3/1 3月に入りました今日から3月に入りました。今年度も残り1か月です。1年間をしっかりまとめながら、次年度に向けての準備を進めていきます。 週末、近所の神社で、早咲きの桜がきれいに咲いているのを見ました。しばらく気温は上がったり、下がったりのようですが、少しずつ春に向かっています。 8時10分から児童の入室が始まりますので、それを過ぎたくらいに学校に着くように登校すると、寒い中待たずに、スムーズに教室に入れます。引き続き、ご協力よろしくお願いします。 2/27 3年 「わになろう」リハーサル来週の本番ではリモートで行うため、今日は3組と4組でリハーサルをしています。普段は隣の教室にいる友達ですが、中々一緒に学習する機会がないので、みんなうれしそうです。 お互いの発表を見て、お互いに拍手して、とても充実した活動となりました。来週の本番が楽しみです! 学習用タブレット端末の配布と返却について2年生から5年生の保護者の皆様 タブレット型端末の配布等に関するお知らせです。 〇タブレット型端末の配布について 文部科学省の「GIGAスクール構想」に基づき、順次区内・小中学校の児童・生徒にタブレット型端末を配布しております。今回、2年生から5年生分が届きましたので、 来週 3月1日(月) 【くすのき学級・きはだ学級は、3月2日(火)】 に、2〜5年生に配布いたします。持ち帰りのための手さげ袋等をご用意ください。(普段使っているの手さげで大丈夫です。持ち帰る物のサイズは写真をご参照ください。) 配付するのは、以下の物です。 1.児童用タブレット端末(iPad) 2.充電器 3.コード ※1・2・3は箱に入っています。 ※箱は、返却の際に必要になりますので保管してください。 4.キーボード付きカバー 5.端末配備に関わる文書を5枚 ・「学習用タブレット端末の活用についてのお知らせ」(表) ・「学習用タブレット端末利用マニュアルの閲覧方法」(裏) ・「学習用タブレット端末の利用についての確認書」(表のみ・提出有) ・「学習用タブレット端末の利用について(児童向け)」(表裏) ・「学習用タブレット端末の利用について(保護者向け)」(表裏) ・「教えてタブレット先生」(表裏) なお、今後、タブレットを使用するためのネットワーク再整備を進めてまいります。今回配付されるタブレット端末は、現状学校では、ネットワークにつなぐことができません(年度内整備予定)ので、当面はご自宅での活用を進めてください。学校に持ってくる必要があるときには、各学級から連絡をいたします。 〇現在貸与中のタブレット型端末等の返却について タブレット端末の配布に伴い、現在、自宅学習用タブレット型端末等の貸与を受けているご家庭には、先日お便りをお配りしました。 3月2日(火) までの返却にご協力ください。 配布する文書やマニュアル等を、松沢小学校HPにも掲載いたしましたのでご覧ください。 https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... ・「学習用タブレット端末の活用についてのお知らせ 3月」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... ・「学習用タブレット端末利用マニュアルの閲覧方法(パスコードなし) 3月」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... ・「学習用タブレット端末の利用についての確認書 3月」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... ・「学習用タブレット端末の利用について(児童向け) 3月」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... ・「学習用タブレット端末の利用について(保護者向け)3月」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... ・「教えてタブレット先生 3月」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 世田谷区HPにも今回の事業に関する情報が掲載されています。 「世田谷区立小・中学校 探究的な学びを推進する1人1台の情報端末の活用」 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0... 以上、情報がたくさんになってしまい申し訳ありません。不明な点は、学校までお問合せください。 (2月27日17時に緊急連絡メールでお送りする内容です。) 転出入に関する情報提供のお願いつきましては、以下に該当する場合は、お早めに担任までご連絡をお願いいたします。 ・今年度末までに松沢小学校から転出をする。転出する可能性がある。 ・来年度4月までに松沢小学校へ転入予定の方を知っている。 また、これから先、転勤などの理由で急きょ転出が決まった場合も、なるべく早く担任にお知らせください。 現在、特に新2年生(現1年生)の児童数が学級数を決める境界線上にあり、正しく情報を掴みたいと考えております。 ご協力よろしくお願いいたします。 転出入に関する情報提供のお願い https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 現在の会場の様子(15:00 終了)展覧会 現在の混雑状況速報(終)
現在の会場の状況です。
展覧会は終了いたしました。たくさんのご来校ありがとうございました。 会場の状況を表すレベル 空 1 すぐにお入りいただいています。 ↑ 2 待たずにお入りいただいています。 3 入場まで少しお待ちいただいています。 ↓ 4 入場までしばらくお待ちいただいています。 混 5 入場までかなりお待ちいただいています。 ※ご来校いただいた際の状況は変わっている可能性があります。 このページでは、27日の展覧会保護者鑑賞日の会場の混雑状況等を速報でお伝えしていきます。一番上に、最も新しい情報が来るように更新していきます。ご来校の時間帯を決める参考になさってください。 なお、会場内が混雑した状況にならないように、入場をお待ちいただくことがあります。ご協力よろしくお願いします。 併せて、会場の様子を学校日記でお伝えしていきますので、そちらも参考になさってください。 https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 保護者鑑賞日の時間割り当て 9:00−10:30 各学年 1・3・5組、くすのき学級 10:30−12:00 各学年 2・4組、きはだ学級 12:00−13:30 各学年 1・3・5組、くすのき学級 13:30−15:00 各学年 2・4組、きはだ学級 以下、過ぎた時間帯の様子です。記録のため、終わったものからこちらに移していきます。 9:00現在・・・レベル1 現在、会場内は混雑せず、すぐにお入りいただけています。 9:20現在・・・レベル2 現在、人出は増えてきましたが、会場内は混雑せず、待たずにお入りいただけています。 9:30現在・・・レベル2 大きく変わりありません。現在、人出は増えてきましたが、会場内は混雑せず、待たずにお入りいただけています。 9:40現在・・・レベル2 大きく変わりありません。現在、人出は増えてきましたが、会場内は混雑せず、待たずにお入りいただけています。 10:00現在・・・レベル 2大きく変わりありません。現在、人出は増えてきましたが、会場内は混雑せず、待たずにお入りいただけています。 10:20現在・・・レベル2 大きく変わりありません。現在、人出は増えてきましたが、会場内は混雑せず、待たずにお入りいただけています。 10:45現在・・・レベル2〜3 第2クールはじめ、少し人出が増えてきています。体育館は大丈夫ですが、小アリーナにお入りいただく際に少しお待ちいただくことがあります。 11:00現在・・・レベル2 一時的に、増えたり減ったりはしながらですが、それほど混雑していない状態です。 11:25現在・・・レベル2 一時的に、増えたり減ったりはしながらですが、それほど混雑していない状態が続いています。 11:45現在・・・レベル1 現在、会場内は混雑せず、すぐにお入りいただけています。 12:00現在・・・レベル1 現在、会場内は混雑せず、すぐにお入りいただけています。 12:45現在・・・レベル1 現在、会場内は混雑せず、すぐにお入りいただけています。 13:00現在・・・レベル1 現在、会場内は混雑せず、すぐにお入りいただけています。 13:55現在・・・レベル1 現在、会場内は混雑せず、すぐにお入りいただけています。 現在の会場の様子(14:00)現在の会場の様子(13:00)現在の会場の様子(12:45)午後はこんな感じで推移していきそうです。 展覧会作品案内 家庭科(6年生)「スウェーデンししゅうのバッグ」 教科書が入る大きさのトートバックを作りました。バックにはスウェーデン刺繍をほどこしたポケットをつけました。ポケットの部分にそれぞれの個性が表れた作品ができました。 現在の会場の様子(12:15)12:00−13:30 各学年 1・3・5組 くすのき学級 の時間帯に入っています。 現在、会場は体育館・小アリーナ共に空いています。 展覧会作品案内 家庭科(5年生)「わたしだけのオリジナルクッション」 全工程を手ぬいでクッションをつくりました。普通のフェルトやアイロンフェルト、ボタン、縫い方などそれぞれ工夫して、自分らしいクッションをつくることができました。 現在の会場の様子(11:50)第2クールも分散鑑賞にご協力いただきありがとうございます。 この後 第3クール 12:00−13:30 各学年 1・3・5組 くすのき学級 になります。 入れ替わりの時間帯に来場者が増えていました。引き続きの分散鑑賞にご協力ください。 現在の会場の様子(11:30)展覧会作品案内 全校作品「わたしのスペシャルウォッチ」 全校で同じ題材「わたしのスペシャルウォッチ」に取り組みました。自分が着けたい、つくりたい時計を、考えたり想像したりしながら描いたアイデアスケッチをもとに、様々な材料や用具を使って、かたちにしていきました。学年ごと、クラスごとの表現の違いや、よさや面白さ、工夫をお楽しみください。 展覧会作品案内 6年生「龍を描く(墨のうた)」 龍の特徴を考えながら、墨と筆を使って線を描きました。筆の使い方を工夫し、自由に色をイメージして絵の具で着色しました。台紙に貼りつけた後、和紙で表装しました。 現在の会場の様子(11:00)展覧会作品案内 5年生「切り絵de Show(切り絵と紋切)」 自分の名前を切り絵にしました。江戸時代から伝わる紋切りで華やかに装飾しました。細やかな模様もカッターナイフやはさみを使って丁寧に切ってつくりました。 現在の会場の様子(10:45)10:30−12:00 各学年 2・4組 きはだ学級 の時間帯に入っています。 少し人出が増えてきています。体育館は大丈夫ですが、小アリーナに入る際に少しお待ちいただくことがあります。 展覧会作品案内 きはだ学級「こころの花をさかせよう」 描く前に目をつぶって、心に咲く花を思い浮かべました。そして筆をとり、アクリル絵の具でダイナミックに描きました。花の周辺や花びらの上に様々な模様を描き、個性あふれる作品となりました。 |
|