I組 調理実習 事前準備1調理の流れをスライドショーで確認したり、午後に買いに行く食材の担当を相談しながら決めました。 実習の際には、このように計画段階から行うようにしています。 見通しをもった活動になってほしいです。 I組 美術〜トリックアート〜立体的な文字に、影をつけることで、文字が浮かび上がって見える??? 研究授業 技術科研究授業の裏側研究授業の記録だけでなく、zoomのサポート、入学式、卒業式など多くの場面で教育活動を支えています。 研究授業 技術科2障害物を交わし、いかに早く目的地へ着けるかを考えました。 研究授業 技術科13Dの生徒たちはiPadを使ってどうしたらドローンをいち早く目的地に飛ばせるか考えています。 生徒会サミット報告会感染予防対策として4会場に分けZOOMをつなげての発表です。 上祖師谷中が所属する1ブロックテーマは「中学生がつくるグローバル社会〜身近なところから世界を救う〜」を堂々と立派に発表していました。 第二回新入生保護者説明会配布の新入生向け資料は学校ホームページに記載しております。詳しくは「新入生のご案内」ページをご覧ください。 新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。 料理と栄養の本中学校の家庭科でも調理や栄養について学びますが、今月図書室では、栄養について 書いてある本や料理本(レシピ本)を展示しています。 いつもの食事を振り返って栄養について考えてみたり、実際に料理にチャレンジして みるのはいかがでしょうか。 温知学舎 研究発表会 教育メッセで発表しました。1人1台のタブレットの活用をこれからも推進して、生徒の豊かな表現力などを伸ばしていきます。 なお、2月17日(水)にも学び舎研究授業として技術科でプログラミングの授業を行います。 副校長 毛利慎治 あいさつ運動もソーシャルディスタンスさあ、今日もソーシャルディスタンスを確認し元気に活動開始です。 iPodから送信 1年生ipadを活用した調べ学習校外学習が中止となってしまいましたが、各班ごとに「日本全国!お国自慢!私は親善大使」というテーマで47都道府県を調べています。事前に家庭で調べてきたものを班でまとめています。いよいよインターネット環境も整ってきます。いろいろな活用方法を見つけて深い学びにしていきます。 あなお、まとめた内容は学習発表会で示します。 副校長毛利慎治 ガリレオコンテスト ガリレオ賞受賞者ラジオ出演2月8日(月)の放送ですので是非ともお聴きください。午前午後と2回の放送となります。 副校長毛利慎治 I組 体育 〜サッカー〜この日が、最後のサッカーの日でした。最後だったので、いつもより広いコートの中で、サッカーをしました。 広くなった分、運動量も増えました。 試合後に感想を聞くと、 「疲れた!」 「楽しかった!!」 と清々しい表情が見られました。 次の体育は、何をするのでしょうか?楽しみにしていてください。 I組 理科〜顕微鏡の使い方〜ミクロの世界を観察するのは、不思議の連続です。 しっかり使い方を身につけて、観察する力を高めていきましょう。 図書室通信 〜料理と栄養の本〜中学校の家庭科でも調理や栄養について学びますが、今月図書室では、栄養について 書いてある本や料理本(レシピ本)を展示しています。 いつもの食事を振り返って栄養について考えてみたり、実際に料理にチャレンジして みるのはいかがでしょうか。 図書室 避難訓練各教室では、机と椅子を組み合わせ、バリケードを作成し、みんなで手順を確認しました。 素早く、落ち着いて、身の安全を守るための行動が取れるようにしていきましょう! I組 連合展覧会学校でも、I組前に展示していますのでご覧ください。 副校長毛利慎治 第3回世田谷区立中学校ビブリオバトル オンラインで開催本校からは2年生2名が図書室から参加し、発表しました。 2学期から準備し、今日の発表に臨みました。 残念ながら本選には残れなかったですが、本の魅力が伝わったいい発表ができました。 二人の紹介してくれた本「三つの名を持つ犬」「烏に単は似合わない」は図書室にもありますので、読んでみて下さい。 ラジオに出演! |
|