6/10 分散登校8日目〜10

休み時間の5年生の様子です。担任の先生も全員外に出て、いっしょに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜11

鬼ごっこ、途中で集合です。次はどうしようか?続ける?鬼は誰?などという相談が聞こえるようです。
…あら、また先生が鬼ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜12

休み時間の2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜13

第2グラウンドで思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜14

2年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習の様子です。遊ぶ時と授業の時、しっかりけじめをつけて、落ち着いて学習に取り組んでいます。

明日登校の学年のみなさん。明日も暑くなるようです。交通安全に気を付けて、登校してきてください。

6/9 分散登校7日目

今日は、1・6年生Aグループ、3・4年生Aグループの登校日です。
1年生は、入学式を経ての登校ですので親近感がぐんと増した気がしました。お子さんを送ってきてくださった1年生の保護者の方に「温かい、思い出に残る入学式でした。」「休校中の毎日の動画も先生方の思いが伝わってきて感謝の気持ちでいっぱいでした。入学式が終わって、しみじみ、入学した喜びを感じています。」とお言葉をいただきました。朝から私も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

1年生の教室にも、担任からのメッセージが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜1

1年生は、まだわからないことがいっぱいです。私たち教職員はもちろんですが、6年生がそんな不安を優しくフォローしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜2

教室でも6年生の優しい姿がたくさん見られます。さすが!われらがリーダー山野小学校の最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜3

名札をつけてあげたり、朝の準備を手伝ってあげたり。やりすぎず、1年生がやりやすいように、上手に手伝う6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜4

6年生は、上ばき袋をかけておく廊下のフックも教えてくれます。荷物の準備ができたらトイレや手洗い、うがいにも連れて行ってくれます。洗面所では「水を出す前に飲み口は、こうやって上に向けると、うがいができたり、お水が飲めるんだよ。」「終わったら、下に向けておこうね。」と、一つひとつ優しく教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 分散登校7日目〜5

1年生はひらがなの学習に取り組んでいました。どのクラスも集中して、鉛筆を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜6

今日の休み時間は、1年生が第2グラウンドで遊べます。6年生も何人か、一緒に遊ぼうと来てくれました。山野小学校は先生に「共遊び」を推奨しています。
遊びを通して、子どものことを知ったり、子ども同士の関係をつなぐことができたりします。はじめは担任の先生が、いい意味でのガキ大将です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜7

6年生のお兄さん・お姉さんも一緒に遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜8

休み時間が終わりました。1年生はクラスごとに並んで教室に帰ります。並ぶところまで、6年生のお兄さん、お姉さんが心配してくれます。
第2グラウンドから校舎に戻るときには、道路を渡ります。今日は警備さんがいる時間でした。車は一日通行止めになっていますが、自転車や、通行される方に気を付けて、自分の目で確かめて渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜9

昨年度の飼育委員だったという6年生が、ウサギと金魚のお世話をしに来てくれました。
遊び終わって教室に帰る1年生は大喜びでウサギを見ています。
「かわいいね。だいふくっていう名前なんだって。」
「となりの子は、らてっていうんだって。かわいいね〜」
…とのぞき込む1年生が、かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜10

休み時間に3年生が遊んでいる様子です。男女仲良く、大勢で遊べるところが、さすが山野の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜11

休み時間に4年生が遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 分散登校7日目〜12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生との長縄も、息を合わせて上手です。

熱中症に気を付けて、マスクを外したり、無理をせず少し早目に遊びを切り上げ、しっかり水分補給をしたりしています。

少しずつ登校回数も増えてきます。保護者の方の送り迎えをいただいている方もあります。暑い中のご協力、ありがとうございます。


6/8 分散登校6日目〜1

今日は、午前中3・4年生B、午後2・5年生Bの登校日です。
今週末は、梅雨に入るかもしれないという天気予報です。
晴れの日には、元気に外で活動したいですね。山野のやまの「わきすべり」は3年生からOKなので、大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生