TOP

5年 日本語「演劇で考えてみよう」

今日は「3枚の絵」に取り組みました。お題(日本の昔話)を、3つのシーンのみ演じ、友達に当ててもらうというものです。「絵」なので話すことも、動くこともできません。どのグループも大事な場面をよく考え、役割を分担して取り組みました。2枚目、3枚目の写真が何の昔話か分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業風景

2年1組は、6年生へのお手紙です。お世話になったお兄さん、お姉さんたちへ、心を込めて書こうと、みんな一生懸命です。
2年2組は、青空音楽♪新校舎の屋上で、気持ちのよい春の風を感じながら、鍵盤ハーモニカの練習です♪真っ白な富士山が見えました!
2年3組は、聞くテストです。パーテーションを立てて、CDから流れる音声を集中して聞きながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

昼休みは前半1から3年生、後半は4から6年生が校庭で遊ぶことができます。

ふえおにをしたり、ドッジボールをしたり、新しく置かれた遊具で遊んだり…

今日は担任も一緒に遊んでいる学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいな歌声が、音楽室から聞こえてきました。
次に、合奏が始まりました。リコーダーにキーボードやアコーディオン、マリンバも加わって、美しい音楽を奏でています。

【4年生】体育 マット運動

 4年生は、体育「マット運動」で発表会を行いました。「前転」「開脚前転」「後転」「開脚後転」「側方倒立回転」などの技を組み合わせて発表会に挑みました。できるようになった技を見てもらい、友達からの拍手ももらって嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】国語「ウナギのなぞを追って」

ウナギの生態を追い、40年近く調査を続かてきた過程をまとめた説明文の学習です。初め、中、終わりにわけ、内容をとらえてきました。今日は「中」の後半部分をまとめ、小見出しをつけ交流しました。
画像1 画像1

マット運動(6年)

マット運動では、友達同士アドバイスをしあい、練習に取り組みました。自分では気づけなかったことも友達に見てもらうことで気付き、技を磨くことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「包丁の使い方をたしかめよう」

家庭科では、調理の仕方を学習しています。この日は包丁の使い方をたしかめました。「そえる手はネコの手だよ。」「きき足を一歩後ろに下げて切るよ。」とポイントをたしかめながら、丁寧にいちょう切りや半月切りに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】和太鼓を楽しみました。

画像1 画像1
 日本の音楽に親しむ学習として、和太鼓に挑戦しました。構えの姿勢やバチの持ち方などを確認しながら、8拍のリズムを一人一人叩きました。力加減は難しかったですが、和楽器の良さや響きを楽しみました。

5年体育・理科の授業の様子

 2月18日(木)体育と理科の授業の様子です。体育では、バスケットボールを少人数で試しのゲームを行いました。理科では、食塩とミョウバンの水溶液の水温を上げると溶ける量が増えるのかを実験を通して確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】算数 立体

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、直方体や立方体の展開図をかきました。
出来上がった展開図を、切って組み立ててみて、見取り図と合っているか確認しました。
立方体の展開図は、何種類も出てきました。

6年のまとめ(算数)

6年生の算数は復習を行っています。今まで学習してきたことを思い出しながら、問題に取り組んでいます。
中学校の数学につなげるために、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム

 できるだけ大きく動けるようにと、例年とは違い、学年、学級ごとに取り組んでいます。校庭では学年で5分間走、体育館や屋上では学級で持久跳びに取り組み、息を切らし、ともに汗を流す姿がとても爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「くふうしよう おいしい食事」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、栄養素のバランスを調整しながらオリジナルの献立を考える学習をしています。みんな一生懸命考えていました。
 何人かの献立を紹介します。

◎献立名 中華
  主食…焼き海苔のチャーハン
  主菜…麻婆豆腐
  副菜…チョレギサラダ
  汁物…中華スープ

◎献立名 洋食
  主食…フランスパン
  主菜…スクランブルエッグ
  副菜…サラダ
  汁物…コーンスープ

今晩の夕食にいかかですか?

1年 生活科「走る風車で遊ぼう」

画像1 画像1
 3組の生活科では、紙皿で「走る風車」を作りました。作っているときには「うまくできないなぁ」「あれ?どうやるんだっけ?」と戸惑う様子も見られましたが、友達に教えてもらったり、自分で工夫して作ったりしていました。

 屋上で走らせてみると「いい風が吹いてきた!」と、元気に走りながら風車を追いかけていました。途中、「あれ、紙皿の大きさが違うから曲がっていってしまう」「少し、紙がクタクタになってきたぞ」という声が。そんな時は、工夫すれば大丈夫! 紙皿の大きさを整えたり、テープで補強したり…。

 一人一人、作って、試して、工夫して、また試して…。そんな充実した学習となりました。

【1年】教科「日本語」 論語

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(2/18木)1組では風船になりきった後に、論語を読みました。子曰わく、「学びて時に之を習う」の有名な一節を読みました。子ども達には、分かりにくい内容ですが、五七調に近い文章なので、リズムよく読めました。

【6年】音楽「思いを音楽で表現しよう(ミニコンサートに向けて)」 合唱「奇跡」

最後のミニコンサートに向けて、難曲「奇跡」を特訓中!
※室内は常に換気し、児童は歌唱マスクを着用したまま歌っています。私語
 もなく、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

菜の花畑を、作っていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雑草が生い茂り、ホース置き場となっていた図書室前の花壇を、主事さんが「菜の花畑」にしてくださいました。一足早く、春を味わっています。

2月18日の給食

 ラーメンは麺とスープと具材の入ったもので、中国の麺料理が日本で発展したものです。味付けは、塩、しょうゆ、みそ、豚骨などがあります。今日はみそ味のラーメンを味わってもらいました。

☆献立☆
みそラーメン
牛乳
青のりフライドポテト
ナムル

☆食材☆
豚肉・・・群馬
小松菜・・・江戸川
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
白菜・・・茨城
ねぎ・・・千葉
じゃがいも・・・鹿児島
もやし・・・栃木

画像1 画像1

2月17日の給食 1年生のリクエスト献立5

 今日のあげパンはいつもの「きなこ」ではなく、「ココア」をまぶしています。ココアには気分をリラックスさせる効果やおなかの中をきれいにする食物繊維が含まれています。いつもとひと味違うココアあげパンを味わってくださいね。

☆献立☆
あげパン(ココア)〜「1年生のリクエスト」
牛乳
春雨スープ
野菜の中華味

☆食材☆
豚肉・・・群馬
小松菜・・・江戸川
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
もやし・・・栃木
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

専科だより

新寺子屋レポート

学校関係者評価