日々の学校生活の様子をお伝えしております

3月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 3 月 12 日分)
【献立】大豆とじゃこのごはん・魚のみそマヨネーズ焼き・沢煮椀・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
スケソウダラ ロシア
大豆 北海道
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
豚肉 神奈川県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たけのこ 九州
だいこん 神奈川県
もやし 栃木県
干し椎茸 九州


3/12 マロン食事中!

画像1 画像1
画像2 画像2
マロンは寒い季節、職員室の南側の日の当たるところで過ごしています。お世話は飼育委員の子どもたちがしています。
今ちょうど食事中。食べている姿もかわいいです。

3/12 6年プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の自分のタブレットで「スクラッチ」を使ってプログラミングの学習。
画面上の絵を意図通りに動かすために自分でプログラムを組み、絵の動きを見て自分のプログラムを確かめたり、改良したりして楽しく学習していました。

3/12 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視聴覚教材を活用した重さの学習です。子どもたちは興味津々に映像を見て、形が変わると重さが変わるのかどうかをよく考えていました。

3/12 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝は15分間の短時間学習タイムです。
プリントやテストをしたり、英語の学習や自分の端末を使って学習をしているクラスもありました。

3月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 23 日分)
【放射性物質検査実施日】
【献立】三色ピラフ・白菜のスープ・スモールピザ・牛乳
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
餃子の皮 小麦粉…アメリカ・他
とり肉 宮崎県
スレッドチーズ オーストラリア
ウィンナー 豚肉…茨城・群馬・千葉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
こまつな・ピーマン 茨城県
グリンピース ニュージーランド
白菜 茨城県
たまねぎ 北海道
セロリ 静岡県
とうもろこし(冷凍) 北海道


3/11 委員会報告集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一年間活動してきた各委員会の委員長さんからの報告を動画で流しました。

3/10 ICT研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に続いて放課後にICT研修を行いました。
すでにロイロノートを使って授業を行っている先生が他の先生に使い方をレクチャーしていました。6年の先生たちはブロックで作ったロボットをプログラミングで動かすことを試していました。
ICT教育を進められるように研修を重ねています。

3/10 6年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習では、レゴブロックを使ってプログラミングをしました。今回プログラミングしたのは、扇風機と探査機(車)です。アイパッドのアプリ「WeDo 2.0」を使って、レゴを組み立て、プログラミングをしました。扇風機のプログラミングでは、いろいろな速さで扇風機を動かしました。探査機のプログラミングでは、指定された場所に止めるためには、どのらいの速さや時間で探査機を進ませればよいかを試行錯誤しながらプログラミングをしました。探査機を止めるために、子供たちの中で自然とで対話が生まれ協同的に学習を進めているのが印象的でした。

3月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 3 月 10 日分) 
【献立】あげパン・肉団子入り春雨スープ・中華風野菜サラダ・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
春雨 鹿児島県・宮崎県
とり挽肉 山梨県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たけのこ・干し椎茸 九州
ねぎ 千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
もやし 栃木県
しょうが 高知県
きなこ 北海道



3/10 卒業式練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は座る、立つ、お辞儀をするタイミングを確認しました。今後はクラスごとに授与の練習をします。

3/10  5年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
先日お伝えした国語のスピーチ学習の発表でした。
発表者が作成した資料を、各自がタブレットに表示して見ながらスピーチを聞くことができます。
スピーチの感想はノートに記録します。タブレットと従来からの学習方法を併用するのにも慣れてきました。
また、誰が一番良かったかタブレットに入っているアプリのアンケート機能を使って投票しました。
共有したり、時間短縮したりすることにもタブレットの有効性を感じます。

3/10 4年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の物語文の学習。子どもたちは自分のワークシートを自分のタブレットで写真に撮り、ロイロノートを使って先生に提出していました。
先生は昨年度まで校内研究で取り組んでいた国語の学習とタブレットを活用した学習を組み合わせて授業をしていました。

3/10 1年図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が図書室で静かに読書をしていました。準備室では友達や先生と本を探していました。学校では読書の機会を大切にしています。

3/9 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日主事さんが体育館に紅白幕といすの設置をしました。体育館後方には後輩からのメッセージが飾られました。卒業式に向けて動き出しました。これから体育館で6年生の活動が始まります。

3月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  3 月 9 日分)
【献立】けんちんうどん・焼きししゃも・フルーツ白玉・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
とりむね肉 宮崎県
ししゃも ノルウェー
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ねぎ 千葉県
だいこん 千葉県
ごぼう 青森県
こんにゃく 群馬県
みかん缶 国産
パイン缶 沖縄県
黄桃缶 山形県・青森県
白玉もち 白玉粉…輸入品(タイ)


3/9 3月の避難訓練2

画像1 画像1
どんな状況になっても、放送や先生の指示をよく聞き、行動することが大切という、校長先生からのまとめのお話がありました。3.11から10年。今、通学している子どもたちは体験していませんが、その日に備えて、訓練を重ねていきます。

3/9 3月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一年間の訓練の総まとめです。授業中の地震を想定し、緊急地震速報に続いて、地震の音に合わせて、机の下に避難したり、校庭の中心に集まったりしました。

3/9 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが降り注ぎ、あたたかな中休みになりました。子どもたちは友達や先生と楽しく遊んでいます。

3/8 ICT研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に校内dせICT研修を行いました。ICT担当教員が中心となって、新しい端末の使い方やロイロノートを使った授業の仕方等を実際に端末を使って行いました。
今後もICT教育を進めていけるように研修を重ねていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科