2/22 校内研究授業〜1
今日の5時間目は、校内の先生たち全員が勉強のため、3年生の理科の授業を参観させていただきました。
2/22 校内研究授業〜2どのペアも優しく、仲良く実験をしています。普段から人の話を聞くことや、友達を大切にしている様子が感じられる学級の雰囲気に、心がほっこりしました。 2/22 校内研究授業〜32月22日 今日の給食
今日は、ごはん、鶏肉の塩唐揚げ、野菜のナムル、豆腐のみそ汁、牛乳です。
今日2月22日は、猫の日なのだそうです。222でニャーニャーニャー、ちょっと無理がありますね。 ナムルは、ビビンバの上に乗せる野菜を思い起こしますが、今日のナムルはキャベツ、ニンジン、きゅうりなどです。舌でなむると、ごま油の味と塩味で、ごはんに乗せると、ビビンバとは違う美味しさが楽しめます。 2/19 金曜日の朝〜1
金曜日の朝は全校集会です。今日は集会委員会の「イントロクイズ」です。
2/19 金曜日の朝〜2集会委員の人たち!楽しい集会を工夫してくれて、ありがとうございました。 今日が今年度最後の集会です。最後は集会委員長と副委員長が出演。これもみんな子どもたちのアイディアです。 2/19 3年生体育
1時間目の体育、暖かい陽の光は貴重です。授業の最初は持久走です。先生も一緒にペースを一定に保って走ります。
2/19 5年生家庭科〜1
今日はミシンに糸を通して試し縫いです。
下糸を導き出せたら「お〜!」 縫い目がそろっているのを見ては「お〜!!」 と、歓声を上げている様子がかわいいです。 2/19 5年生家庭科〜22/19 4年生外国語活動
学校の中で好きなところは?という学習です。普段使っている学校の中の名称を、改めて英語でいうと?こうちょうしつって?職員室って?
繰り返し発音を練習している様子は楽しそうです。 2/19 6年生プログラミング学習
スクラッチというアプリを使って、プログラミングを学習します。テレビモニターには、全員のやっているものを送って提出していく様子も映されています。
「難しい?」と聞くと 「やればやるほど凝ってしまって。難しいけど楽しいです。」という答えが返ってきます。 Wi-Fi環境の整備工事が終わったので、教室での使い勝手も良くなりました。 2/19 5年生音楽
全パート合わせて合奏練習の様子です。みんな真剣です。
2/18 寒さの底
天気予報で寒さの底と言っていましたが、まだまだ雪が多く雪害の心配のある地方、先日の地震で被災された地方の皆様のお見舞いを申し上げます。世田谷の、山野の子どもたちはそんな寒い朝も、元気いっぱいの挨拶で登校してきます。途中、霜柱を見つけて持ってきてくれた子、校庭にもあるよ!と見つけた子もいます。今日も一日スタートです。
2/18 飼育委員会の活動
飼育委員会の常時活動の一番の楽しみは、ウサギの世話でしょう。朝早くから登校して、ウサギのお世話をしています。
ラテ「ハウスをきれいにしてくれたり、遊ばせてくれたりして、ありがとう!」 ダイフク「伸び伸びいろんなところに動けて楽しいな!まだハウスに戻りたくないの。」 ・・・と、言っているか?言っていないか? 2/18 モジュール学習〜1
木曜日の朝はモジュール学習です。
写真は4年生の様子です。 2/18 モジュール学習〜2
真剣な顔で、漢字の学習、新出漢字の学習、テストなどに取り組んでいます。
写真は4年生 1年生 1年生の様子です。 2/18 モジュール学習〜3
1年生の様子です。
「あ〜そ」までの15のひらがなを使って、2文字、3文字、4文字の言葉をさがします。 友だちのプリント以外何を見たり調べたりしてもいいのです。 真剣に考える子どもたちの表情がかわいいです。 2/18 2年生算数
「分数」の学習をしています。
私は、そうっと教室に入るのですが、必ず気が付き 「あ!校長先生おはようございます。」と言ってくれるクラスがあります。 なかには「ボンジュール校長先生。」とすてきなあいさつをしてくれる子もいます。 「二分の一は、何倍でもとの1に戻りますか?」という先生の質問に「2倍!!」と元気に答える子どもたちです。 2/18 1年生体育
「とび箱を使った運動遊び」の学習の様子です。
片足で、両足で、リズムよくぴょんぴょんと飛び乗る感覚や、ゆっくりふわっと飛び下りる感覚を味わうことを繰り返し体験します。「楽しいね」「もっとこんなことをしてみたいな」と思えるように、楽しく運動します。 自分が飛んだら、最後に○と次の人が飛んでもいいという合図を送ります。安全が第一です。 2/18 3年生音楽
音楽室では1人ずつリコーダーの練習、隣の部屋では担任の先生と楽器ごと合奏の練習です。マレットや指の動きが滑らかになり、みんなで合わせるのが楽しみです。
|
|