あるか確認し、作業が終わったら同じ本数あるか、必ず確認します。思わぬところに紛れていて、けがをしないために、安全をしっかり確認しながら作業することも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 6年生家庭科「暑い季節を快適に」〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひと針ひと針真剣です。ボタンがきれいに縫い付けられるとうれしそうです。

7/15 6年生図工「私はデザイナー12歳の力で」〜1

今日の作業は、和紙を張る場所を考え黒アクリル絵の具で箱を塗ります。塗り終わったら乾燥させている間に和紙を切ります。どのくらいの大きさかというと「7センチ9ミリ四方」だそうです。きっちり大きさを測って、ていねいに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 6年生図工「私はデザイナー12歳の力で」〜2

細い溝の部分を、用事で丁寧にぬったり、筆跡を考えながら、筆を動かしたり、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生