6/26 3年生 国語教材名は「もっと知りたい、友だちのこと」です。2年生までの話の聞き方や話し方を活用しながら、友達の話を聞いて質問する学習です。 自分の好きな事、今はまっていることなど、自己紹介では伝えきれなかったことをメモにして話しました。たくさん質問している子もいて、よく話を聞いているなあ、と感心しました。 6/26 6年生 国語6/26 2年 音楽曲に合わせて、2拍子、3拍子のリズムをとりました。 最後には、きれいな声で歌いながらリズムも楽しみました。 6/26 5年生 発芽するのはどれ?なにを見ているのでしょうか? 理科では今、種子が発芽する条件について調べています。 1組は「水、適温、空気」の3つが発芽に必要な要素だと予想し、 それを確かめるための実験をしています。 条件ごとにカップを分けて実験中です。 どのカップから発芽するのか、自分の予想は当たっているのか、 興味深々な様子です。 週末を経て次は月曜日。 発芽しているのはどのカップの種かな? 6/26 図工「カラフルフレンド」くすのき学級新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う新BOP(学童クラブ・BOP)「BOP」の対応について
BOPについては7月からも休止を継続し、都及び世田谷区の新型コロナウィルスの感染拡大状況等を踏まえ、段階的に再開をしてまいります。新BOPを利用されるお子様、利用されないお子様を感染のリスクから守るための対応についてご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0... 6/26 5年生 道徳6/25 図書の時間 くすのき学級6/26 3年生チョウを飼おう6/26 昨日はくやしい思いをしました2組と4組 外遊び 6/26 今日もおいしい給食「放送はまだ?」という声が聞こえます。バランスの歌、ちょっと楽しみにする子が増えています。 6/26 音楽室で音楽 4年生イスの間隔を十分にとって座っています。音楽はまだ学習の内容が限られますが、安全にできることを見極めながら活動を広げていきます。 6/26 体育2年生6/26 きはだ学級 体育「ボッチャ」試合は接戦でした。負けたチームは、 「もう1回やりたい!」 と闘志を燃やしていました。 時間もあったので、ボールを消毒してからもう一度対戦していました。 6/26 昼休みもぜひ!昼も頼むぞ 外遊び 6/26 あさがおの観察1年生机に新聞を敷いて、鉢を持ってきてまずはえんぴつを持たずによく観察をします。「真ん中に小さい葉が出てきてる。」「葉っぱに何か付いてる。何だろう。」たくさんの発見をしていました。 3枚目の写真は、すでに教室に掲示してある「種の観察」をしたカードです。ダイナミック!子供の観察眼、そして表現力はすごいですね。我々大人はいつこの力を失ったんでしょう・・・ 6/26 6年生体育「短距離走」今日は涼しくていいですが、少し暑くなると熱中症の心配があります。マスクは着けたままでは危険ですので、運動時は外しているか確認をします。 ちなみにマスクをしているとのどの乾きを認識しづらくなるようです。各教室でも定期的な水分補給の声かけをしていきます。 6/25 2年生 算数今回は去年の学習からレベルアップした「ひき算」。 計算の仕方を一生けん命に考え、黙々とノートに書き出していました。 6/26 週の終わり、金曜日今日も、3年生以上は6時間授業です。朝は涼しいスタートになっていますが、この後少し気温が上がりそうです。引き続き、子供たちの様子をよく見ながら進めていきたいと思います。 それぞれの登校時間に合わせての登校をお願いします。 登校時間 8:10-20 1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級 8:20-30 2・5・6年生 プールこの機会に、と休業中にプール関係の設備も総点検し、必要なところは修繕の依頼をしました。 先日、早速その中の1つ、階段の滑り止めの修繕が完了しました。滑りやすくなっていたので、これで安心です。 今後、プールサイド周りのコンクリートの剥がれの補修等を予定しています。 |
|