3/1 全校朝会 校長先生のお話「東日本大震災」
「2011年3月11日、午後2時46分、宮城県沖を震源とするマグニチュード9.0、観測史上最大の地震が起こりました。宮城県での最大震度は7、東京でも震度5強を観測しました。東日本大震災という巨大地震です。」
そして、この地震で実際にどんなことが起こったのか、被害の大きさや、津波のこわさを伝えてくれました。 「宮城県石巻市のある小学校では、避難中に川をさかのぼってきた津波にのみこまれ、皆さんと同じ小学生78人が亡くなりました。助かった子は4人だけでした。」 そして、「つなみ」という作文集から一つの作文を校長先生が読むことで、当時の子どもたちに起こった出来事やつらい思いが伝わってきました。 「3月11日は震災から10年が経ちます。生まれていなかった人も、赤ちゃんだった人も、10年前の3月11日を知って、命の尊さと防災について、考え、行動できる人になりましょう。」 健康カルタを作りました『ふゆをげんきにすごそう はなのこ』に合わせた、言葉カルタを校内の様々な場所に掲示してあります。ぜひ、探してみてください。 朝日新聞 経堂出張所の方からベルマークをいただきました。
朝日新聞の経堂出張所に設置してあるベルマーク
入れに地域の方が入れてくださったベルマークの 一部をいただきました。 地域の方々が1枚1枚ていねいに切り取り、子ど もたちのために集めてくださったことに、心より感謝 申し上げます。 子どもたちのため、大切に使わせていただきます。 ご来校いただきました朝日新聞の経堂出張所の 皆様、本当にありがとうございました。 3/1 〜全校朝会 表彰2〜
チアリーディング大会でも、力を発揮した児童の表彰がありました。
チームで一丸となって取り組み、その成果が発揮されたことは、 すばらしいです。 様々な活躍の場で一生懸命努力する児童を今後も紹介していきます。 3/1 〜全校朝会 表彰1〜
全校朝会にて、表彰がありました。
「児童作曲コンクール」にて、6年生の児童が、「課題詩」と「自由作曲」 2つも入賞するという大変優秀な成績を収めました。 作曲した音楽を、給食の時間に全校児童が聞くという特別な経験が できました。 3/1 5・6年合同ドッジボール大会6年生の卒業を祝うために、各学年が6年生を楽しませるための活動を 企画しています。今回は、5年生の企画です。 実行委員を中心に、どうすれば6年生に楽しんでもらえるかを考え、 ルール作りなどを進めてきました。 コート作りも5年生の子どもたちが担当し、朝からラインを引きました。 今までお世話になった6年生のためのコートです。真っ直ぐなラインを 引くために、何度も描き直す場面もありました。 試合の結果は、全体的に見て6年生が多く勝利していました。 「最高学年のバトン」を引き継ぐ5年生として、この1時間は貴重な 時間となりました。卒業式に向けて、今後も6年生と連携して活動に 取り組んでいきます。 2/27 2年生 「お話のおばさん」村上さんに素話をしていただきました。
地域の「お話のおばさん」こと村上さんをお呼びし、2年生の各クラスで「おまんじゅうの好きなお殿様」という素話を聞かせていただきました。
子どもたちに拍手で迎えられると着物姿からすぐにもんぺに着替えました。身振り手振りをつけた楽しいお話に子どもたちは夢中になっていきました。 大きくなったおまんじゅうの上からお殿様が「小さくして」と叫んでも、下にいる饅頭屋さんに聞こえずまたまた、大きくなると子どもたちは大爆笑していました。 本日お話をしてくださった村上さんは、桜丘小の子どもたちをいつも大切に思ってくださる学校支援コーディネーターの方です。花の子クラブでもご指導いただいています。 本日は、本当にありがとうございました。 2/26 6年生 外国語「Junior High School Life」
事前に英語の専科教員が同じ「さくらの学び舎」の桜丘中学校に行き、部活動の紹介のビデオをとってきました。ビデオでは、中学校の生徒が英語でバレーボール部や吹奏楽部等の紹介をしてくれました。それを6年生はよく見て、よく聞いてどんなことを伝えているのか興味深く聞き取っていました。その後、先生の解説も聞き、英語を通して中学校生活への期待をもつことができました。
2/26 3年生 算数「□を使った式」
「30円のあめ1つと、40円のガムを1つ買い、ラムネを一つ買ったら全部で90円でした。」という場面を□を使って式で表し、□を求める学習を行いました。ラムネの値段を□円として数直線を使って考えました。自分の考えを伝え合い、3つの数の関係や、□を求めるにはどのようにすればよいかまとめることができました。
|
|