日々の学校生活の様子をお伝えしております

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 3 日分)
【献立】こぎつねごはん・おひたし・さつま汁・のむヨーグルト
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
とり肉 宮崎県
豚肉 群馬県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 埼玉県
こまつな 茨城県
さやいんげん(冷凍) 北海道
もやし 栃木県
ごぼう 青森県
大根・さつまいも 千葉県
ねぎ 新潟県


12/3 主事さん大活躍!

画像1 画像1
朝から教室の蛍光灯を交換してくださっています。ありがとうございますの声が上がりました。

12/3 体育朝会(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが増す冬はなわとびのシーズンです。今日は2,4,6年生の体育朝会があり、なわとびをしました。
5,6年生の運動委員の子どもたちの手本を見ながらみんなで楽しく運動をすることができました。

12/2 1年あきといっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科では、どんぐりやまつぼっくりなどの秋の落とし物を使って、おもちゃやアクセサリー、ゲームコーナーなどを作り、お店やさんごっこを楽しみました。
作った楽器での「もみじ」の演奏会では、お客さん役のみんなも歌を口ずさんで参加していました

12/2 飼育委員会なりきりキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深小のアイドル ウサギのマロンはいつもは飼育委員会だけが世話をしています。

飼育委員会が、期間限定で「飼育委員会になりきってマロンの世話をできる」という企画をたてました。
応募者多数のため抽選に当選した児童が、毎日何人かずつお世話をしています。

初めて触れる児童は、おそるおそるエサをあげていました。マロンはいつもよりたくさんの子供たちに囲まれて少し緊張した様子でした。

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 2 日分) 
【献立】あげパン・肉団子入り春雨スープ・野菜の中華味・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
春雨 鹿児島県・宮崎県
とり挽肉 徳島県
豚レバー 群馬県
にんじん 埼玉県
こまつな 茨城県
たけのこ・干し椎茸 九州
ねぎ 千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
しょうが 埼玉県
きなこ 北海道



12/2 3年社会科の授業

画像1 画像1
くらしを守る。動画を見ながら、消防士さんの24時間について学んでいます。

12/1 5年 体育跳び箱の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の学習では、「開脚跳び」「台上前転」「抱え込みとび」「首はね跳び」「頭はね跳び」に取り組んでいます。

「頭はね跳び」では、ステージからの飛び降り、マットでのブリッジ等を段階的に練習していよいよ跳び箱に取り組みます。友達の演技を見ながら自分の技を調製していきます。

各自のめあてを達成するために、「台上前転」「かかえこみ跳び」などの技の練習に合った場を選び、友達と教え合いながら取り組んでいました。

せたがやそだち  大蔵大根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「せたがやそだち給食」と銘打って、今日は大蔵大根を使った給食でした。葉も大根も余すところなくつかいました。青首大根とは味わいが違い、煮物に適した大根であることがよくわかりました。
 区内の地区会館などに、大蔵大根のチラシが置かれています。機会があったらみてください。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 1 日分) 
『せたがやそだち給食』
【献立】じゃこと青菜のごはん・豚肉と大根のうま煮・梅ドレサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さといも 埼玉県
豚肉 群馬県
うずら卵 国産
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
大蔵大根 世田谷区
キャベツ 愛知県
はくさい 茨城県
きゅうり 宮崎県
しょうが 埼玉県
こんにゃく 群馬県



12/1 3年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな生き物。ボンドで描いた生き物。輪郭を銀色のポスカで塗り、さらに絵の具で着色していきます。

11/30  5年 総合的な学習の時間 観光大使になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
五年生の総合的な学習の時間では、「観光大使になろう」という学習に取り組んでいます。

ロイロノートスクールを使って、自分が好きな都道府県ひとつを選んで、そのよさを伝えます。
写真や動画もいれながらのプレゼンです。
発表を聞いて、日本のよさを見つけようと、聞いている方はワークシートにメモをとっています。

タブレットの活用も随分慣れてきました。

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  11 月 30 日分)
【献立】煮込みうどん・シャキシャキ野菜・紅茶ケーキ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(ケーキ) 北海道
とりにく 徳島県
たまご 群馬県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ねぎ 茨城県
だいこん 千葉県
れんこん 茨城県
きゅうり 埼玉県
しょうが 高知県



11/30 3年社会科の学習

画像1 画像1
くらしを守る。例年であれば、消防署に見学に行くのですが、今年はできません。そこで、教員が予め取材に行き、その動画を元に学習を進めています。

11/30 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは昨日行われたぎんなんまつりについてのお話がありました。続いて、代表委員会の児童からは、来月16日にある主催行事のお知らせがありました。

11/29 ぎんなんまつり無事に終了!

画像1 画像1
スタッフの皆様で記念写真を撮りました。長い期間のご準備と当日の運営、ありがとうございました。

11/29  ぎんなん祭りやってます!残りわずか!

画像1 画像1
画像2 画像2
ぎんなん祭り、今年も開催することができました。

11時30分現在、まだぎんなん残っています。
一年生、転入生にはティシャツチャレンジもあります。
12時までです!ぜひ!

11/29  ぎんなん祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生と転入生には90周年記念キリノッキーTシャツがもらえる「キリノッキーTシャツイベント」が行われました。

三ヶ所のスタンプラリーに見事成功すると、Tシャツがもらえます。

校長先生のスタンプがそっくりで間違えようがないのですが(笑)見事なみんなクリアしてTシャツをゲットしていました。
深小も今年で開校94周年になります。今後ともよろしくお願いします。

11/29 ぎんなん祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年で13回目になる深沢ぎんなん祭り。ぎんなん祭りの目的は、

深小小学校の大銀杏(オオイチョウ)に実った「ぎんなん」を、処理し袋詰めして配り、収穫を分かち合うこと

地域の方々、児童、保護者、卒業生等がこの学校に集い楽しい時間を共有することで、地域としてのまとまりを強めること

です。

今年は、ぎんなん配りと一年生と転入生への90周年Tシャツプレゼントの二つのイベントのみですが、地域の方々の連携のもとこのおまつりの目的が達成された素敵なイベントとなりました。

11/29  ぎんなん祭り開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
ぎんなんまだあります!
ティシャツチャレンジもやってます!
皆様ぜひに!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科