『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

コラム『運動会が教えてくれたこと』

画像1 画像1
27日(日)、何度も試行錯誤を繰り返した運動会を開催することができました。PTAサポーターの皆様はじめ、多くの方々に支えていただき、無事に閉会式を迎えることができました。参観された保護者の皆様から数多くの感謝の声を頂戴しました。その中でも特に多かったのが「生徒の笑顔を見ることができて良かった」という声でした。それは私たち教職員も同じ思いでした。

昨年度3月から始まった休校期間。長い自粛生活の中で、生徒たちは多くの学びの機会を失いました。学校が再開されてからも休校期間中の学習を取り戻すため、追いたてられるような毎日が続きました。そんな日々の中でいつしか私たち大人も、そして子どもたちからも「笑顔」が失われていったのかもしれません。

この期間、私たち教職員は何度も学校の役割について考えました。もちろん授業を中心とした学習は最優先です。しかし自分たちの中学時代を振り返ってみた時、中学三年間の思い出は決して授業だけではなかったはずです。友との語らい、友との軋轢、先生との談笑、怒った先生の顔、昼休みの鬼ごっこ、一人ぼっちの休み時間、部活動での達成感、部活動での挫折、放課後の図書室、保健室のベッド、・・・多くの思い出のピースが複雑に絡み合い、自分の中学時代というパズルの完成形を彩っているのではないでしょうか。楽しいこともあれば、悲しいこともあり、悲しいことがあるからこそ、楽しいことがより楽しくなる。そして人と人とのかかわり合いの中で、自然と「笑顔」になっていく。決してリモートでは得られない"体温"がそこにあったはずです。

運動会もそんなピースの一つです。思い通りにいった時の「笑顔」、友を励ます時の「笑顔」、先生に頑張ったでしょと報告する時の「笑顔」。そういった「笑顔」の集大成として、私たちは「生徒たちの笑顔を見ることができて良かった」と思えたのかもしれません。たとえ小さな断片のピースでも、決して欠かすことのできないピースの数々。学校の役割は、一つの色だけでは描けない多彩な色のピースを一枚一枚生徒たちと創り上げていくことかもしれません。だからこそ今回様々な理由で運動会に参加できなかった生徒たちにも、必ず別のピースを通して「笑顔」をお届けし、また「笑顔」になってほしいと願っています。

歳のせいか、生徒たちの「笑顔」を見ていると、つい目頭が熱くなってしまいます。生徒たちの「笑顔」に涙、なんとなく矛盾しているようですが、「涙顔」にもきっと「笑顔」は似合うはずです。閉会式の挨拶はこみ上げてくるものがあり、うまく言葉を繋ぐことかできませんでした。最後の最後に締まらない挨拶となってしまいましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。


校長 建部 豊

学芸発表会 イラスト部

部活動の終わりに通りがかった生徒が、イラスト部の作品展示に足を止めています。「すごーい」「上手―」などの歓声が上がっています。保護者の皆様もどうぞご覧ください。(学発実行委員)
画像1 画像1
画像2 画像2

イラスト部の作品展示

画像1 画像1
多目的ホール横の壁面に、イラスト部の作品をかざりました。ぜひ、ご覧ください。

福島淳子

9/29の給食

画像1 画像1
<献立>
・ホットドッグ
・かぼちゃのチーズ焼き
・ヨーグルト
・牛乳

<産地>
きゃべつ:群馬 玉ねぎ:北海道 かぼちゃ:北海道
ブロッコリー:北海道 フランクフルト:埼玉

教員も飛び入りで

画像1 画像1
3年生体育ソフトボール試合

ふと見ると、教員も加わっての熱戦中でした。まだ運動会の興奮が冷めやらないようです。一番盛り上がっているのも教員のようでした。

学校説明会、学校公開情報

高等学校等の情報や奨学金のポスターを3年生の廊下に掲示しています。今年度は説明会の参加人数を減らしている学校が多いので、ホームページなどで確認することが大切です。保護者の方も来校されたときには3年生の廊下に寄ってみてください。(3学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

日々の積み重ねが力となります

1年生英語では 「 English is not difficult.」と否定文について学習しています。発音がきれいです。

2年生国語では 「種をまく人」 の先生の朗読に耳を澄ませ、情景を思い浮かべています。この後、登場人物がどんな人なのか考えていきます。

3年生数学 「相似条件」は覚えたかな?と聞かれています。「すべて等しい」と「それぞれ等しい」の違いに気を付けることが大切です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デザインスタンド製作中

木工室からトントンと音が聞こえてきます。2年生がデザインスタンドを製作中です。オリジナルデザインのスタンドには何を飾るのでしょうか。そんなこともイメージしながら作業を進めています。(副校長)
画像1 画像1

大リーガー?

画像1 画像1
1年生体育ソフトボール

まずはキャッチボールの基礎をしっかりと。ゴロを捕るなど地道な練習を繰り返しています。早くバットで打ちたいところですね。

あれっ?生徒たちの中に大リーガー?
実は英語のジェシー先生でした。
画像2 画像2

I組 国語

I組の国語の授業では運動会の作文を書いていました。ある生徒は100m走でスタートダッシュが速くなるように工夫したことや先生にMVPをもらってうれしかったことを書いていました。また、別の生徒は運動会当日を迎えるまでの緊張感や全員リレーで走りきった満足感を書いていました。どの作文からも達成感が伝わってきました。(副校長)
画像1 画像1

2年生美術 展示中

画像1 画像1
オリジナルドリンク★ボトルデザイン

砧中学校、美術室壁面に展示中てす。授業中でも、そーっとごらんくたさい。飲んでみたいのはどれですか?


福島淳子

水泳部 プール納め

水泳部は毎年恒例のプール納めの水球をしています。水温もずいぶん低くなりましたが、部員たちは今年度最後のプールを惜しむように水球を追いかけ、楽しんでいます。顧問もコーチもみんな笑顔です。保護者の皆様も大勢参観してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・鮭の照り焼き
・野菜のピリ辛炒め
・のっぺい汁
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 にんにく:青森 にんじん:北海道
もやし:群馬 きゃべつ:群馬 にら:栃木
だいこん:北海道 ねぎ:青森 小松菜:群馬
豚肉:北海道 鮭:チリ 米:茨城

体育の授業は

画像1 画像1
今日からの体育の授業は全学年、女子はバレーボール、男子はソフトボールです。午前中の3年生のバレーボールではパスの練習をしていました。午後の1年生男子の授業では、ソフトボールが大きくて投げにくそうでした。昨日の運動会の疲れも見せず元気にボールを追いかけていました。これからの学習で、少しずつ上達していくことでしょう。(副校長)
画像2 画像2

運動会の翌日ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の砧中は「運動会翌日、少しゆったりと」をテーマに掲げていました。しかし昼休みの実態は・・・。

疲れなんてどこ吹く風、エンジン全開の生徒たちです。日差しも強くなり、暑さも心配な今日の気候ですが、全く気にせずボールを追いかけています。5・6校時の授業……大丈夫かな?

1年生 3時間目の様子

1年生も意欲的に学習しています。国語は古文「竹取物語」、数学は図形の投影図、社会は地理の常夏の地域の特徴について学習しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2時間目の様子

2年生の授業の様子です。理科は生物を学習しているクラスと電流を学習しているクラスがあります。数学はグラフの学習です。いつも通り、落ち着いた授業風景です。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1時間目の様子

3年生の教室をのぞいてみました。いつも通りの落ち着いた学習風景です。理科の授業ではエネルギーについて学習しています。英語はテンポの良い単語学習と長文読解の場面です。

でも、今日は運動会の翌日です。昨日の疲れもあるはずです。今日はゆったりと、体調面に配慮しながら過ごしていきたいと考えています。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAサポーターの皆様ありがとうございました

画像1 画像1
本日の運動会では、PTA役員の皆様、校外委員の皆様、PTAサポーターの皆様が受付、パトロール、駐輪場整理を担ってくださいました。お陰様で、来校された来賓の方々、保護者の皆様に笑顔でお過ごしいただくことができました。心配された駐輪場も混乱なく利用していただくことができました。ありがとうございました。(副校長)
画像2 画像2

感動をありがとう

画像1 画像1
時間が大幅に超過してしまいました。皆様のお陰をもちまして、無事に全スケジュールを終えることができました。例年の半分にも満たない練習時間の中でも、集中力をもって取り組んだ生徒たちに心から感謝いたします。

保護者の皆様、ご来賓の皆様、暖かい応援、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用