クリスマスアンサンブルミニコンサート 吹奏楽部
パーカッションチーム、木管チームや金管の様々な組み合わせのグループなど5つのグループが、タイミングをしっかりとあわせ、時にはダイナミックに、時にはしっとりとした演奏をしていました。
クリスマスアンサンブルミニコンサート 吹奏楽部
吹奏楽部がクリスマスアンサンブルミニコンサートを開きました。
ランチルームという限られた場所なので、観客は吹奏楽部の保護者と教員のみ。希望生徒もいたようですが、残念ながら今回は参加できずでした。 開演を待つ間、緊張した面持ちでしたが、自分たちの順番が来ると日頃の練習の成果を思う存分発揮していました。 美化活動
2学期末の大掃除です。
机やイスの脚についたホコリをとったり、普段の掃除場所になっていないところを中心に掃除しています。 みんな、よく動きます。 表彰
*世田谷区立中学校読書感想文コンクール「優秀賞」 1年女子
「佳作」2年男子 *世田谷カップ中学生サッカー大会「第4位」 1年男子1名 (合同チームで出場し、「フェアプレイ賞」も受賞しました) 何かで賞をとるということは、なかなかないものです。自分の能力を最大限発揮できることは素晴らしい。 今後も文化、スポーツ、その他さまざまな場面で頑張っていきましょう 表彰
明日の終業式、体育館で実施予定だったのを各教室に場所を変更し、放送による終業式としました。よって、表彰を今週、校長室にて行いました。
全校生徒の前で表彰し、披露できないのが残念ですが、ここに紹介しておきます。 *税の作文コンクール「世田谷税務署長賞」 3年男子 *税の標語コンクール「都税事務所長賞」 1年男子 *世田谷子ども駅伝 小・中学生男子の部「第6位」 2年男子4名、1年男子2名 12月24日の給食*さばの七味焼き *じゃがいもの甘辛煮 *和風野菜スープ *牛乳 おすすめの1冊 No.138
12月24日は「伊勢大神楽」(いせだいかぐら)
三重県の増田神社で毎年きょう奉納される神楽の国の重要無形民俗文化財に指定されています。もともと伊勢神宮に参拝できない人の代わりに神楽を奉納していたといわれる伝統芸能です。 今日のおすすめの1冊は。。。 『イラストでまるわかり!日本の神様 ご利益事典』 平藤喜久子(監修)/ 神宮館 神話に登場する神様をはじめ、一度は聞いたことのある有名な神様を、ご利益別にわかりやすく紹介していく1冊です。神社のなりたち、お参りの仕方、縁起物など知ることができます。 不安定な時代だからこそ、日々の暮らしの無事と健康に感謝し、幸福と平和をお祈りする心を持てるといいですね。 12月23日の給食*シャキシャキ野菜 *りんご *牛乳 2年校外学習、事前学習
1月末の校外学習に向けて、2年生は事前に学習着てきたことをまとめ、廊下に掲示しました。
感染者数の増加があり、心配されるところではありますが、まずは実施に向けて学習していきます。 そして、さまざまな対策と指導をしていきます。 授業の様子
2学期の授業日も残りわずかとなってきました。
実感のわかない人が多いかと思いますが、1日1日成長してきたんです。3学期に向けて振り返ってみましょう。 おすすめの1冊 No.137
12月23日は「東京タワー完成の日」
1958(昭和33)年のきょう、東京の芝公園に東京タワーが完成しました。高さは333メートルでパリのエッフェル塔より13メートル高く、当時世界一高い建造物でした。 今日のおすすめの1冊は。。。 『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』 リリー・フランキー(著)/ 扶桑社 4歳の時に父親と別居し築豊の小さな炭坑町で主人公とその母親は一緒に暮らしていました。やがて主人公は上京し、東京で暮らしていましたが、還暦を過ぎた母親は一人でガンと戦っていたのです… 大切な人との記憶、そして喪失の悲しみを綴った1冊です。 12月22日の給食*葉大根のそぼろあん *鱈のステーキソース *にんじんサラダ *みそ汁 *牛乳 授業の様子
男子体育はバレーボール。
ボールを落とさないようにする競技でなかなか難しいのですが、1年生は楽しそうに相手のパスに反応していました。 12月21日の給食*コーンシチュー *イタリアンサラダ *焼きリンゴ *牛乳 指導教諭公開授業
指導教諭による公開授業が昨日おこなわれました。
都内の英語科教諭の研修で授業方法を勉強するためですが、今は小学校でも3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語という教科として学習するため、小学校のせいも参加していました。 1年生の英語でしたが、「right」「left」を使って道案内する内容でした。 おすすめの1冊 No.136
12月22日は「革命記念日(ルーマニア)」
1989年のきょう、ルーマニア革命によってチャウシェスクの独裁政権が崩壊したことを記念するルーマニアのナショナルデーです。 今日のおすすめの1冊は。。。 『あしたのための本 独裁政治とは?』 プランテルグループ(文)ミケル・カサル(絵)宇野和美(文)/ あかね書房 タイトルの通り、独裁政治、独裁者とはどのようなものなのかを、コミカルでポップな絵と文章で説明している1冊です。 この機会に、自由であるはずの人々が、どのように独裁されていってしまうのかを考えてみませんか? おすすめの1冊 No.135
12月21日は「クロスワードの日」
1913年のきょう、アメリカの新聞「ニューヨーク・ワールド」日曜版の娯楽ページにクロスワードパズルを初めて掲載しました。1924年にそれらをまとめた単行本が出版されベストセラーになったそうです。 今日のおすすめは。。。 『チャレンジ!学校クロスワード王』 横山験也(著)/ ほるぷ出版 楽しい言葉遊びのクロスワード。この本は問題全部を小学校で習うことから出題しています。 全部やりとげると、510問の小学校の問題を解いたことになります!ぜひチャレンジしてみてください! 世田谷子ども駅伝 巴の学び舎チーム
2チームとも小学生、中学生頑張っています。
陸上競技場内は無観客のため入れず、沿道で拍手で応援しています。 まもなく最終区です。 世田谷子ども駅伝 巴の学び舎チーム
大蔵運動場を起点として、世田谷子ども駅伝大会が開催されています。
巴の学び舎チームとして、男子と混合の2チームが出場しています。小学生と中学生でタスキをつなぎます。 土曜授業
2年生の道徳と1年生で男女合同体育の様子です。
|
|