【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

全国学校給食週間

 1月28日(木)の給食は、【半つきご飯、飛鳥汁、鯨の竜田揚げ(芋入り)、はりはり酢の物、牛乳】でした。「全国学校給食週間」は、学校給食について理解と関心を深めるため歴史的な給食の献立を出しました。25日(月)は、揚げパン。26日(火)は、明治20年代に山形県鶴町で始まった給食をイメージしたご飯、魚、、みそ汁、野菜。27日(水)は、ソフト麺(ミートソースがけ)そして、28日(木)は、1980年代まではよく食べられていた鯨の竜田揚げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に3年生全員に配布しましたが、1,2年生にも全員タブレット型端末が配布されました。校内の通信ネットワークが整備されるまでは、家庭での使用が中心になりますが、ルールを守って大切に、有効に活用できるようにしてください。

1年校外学習説明

 1月27日(水)1年生は3月に行われる予定の校外学習についての説明のための集会がありました。例年は、河口湖で移動教室を行っていますが、今年度は中止になったため、校外学習という形で実施する予定です。実施については今後の状況により変更することもあるかもしれませんが、係活動や事前学習を通して、班で協力して取り組んでいく姿勢を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
 1月26日(火)毎週火曜日に生徒会の活動として、朝のあいさつ運動をしています。
寒い時期は大変ですが、朝の「おはようございます」の言葉は元気が出ます。マスクをしていても目と目を合わせ、生徒の皆であいさつを交わしていきましょう。

1年「大蔵大根栽培まとめ 新聞作成」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、大蔵大根栽培の取組を新聞形式でまとめ、発表しました。色塗りや写真の使い方を工夫し、一人一人の記事の内容も個性があり、とても読み応えのある新聞になりました。ほかの人がどんな記事を書いているか、じっくりと読む時間も取りました。

腐葉土づくり

 1月18日(月)11月の地域清掃等で集めた落ち葉を腐葉土にする取組を進めています。生徒会役員のメンバーで、ためていた落ち葉に水と尿素を混ぜてかきまぜました。微生物の動きを活発化させ分解を促し、ふかふかの腐葉土を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼Zoom

 1月18日(月)の生徒会朝礼はZoomで行いました。各委員会からの活動内容や提案が報告されました。美化委員会から、12月に行われたスクールピカピカコンテストの表彰や生徒会からは生徒会サミット企画としてSDGsの取組についての話がありました。1.貧困をなくそう   16.平和と公正をすべての人にを目標に【なくそう貧困、考えよう公正な社会〜りかいからアクションへ〜】をスローガンに活動していきます。ポスターを作って世界の状況を知らせ、喜多見小学校と連携してエコキャップ回収をを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立中学校生徒作品展覧会開催のお知らせ

 世田谷区中学校生徒作品展覧会が1月13日(水)〜17日(日)世田谷美術館で開催されています。美術科の作品(1年色彩構成 2年静物画、3年風景画)、技術科の作品(1年小物入れ)、国語科の書き初めの作品を出展しました。ぜひ世田谷美術館でご覧ください。
開催日時:令和3年1月13日(水)〜1月17日(日)
     午前10時〜午後6時(最終入館時間は午後5時30分)
会  場:世田谷美術館 1階 区民ギャラリーA・B
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食のあんかけ汁の小松菜は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(金)今日の給食のあんかけ汁に入っている小松菜は、喜多見小学校で栽培されたものでした。美味しくいただきました。ありがとうございました。

喜多見小から小松菜をいただきました。

 1月13日(水)喜多見小学校の6年生が収穫した小松菜を中学校に届けに来てくれました。感染症対策のため、例年のように直接渡すのではなく、机の上に置いて受け渡しを行いました。立派に育った小松菜を見て、1年生は「去年は自分たちが育てたものを中学校に届けに来たなぁ」と思い出している人もいました。喜多見小6年の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(金)放送で始業式を行いました。各教室で校長先生の話を聞き、学ぶ大切さや周囲の人とのかかわりを大切にして生きていく思いなどを考えることができたのではないかと思います。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学校での「登校時の健康観察」、「マスクの着用」、「三密の回避」等感染防止対策についてより一層徹底した指導をしてまいります。また、見えないウイルスへの不安から特定の対象を嫌悪の対象としてしまうことで、不当な差別や偏見が起こらないように、不確かな情報に惑わされて人権侵害につながることがないようについても指導してまいります。ご家庭におきましても下校後や休日等における、不要不急の外出を控え、感染症にかからないようご指導をお願いいたします。
 3学期もよろしくお願いいたします。

明日は始業式

 新年あけましておめでとうございます。2021年を迎えました。寒い日が続いた冬休みでしたが、11月に校門の横に植え替えた紅梅に花が咲いています。明日8日から3学期が始まります。緊急事態宣言が発令され、今後の状況が心配ですが、学校では、引き続き新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、教育活動を行っていく予定です。しかし、今後の状況によって対応させていただくことがありますので、学校からの連絡につきましてご留意いただければと思います。新型コロナウイルス感染拡大が続く中、不安を感じる生徒、保護者の方もいらっしゃると思いますが、何かありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

配布文書

保健室より

情報提供

全学年共通課題

1年オンライン授業課題

2年オンライン授業課題

3年オンライン授業課題