上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

道徳体験授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
歌う道徳講師 大野靖之さんを招いての体験授業です。

行事の裏にチームICT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は道徳体験授業です。
1-2年生は生中継になります。
チームICTが上中の行事を支えています!

近隣道路の工事について

画像1 画像1
写真に示してありますが、3月中旬に第一生命、六所神社付近で工事があります。登下校時には十分注意してください。

副校長 毛利 慎治

I組 美術「トリックアート〜手前、奥のどっち??〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、I組で作った不思議な道です

この道は、手前に出てきているのでしょうか?
それとも、奥にへこんでいるのでしょうか??

正解は、後日発表です。

I組 美術「トリックアート〜階段?」

画像1 画像1
画像2 画像2
不思議な世界へ、ようこそ

上の写真を見て、階段だと思ったあなた、実はそうではありませんよ。
さて、いったいどうなっているのでしょうか??

I組 理科〜ヘチマの種〜

画像1 画像1
3月2日(火)、理科で育てていたヘチマの、種を収穫しました。
今年は、はつか大根の失敗もあったので、ヘチマが大きく育ったときは、とてもうれしかったですね。
大きく育った実から、たくさんの種ができました。
そこから、新しい命が誕生していきます。
来年度も、自分たちで作った種から、ヘチマを育てみたいですね。

I組 発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
I組、猛特訓中です。
何の特訓なのかは、いずれのお楽しみに・・・

1学年「お国自慢」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で進めてきた「お国自慢!私は親善大使!」の発表です。

A組(北海道・東北地方)、C組(関東・中部地方)の発表をzoomで行っています。

I組 学年末考査のようす

画像1 画像1
2月24日(水)〜26日(金)と、I組でも学年末考査を行いました。
写真は、試験中のようすです。
大型TVに、デジタルの時計を投影して、時間の確認をしやすくしました。

生徒のようすを見ていると、問題を解き終えた後に、繰り返し何度も「見直し」をしている人がいました。
そうすることで、自分のケアレスミスに気付くことができますね。

試験が返却されたら、間違えたところを確認するようにしましょう。
みなさん、試験お疲れさまでした!

図書室通信 〜それぞれの春に向かって〜

画像1 画像1
今年度もあっという間に残りわずかになりました。

今月図書室では、新生活での心の支えになるような名言が載っている本や、困難に直
面した時に助けになるような本を展示しています。

ぜひ言葉の力に元気をもらって、みなさんそれぞれの春を迎えてください。


図書室
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

相談室だより

生活指導便り

学習支援

臨時休業中のお知らせ

上祖師谷中 動画配信

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ