『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

栄冠は君に輝く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒会朝礼。生徒会長からはプロ野球ドラフト会議の話題から。今年は17名の高校生が指名されました。春夏とも甲子園大会が中止となり、目標を失った中で練習していく難しさを全国の選手たちが痛感した年でもありました。狭き門をくぐり抜けた指名選手たちの苦労、自分たちも諦めない気持ちを学びたいという会長からのメッセージでした。

砧中の生徒たちも同じ思いの中で、部活動に取り組んできました。今日の舞台発表はその集大成です。目標が失われても、新たな目標を立てて前へ進んで行く。「諦めない気持ち」の大切さを生徒たちが私たち大人に教えてくれているのかもしれません。

栄冠は君に輝く・・・

展示作品もぜひ!

画像1 画像1
本日は午後より学芸発表会の舞台発表が行われます。参観生徒・保護者の制限はありますが、ライブ配信、動画配信も予定しております。お時間がありましたら、ぜひご視聴ください。

またこの期間に合わせて校内では生徒作品の展示も行っております。学校にお立ち寄りの際には、展示作品もぜひご覧ください。

照明が点灯して

画像1 画像1
画像2 画像2
日暮れが徐々に早くなっています。
外部活は、日が短い中での練習。
また、少しずつですが、暗い中でも取り組める体力トレーニングをする部活も増えてきました。

安全を第一にパフォーマンスを高める工夫をしていきましょう!

検校幸雄

日本文化部の生け花展示

明日の学芸発表会に合わせて日本文化部が生け花を生けました。砧中学校にお越しの際はどうぞご覧ください。

場所 視聴覚室前
期間 10月29日(木)15:30まで
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸発表会リハーサルが終了しました

先程、無事リハーサルが終了しました。
演劇部の皆さん、吹奏楽部の皆さん、学芸発表会実行委員や各種委員会の運営に関わった皆さんお疲れさまでした。いよいよ明日が、本番です。今までの練習、準備の成果が出し切れるよう、今日はゆっくり休んでください。明日の発表を楽しみにしています。

PTA会長、PTA広報委員の皆さんが本日のリハーサルにもお越しいただき、撮影の手順の確認や音声の確認をしていただきました。ありがとうございます。当日もよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塩酸の電気分解

3年生が理科室で実験をしていました。塩酸を電気分解して発生した気体の性質を調べるためにマッチの火を近づけました。普段の生活でマッチを使うことがないのでちょっと緊張した面持ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27の給食

画像1 画像1
<献立>
・豚肉のしぐれ煮ご飯
・五目卵焼き
・のっぺい汁
・みかん
・牛乳

<産地>
ごぼう:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道 みつば:茨城 大根:岩手
ねぎ:青森 小松菜:埼玉 豚肉:青森
鶏肉:北海道 干ししいたけ:岩手 たまご:栃木
えび:インド さといも:世田谷

I組 かっこいい はね を書くには

今日の書道のお手本は「文化」です。このはねをかっこよく書くためのコツは「姿勢よく」と教わった後、一人一人の課題に取り組みました。出来上がった作品は4I教室前に展示します。どうぞご覧ください。
画像1 画像1

3年生 社会では

銀行の役割について学習しました。私たちが銀行に預けたお金は会社などに貸し出され役立っているという金融の仕組みについて学びました。大きな単位のお金が動いていることに副校長はついていけませんでした。
画像1 画像1

授業が終わっても

3年生、数学の発展クラスでは、「平行線と相似」のまとめの問題に取り組んでいます。難しい問題ほど意欲がわいてきますね。自然と周りの生徒と解答を比較し合っています。授業が終わっても、先生のところに集まって検討しています。わかった時のすっきりした気持ちを味わえたでしょうか。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健体育 「健康と環境」

2年生の保健の学習で、室内の空気をきれいに保つ必要性や方法について学びました。人が呼吸したり暖房をしたりすると二酸化炭素が発生し、その濃度が高くなると体調不良の原因となることを知りました。感染症対策のためにも大切な換気の必要性を改めて認識しました。砧中学校では、これからも常時換気を行ってまいります。
画像1 画像1

2年生 美術と国語のコラボ作品(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に描いた絵と心のこもったメッセージの相乗効果に感動します。(副校長)

2年生 美術と国語のコラボ作品

2年生の美術の作品が、仕上がってきました。どのメッセージも心がほっこりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メロスの心情を読み取ろう

2年生の国語では太宰治の「走れメロス」を題材に学習しています。今日は心情の変化を読み取るために、前向きな気持ちを表している文章と後ろ向きな気持ちを表している文章それぞれに色を付け、メロスの心情を可視化させることでどの時点から大きく変化しているのかを確認しました。ページのほとんどに線を引いている生徒や、特に強い変化が読み取れた所のみに線を引く生徒もおり、皆それぞれ、どこからどこまで線を引くかに頭を悩ませながら真剣に課題に取り組んでいました。(国語科)
画像1 画像1

さわやかな朝です

今日もさわやかな一日が始まりました。
8時23分のチャイムが鳴ると生徒たちは足早に昇降口に向かっていきました。

今日は、学芸発表会の通しリハーサルがあります。演劇部、吹奏楽部、運営担当の皆さんよろしくお願いします。今日も一日、焦らずにゆったりと過ごしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの下、I組生徒たちのマラソン練習が続きます。お互い声をかけ合いながら、少しずつですがタイムを縮めてきました。今日も先生たちが伴走です。走りながら「頑張るぞ〜」と自らを鼓舞している生徒もいました。

合同マラソン大会は11月27日(金)、1ヶ月後です。

担任のローテーションで

3年生の総合の時間。キャリア教育の一環としての進路セミナーの第3回です。面接の心構えや各高校の面接のポイントなど、資料に基づきながら、各学級で考えていきます。

こういった学習は学級担任が主に担うことが多いのですが、3年生では副担任も含めてローテーションを取り入れています。面接の重要なポイントは多様な考え方ができるかどうか。教員がローテーションで入れ替わることで、教員それぞれの持ち味による多様な考え方も学びます。若手の教員による自身の体験談なども参考になるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 古文 現代語訳の力がついてきました

1年生の国語では古文「竹取物語」の現代語訳を学習しています。はじめのうちはとても難しくて、教員が訳を示していましたが、今では、この黒板のように生徒自らが訳すことができるようになっています。地道な学習の積み重ねが着実に力となっています。1年生の粘り強く学習する姿勢は素晴らしいです。(副校長)
画像1 画像1

昼休み 働く生徒たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでも図書委員の貸出業務など写真を掲載してきましたが、今日はちょっと視点を変えて、昼休みも働いている生徒たちの様子を紹介します。

給食当番の生徒は台車を給食室前まで運んでいます。1階以外の台車は各階で定められた場所へと運びます。先生も近くで見守ります。

体育委員の生徒は交替でボール貸出の仕事があります。こういった地道なお仕事があるからこそ、昼休みのボール遊びができるのですね。

1年生学級委員は、初めての生徒総会に向けて、議案書をどう学級で説明するのかを確認していました。

楽しい昼休みですが、こういった生徒たちの支えがあるからこそ、遊びも充実するのかもしれませんね。お仕事していただいている生徒のみなさんに、改めて感謝を申し上げます。

2年生 数学「図形の性質」

2年生 数学では少人数授業で「対頂角は等しい」ことについて学習しています。体験的には等しいとわかっていることを数学では証明して、明らかにしていきます。これが数学の面白さなのですが…、数学を苦手と感じる場面かもしれません。少人数で丁寧に学習していきます。(数学科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用