2/12 2月避難訓練〜1

今日は2月の避難訓練です。5時間目が始まったばかりの時間に家庭科室からの火災という設定で、予告なしの訓練です。
校庭で体育をしていたクラスも素早く校庭の真ん中に集合して、放送をよく聴いています。突然の放送にも落ち着いて行動しています。
今日は1・2年生が校庭まで避難する訓練です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 2月避難訓練〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭体育をやっていた4年生がお手本となって静かに整列しているので、後から出てくる1・2年生も静かに行動できます。

2/12 2月避難訓練〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上は、今回は教室前に出て人数確認するところまでの訓練です。
先生の指示を聞き、「お・か・し・も」の約束を守って訓練できています。

2/12 3年生学習の様子

 避難訓練の後、引き続き5時間目の学習を頑張る3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 代表委員会引継ぎの会〜1

今日の6時間目の代表委員会は、体育館で「引き継ぎの会」です。
例年、6年生を送る会で全校児童が見守る中で引き継ぎの会が行われますが、今年は別の形での実施です。この会にむけて、5年生の代表委員を中心に準備が進められてきました。体育館には多くの先生が見守る中、引き継ぎの会が始まりました。まず、全委員長から一言、4・5年生への言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 代表委員会引継ぎの会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各委員長から、委員会の活動ファイルが副委員長に手渡され、6年生としての活動が引き継がれます。

2/12 代表委員会引継ぎの会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、5年代表児童の言葉、6年代表児童の言葉を述べて拍手で退場です。

例年通りではない、引継ぎの会でしたが、心のこもった、そして来年度がんばろう!と4・5年生が思える有意義な会でした。
6年生の代表のみなさん。今まで山野小学校をリードしてくれてありがとうございました。今日のみなさんからの一言一言は心に響く言葉ばかりでした。立派な先輩方と様々な活動ができたことが4・5年生にとって何よりの宝物です。

2/12 今日の給食

 今日のメニューはチキンライス、キャベツスープ、ブール・ド・ショコラ、いちご、牛乳でした。

 次の日曜日がバレンタインデーということで、チョコレート味のデザートがつく、なんだか特別感のあるメニューでした。
 今はコロナ禍ということで給食中は基本的におしゃべりができず、少し寂しい感じがしますが、おいしい給食を食べれバ、レンタイ感も増すのではないでしょうか。

 ブール・ド・ショコラはさつまいもで作った生地をココアパウダーで包んだ料理です。同じお皿に盛りつけてあったので、いちごと一緒に食べてみると、「チョッ、コレトこれって合う!」と叫んでしまうこと請け合いです。

 キチンと後片付けもして、今日も大満足の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 朝ロング外遊び〜1

水曜日の朝ロング遊び、外は低学年、中は高学年です。
2グラでクラスドッチボールを楽しむ学級もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 朝ロング外遊び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、鬼ごっこや長縄、短縄、遊具などで楽しんでいます。

2/10 朝ロング外遊び〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の陽をたっぷりあびて先生やお友達とおしゃべりを楽しむ子、一輪車を練習する子もいます。

2/10 朝ロング外遊び〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『あの鬼をやっている子は?ずいぶん大きな子だな?』と思うと担任の先生でした。
「うう…腰が…」と言いながら全速力で走っている先生。でも子どもたちは嬉しそうです。
山野小学校では、先生たちに共遊びを推奨しています。今日も多くの先生が子どもたちと一緒にロング遊びを楽しんでいます。

2/10 4年生学習の様子

他の学年から独立しているような最上階の4年生です。落ち着いて学習に取り組んでいます。
外国語活動では、学校施設の言い方を知った後、行き方を案内する言い方を練習します。今日はgoとturnです。上階や下階に行くときは何というのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3年生理科〜1

磁石の学習の様子です。3年生の先生たちで相談し準備した手作りの実験道具を使って実験します。まず、自分の予想を隣の友達に聞いてもらいます。自分と同じでも違っていても、それぞれ理由があるので興味津々に聞いています。
そしていよいよ実験です。予想通りであったり、予想と違った結果だったり、「お〜」という歓声が上がるところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3年生理科〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁力の不思議を確かめられた子どもたちです。

2/10 5年生家庭科〜1

初めてのミシンの学習です。動かし方の手順を勉強したら、まず糸をかけずに針だけでから縫いに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 5年生家庭科〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布を入れて、線の上を空縫いします。なかなかまっすぐに縫えず、何度もやり直して頑張ります。

2/10 1年生算数

「とけい」の学習の様子です。一人一つ学習用の時計をもって、隣の友達に出題します。何時何分が、だいぶスムースに言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 今日の給食

今日は、五目あんかけ焼きそば、豆腐と玉子のスープ、みかん、牛乳です。
あんかけ焼きそばは、給食メニューの中で、私のお気に入りの一品です。五目あんは、ご飯にかけたりラーメンに入れたりしても美味しいですね。五目あん、トレビアン!今日は、コロナ禍が1日も早く収まるよう、願掛けをしながら、あんかけ焼きそばをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 あいさつ運動6日目・最終日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動には、たくさんの先生方も加わってくれました。登校してきて、先生とひとしきりおしゃべりを楽しむ子、チューリップの芽が出ていないか観察したり水やりしたりする子もいます。今日も一日がスタートします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生