10月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・フレンチトースト
(カラメルアップルソース)
・大根サラダ
・ビーンズシチュー
・りんご
※りんごが多めに入ったので、フレンチトーストにアップルソースをかけられるようにしました。
【主な食材産地】
だいこん・りんご(青森)、にんじん・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(長野)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

表彰4−陸上部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部も各大会で活躍しています。
世田谷区中学校体育大会2年女子4×100mリレー3位
板橋陸上競技選手権大会1年女子100m2位
世田谷区中学校秋季陸上大会共通走り幅跳び3位(1年女子)の表彰を行いました。

表彰ー3野球部

画像1 画像1
野球部は世田谷区秋季大会で3位に入賞しました。野球部にも賞状とメダルが授与されましたが、コロナウイルスの関係でメダルは校長先生から手渡しで授与されました。

表彰2−バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部2年生女子が、世田谷区中学校体育大会新人大会の女子ダブルスで、準優勝いたしました。賞状とメダルが授与されましたが、コロナウィルスの感染防止のためメダルを首にかけてあげることができません。校長先生から手渡しで授与されました。

表彰ー1 水泳

画像1 画像1
今学期も表彰はリモートで各クラスに配信いたします。
2年生男子が東京都中学校特別水泳大会において、100mバタフライで6位に入賞しました、

2年生 校外学習 第五福竜丸

画像1 画像1 画像2 画像2
第五福竜丸にて、平和学習をする班がきています!

2年生 校外学習 九段下・昭和館

画像1 画像1
北の丸公園です!銅像と同じポーズだそうです。

校外学習-1,2年

画像1 画像1 画像2 画像2
誰もいない教室・・・・・今日は1年生は横浜方面、2年生は上野・浅草方面で校外学習を行っています。その様子は現地からの報告が届き次第アップいたします。

ハロウィン、校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は学校で特別にハロウィンをやりました。今日は1、2年生の校外学習の日です。朝は曇っていましたが、太陽が出てきました。勉強も大事ですが、楽しむときは大いに楽しみましょう。(校長)

2年生 校外学習 続々出発

画像1 画像1
 

10月29日の給食【ハロウィン献立】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は早めのハロウィン献立です。今年の給食ではハロウィンの仕掛けとして、スープの色を食べる前に変化させることを試みました。
チキンライスに添えたキャロットラペを紫色の不思議なスープに入れてゆっくり混ぜると…。写真の左側が変化前、右側が変化後の様子です。変化の度合いはそれぞれでしたが、各クラス楽しんでくれたようです。
【献立】
・トマトチキンライス
・野菜チップスサラダ
・不思議な野菜スープ+キャロットラペ
・かぼちゃのクッキー
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんにく・ごぼう(青森)、たまねぎ・にんじん・じゃがいも・かぼちゃ(北海道)、きゃべつ・きゅうり・レッドキャベツ(長野)、むらさきいも(千葉)、もやし(栃木)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(岩手)

10月28日の給食【生徒作成献立:1B】

画像1 画像1
【献立】
・れんこんと鶏肉の炊き込みご飯
・焼き鯖のおろしがけ
・さっぱりサラダ
・さつまいもの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、さば(長崎)、にんじん・たまねぎ(北海道)、ごぼう・だいこん(青森)、れんこん(茨城)、しめじ(新潟)、しょうが(高知)、きゃべつ(長野)、きゅうり(埼玉)、さつまいも(千葉)

10月27日の給食【図書コラボ給食:ライオンのおやつ】

画像1 画像1
【献立】
・カレーピラフきのこクリームソース
・グリーンサラダ
・百(もも)ちゃんのアップルパイ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・りんご(青森)、たまねぎ・にんじん(北海道)、しょうが(高知)、しめじ(新潟)、きゃべつ(長野)、きゅうり(埼玉)、レモン(高知)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

ハロウィン4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そろそろハロウィンの日も終わりに近づいてきました。

ハロウィン3

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな楽しそう!

ハロウィン2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなクオリティが高い!

ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は桜丘中、ハロウィンの日です。

1,2年校外学習事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ1、2年生の校外学習。
1年生は横浜方面に。
2年生は下町方面に。
今日は大切な事前指導でした。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業風景です。理科の授業では、前回の実験(金属の酸化と質量の関係)のまとめ、考察を行いました。国語の授業では、班ごとにテーマを決めて行うプレゼンテーションの下準備を行いました。

積み重ねテストー社会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の土曜日から始まった1,2年生の積み重ねウィーク。今日は社会の積み重ねテストを行いました。明日は理科、明後日は英語のテストを実施いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

進路指導

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより

積み重ねテスト