日々の学校生活の様子をお伝えしております

4/20 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
けさは、またあめふりです。せんしゅうほどではないけれど、ちょっときおんがひくいです。せんしゅうおはなしした、じどうはんばいきですが、いちだいだけ、まだあたたかいのみものをうっていました。ありがたいです!
つつじが、いろいろなところで、きれいにさいているのをみかけます。いつものはるなら、はなをたのしみにでかけるのですが、がっこうのいきかえりにながめて、なこみたいとおもいます。
せんしゅうすいようびから9チャンネルではじまった、とうきょうおはようスクール、みていますか? とくに1ねんせいには、おすすめです。せんしゅうのきんようびは、じしんがきたときに、どうするかをおしえてくれました。みのがしたひとは、どうがはいしんがありますので、おうちのひととそうだんしてみてください。
それでは、またね!
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

4/19 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。きょうは、きのうとはちがって、あさからいいてんきです。きのうのあめで、がっこうがあまもりしないか、しんぱいしていたのですが、こんかいはだいじょうぶだったと、けいびいんさんがおしえてくれました。

きょう、4がつ19にちは、しいくのひだそうです。ごろあわせですね。おうちでいきものをかっているひとは、おせわをしっかりしていますか?

おとといの、□のなかにあてはまるかずをかんがえるもんだいですが、わかりましたか?
もし、こたえとりゆうがわかったひとは、ノートにかいておいてくださいね。

きょうのしゃしんは、きんようびのひるまに、がっこうのまわりをみまわっていてみつけた、たんぽぽです。こまざわちょうかいの、ぼうさいそうこのとなりにありました。きのうのあめで、どうなったか、ちょっとしんぱいです。

あしたはまた、がっこうから、おとどけしますね。
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

4/18 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ おまけ

さっき、おおくりしたメッセージに、ことばのおおまちがいがあります。どこだかわかりますか?

4/18 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。きょうはあめがふっていますね。こんなひは、おうちですごしましょう。
おととい、きのうと、きょうかしょをうけとったこは、いっしょにおうちでのがくしゅうについてのプリントをもらったとおもいます。まいにちすこしずつ、べんきょうをすすめましょう。いっぺんにおわらせないように、してくださいね。
はなしがかわります。さいきん、きづいたことがあります。
ひるまはあたらしいのですが、あさやよるは、かぜがつめたいひがつづいています。そんなひは、まちなかにあるじどうはんばいきで、あたたかいコーヒーをかうようにしています。
ところが、ほとんどのじどうはんばいきが、つめたいのみものしかうっていないのです。どうしてなのかわかりますか?
わたしがあさ、がっこうにいくとちゅうに、まだあたたかいのみものをうるじどうはんばいきが1だいだけあるので、たすかっています。 
もし、おさんぽなどのついでに、そんなじどうはんばいきをみつけたら、いつかおしえてくださいね。ただ、わざわざさがしにいくのは、ぜったいにダメですよ。
では、またね!
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

4月17日 教科書配布2日目

今日は4〜6年生の教科書の配布でしたが、心配された天気も気持ちのよい陽気となり、配布を終えることができました。ご協力、ありがとうございました。お渡しできなかった方には個別に対応いたします。
子どもたちには新しい教科書を手にして、これからの勉強のことを思い浮かべながら見てもらえたらいいなと思います。また、配布の際に保護者の皆様と直接お会し、ごあいさつできたことはうれしいことでした。
来週20日(月)からは担任が各ご家庭に電話で連絡をさせていただきます。お子様の声もお聞かせください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月17日 電話連絡のお知らせ

昨日、本日と教科書の受け取りのためにご来校いただき、ありがとうございました。
学校では来週より担任から各ご家庭に電話でご連絡をし、お子様の様子等をお聞かせいただきたいと考えています。
つきましては、電話連絡予定表を学校ホームページのお知らせにアップいたしましたので日程をご確認ください。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

校長 橋本 雅史

4/17 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ2

きのう、きょうかしょをとりにきた3ねんせいが、ホームページをみています、とか、5キログラムもないじゃない、とはなしていたそうです。ちゃんとみてくれているんだなと、うれしくなりました。

では、きょうのもんだいです。□のなかにはいるすうじはなんでしょうか?
そして、そのりゆうは?

ヒント1 さんすうのもんだいではありません。
ヒント2 こんしゅうの、わたしからのメッセージのどこかにヒントがあります。
なお、おうちによっては、あてはまらないことがあるかもしれません。そのときは、ごめんなさい。
おうちのひとと、いっしょにかんがえてみてくださいね。
ふくこうちょう よねやまたけぶみ
画像1 画像1

4/17 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。けさは、さむいですね。そんななか、がっこうのちかくのこうえんで、ボールをなげあっているおとうさんとおとこのこにであいました。ふかさわしょうがっこうにかよっているそうです。ほかにも、こまざわこうえんで、おやこでさんぽをしているのをみかけたよ、とほかのせんせいからききました。からだをうごかすのは、とてもいいとおもいます。
きのうのもんだいのこたえです。しんまちほいくえんとこうしんさまです。どちらも、がっこうのすぐそばにありますね。しんまちほいくえんのそつえんせいのひとは、どのくらいいるのかな?

しゃしんは、きのうのかえりにのったバスのようすです。のってからおりるまで、かしきりでした。

つぎにきょうのもんだいをだしますね。

4月16日 教科書の配布 終わりました

1〜3年生の教科書の配布は終了しました。ご来校ありがとうございました。今日お渡しできなかった方につきましては個別に対応させていただきます。
明日は4〜6年生です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/16 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。きょうはいいてんきですが、かぜがすこしつめたいですね。きょうから、あたらしいきょうかしょを、くばりはじめました。せんせいがたは、きょうまで、たくさんじゅんびをしてきました。おうちでかならずしてほしいことがあります。
まず、なまえペンであたらしいがくねん、くみ、なまえをかきましょう。1ねんせいは、おうちのひとにかいてもらいましょう。
つぎに、あたらしいきょうかしょのページをひらいてみましょう。どんなべんきょうをするのか、ながめてみてください。もんだいをとくのは、まだがまん、がまん。

きょうは、がっこうのまわりにあるものをにかしょ、ごしょうかいします。ばしょのなまえはわかるかな?
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

4月16日 教科書をお渡ししています

今日から各ご家庭に教科書の配布をいたします。学校では密になる状況を作らないように屋外でお渡ししています。
9時からは1年生への配布です。初めてお会いする保護者に「ご入学おめでとうございます」という担任の声に保護者の皆様にお会いできる喜びが感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 4/16 教科書配布について2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとの列が設定されています。並んでいる前の方との距離が確保されていますので、目印に従って移動してください。長机がありますので、お子さんのクラスの表示の所で受け取ってください。1年生の保護者の方は、就学通知書をご提出ください。受け取ったら、徒歩の方は右へ、自転車の方は左へお進みください。感染拡大防止のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

重要 4/16 教科書配布について1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日の午前から、教科書を配布します。動線を写真でご紹介します。正門から入り、自転車の方は左へ、徒歩の方は右へ進みます。校庭内は、自転車を押して、南側の遊具付近に駐輪してください。

4/15 TOKYOおはようスクール放送スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9チャンネルで、TOKYOおはようスクールの放送がはじまりました。番組MCは、おかあさんといっしょの体操担当だったよしお兄さん。体操や1年生の入門期の数や言葉の学習が主な内容でした。放送は毎週月曜日から金曜日の朝8時30分から9時までの30分間。番組内で出題されたクイズの答え合わせは、同じ日の午後2時56分から放送されます。体操は、運動不足の大人にも役に立ちそうだなというのが、実感です。また、ことばあつめは、出題するえいこ先生がどんな言葉を答えの例に挙げるかなと、別な楽しみ方をするのもよいかなと思いました。

4月15日 深沢小学校のみなさんへ

深沢小学校のみなさん、元気にしていますか。
さきほど学校ホームページのお知らせにみさなんへのお手紙をのせました。よかったら読んでください。
校長 橋本 雅史(こうちょう はしもと まさし)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/15 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。けさは、いいてんきですね。きのうのよる、いえにかえるとちゅうのでんしゃはガラガラ、おみせはほとんどおしまいになっていました。おとなのひとたちは、やくそくをまもっているんだなとおもいました。
わたしは、おんせんにいくのが、すきなのですが、いまはがまんしています。そのかわりに、にゅうよくざいをおふろにいれて、おんせんきぶんをたのしんでいます。おっと、おふろそうじをわすれずにしないとね。

さて、きのうまでのあたらしいきょうかしょのもんだいのこたえです。ペットボトルにはいった、みず1リットルのおもさは、だいたい1キログラム。5ほんぶんでおよそ5キログラムあります。せいかいだったひと、さすがです!
あしたからがっこうで、きょうかしょをくばります。とりにくるときは、じょうぶなふくろをもってくるよう、おねがいします。おうちのひとにもつたえてね。
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

4/14 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。きのうのよるは、あめとかぜがつよくて、めのまえをあるいていたひとが、かさをとばされてしまいました。
きょうははれ。にしのそらにはふじさんがみえます。
きのうのあたらしいきょうかしょのもんだいについて、がっこうにしつもんのメールがとどきました。ペットボトルのなかはからっぽですか、それともなにかはいっていますか、というしつもんです。
するどい! なかみはみずです。
みずが1リットルはいっているペットボトルが5ほんぶんのおもさです。さあ、どれだけなのか、かんがえてみてくださいね。
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

4/13 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ2

画像1 画像1
ちょっとまえに、あたらしいきょうかしょをくばるおしらせを、おうちのひとにおくりました。
しゃしんは、あるがくねんのきょうかしょセットひとりぶんです。さて、このセットのおもさは、およそどのぐらいだとおもいますか?
がくねんによって、わかるひとがいるかもしれません。ヒントは1リットルのペットボトルおよそ5ほんぶんです。
わからないなというこは、おうちのひととかんがえてみてくださいね。
ふくこうちょう よねやまたけぶみ

重要 4/13 教科書等の配布について

世田谷区教育委員会からの通知を受けて、深沢小学校では、4月16日(木)、17日(金)に教科書等を配布することになりました。
詳しくは、学校ホームページ「最新の配布文書」「お知らせ」の「【深沢小発】新年度の教科書配布について」をご一読ください。よろしくお願いいたします。

4/13 ふかさわしょうがっこうのみなさんへ

画像1 画像1
こんにちは。きょうは、あめがふっていますね。おうちのなかで、すごしていますか? 
こんなひは、NHKのEテレをみるのが、わたしのおすすめです。
また、あさってのすいようびのあさ8じはんからは、9チャンネルで、とうきょうじゅうのしょうがくせいむけの、あさのかいのばんぐみがスタートします。どんななかみか、とてもたのしみです。
もちろんテレビばかりではなく、おうちのおてつだいも、わすれないでくださいね。
それでは、またね!
ふかさわしょうがっこう ふくこうちょう よねやまたけぶみ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科