子ども駅伝 まもなくスタートまもなくスタートです! 黒田 将也 砧の学び舎チーム集結!先ほど、中学生と小学生が合流し、学び舎チームのメンバーを結成しました。 これから受付を済ませて、アップに入ります。 寒さに負けず、最後まで走り切る姿を楽しみにしています! 頑張れ!砧の学び舎! 黒田 将也 『富岳の眺め』 No.154【If you want it】左欄「最新の更新」からご覧ください。過去の記事をお読みになる場合は左欄「カテゴリ」の「校長室より」を開いてください。 「子ども駅伝」いよいよ明日
土曜授業後、子ども駅伝の最後の練習がありました。
一人ひとりが自分の目標のタイムを切るために、力強く走りきりました。 最後のミーティングでは、陸上部顧問から、1か月以上の練習をねぎらうとともに、よく食べ休養をとって明日に臨むよう話がありました。 学び舎主任からは、様々な学び舎の取組が中止になる中、中学生の姿を小学生に見せる唯一の機会であることを伝えました。生徒たちも小学生の手本となって頑張ろうという気持ちをもっているようでした。 保護者の皆様へ 今までの、朝練習や放課後練習にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。大会規定により、無観客で開催することをご理解いただき、お子様を送り出していただきますようお願いいたします。 帰りの会
1年生の帰りの会。1日を振り返り、日直や学級委員が発表します。授業態度やチャイム着席について良かったことも課題も発表し、担任がコメントします。
「週末はどんな風に過ごすのかな?」との問いかけに「子ども駅伝」「部活動の試合」などの声があがり、担任やクラスから「頑張ってね」と温かい声かけがありました。(副校長) 学年レクの企画・運営は学級委員
3校時、2年生は、体育館で学年レクを楽しみました。
企画・運営は学級委員です。学年全員が楽しめる企画を何度も話し合い、準備してきました。2年生の生徒たちも心から楽しみ、クラスの絆を深めていました。 3枚目の写真は、クラスを応援する担任の姿です。(副校長) アニメ作品から考える日本の住まい
3年生の教科「日本語」、今日のテーマは「住」です。
お馴染みのアニメ作品『となりのトトロ』を視聴しながら、登場人物のサツキとメイの住まいの特徴を考えていました。映像の中で出てきた"縁側"。確かに今はドラマやアニメ以外で見かける機会も少なくなりました。それでも「住」環境において"縁側"や"茶の間"の持つコミュニケーションの場としての役割を考えるきっかけとなりました。 喜多見駅にて
本日特別支援学級は、喜多見駅にてロータリーの花壇に花植え作業を行いました。
学校で手塩をかけて、育てたパンジーなどを、喜多見北部町内会の皆様のお力も借りながら取り組むことができました。 地域と学校で、植えたパンジーを今後も育んでいきたいと思います。 I組 パンジーを持って出発
I組が喜多見駅前緑化活動に出かけました。
朝の学活では、はやる気持ちをおさえながら、先生の話をしっかり聞いていました。 挨拶をする生徒は、最終確認を行っていました。 本日は、喜多見駅周辺の事業所の皆さんや地域の方々にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 展示紹介 2
展示紹介の続きの写真です。どうぞ、ご来校いただき、一つひとつの力作をご覧ください。(副校長)
展示紹介 1
多目的ホールでは1年生社会科の国調べ新聞と2年生英語の「町紹介」スピーチ原稿の展示があります。
被服室前にはイラスト部の作品、視聴覚室前には日本文化部の生け花(本日11:45まで)の作品があります。 1,2年生の教室の前は美術と国語のコラボ作品あります。 どうぞ、ご覧ください。(副校長) 土曜授業公開中
おはようございます。
本日は、土曜授業公開日、身だしなみを考える日です。生徒たちは、防寒やTPOを考えた服装で登校しています。 土曜公開に合わせて、学芸発表会展示部門の作品展示も行っていますので、どうぞご参観ください。 3枚目の写真は朝学活で牛乳パックを開いている様子です。(副校長) 加湿器の設置について3年生は来週より、1・2年生は年明けから各教室に設置いたします。全国的に加湿器の需要が多く、納品までに相当な時間を要してしまいました。需要増加予測に甘さがあり、予定より大幅に遅れましたこと、お詫び申し上げます。 まずは受験を控えた3年生から段階的に設置いたします。設置の様子やその他詳細は来週以降ホームページにてお知らせいたします。 校長 建部 豊 イラスト部展示今回の題は、マフラーです。 生徒の皆さんも、保護者の皆様も是非ご覧頂ければ幸いです。 イラスト部一同 12/18の給食・セサミパン ・ぶどうパン ・ポテトミートグラタン ・白菜のスープ ・グレープゼリー ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 パセリ:静岡 にんじん:千葉 豚肉:北海道 白菜:東京 小松菜:東京 大豆:北海道 干ししいたけ:岩手 保健委員会からのお知らせ(お昼の放送)1点は換気について 換気をすることは感染症予防にも授業をしっかり受けるためにも大切であること。 もう1点はけが予防について 寝不足の時、悩んでる時などは集中力が下がりけがをしやすいこと。 感染症予防のためにもけが予防のためにも 生活リズムを整えていきましょう。 そして最後は元気の秘訣について 元気の秘訣は人によって違うと思います。 元気が出ない時、みなさんならどうしますか? 自分なりの元気の秘訣を探してみてください。 体調を崩しやすい時期なので 一人ひとりが意識して 感染症やけがを予防していけるといいですね。 保健室 昨夕の取り組みが日本文化部の生け花作品が廊下に展示されました。寒い冬にはぴったりのオブジェとなりました。紅い花が廊下にぬくもりを運んでくれました。 I組 ゆるキャラを作ろうI組ではクラスのオリジナルのゆるキャラを作ろうという取り組みをしています。自分の作ったキャラクターについて一人ひとりがプレゼンテーションをしていました。どんなキャラクターに決まっていくのか楽しみにしていてください。 下の写真はI組の生徒が育てたパンジーを支援員が確認しているところです。 I組の生徒たちが10月に種から植えて大切に育ててきたパンジーがきれいに咲きました。I組は明日、このパンジーを緑化活動として喜多見駅周辺のプランターに移植します。(副校長) 東京のおすすめスポット
放課後、2年生がぎんなんホールの展示作品を模様替えしていました。東京のおすすめスポットを英語で紹介している作品です。この後部活動に参加する生徒もいるようですが、まずは展示作業が優先です。本来なら校外学習は都内巡りの予定でした。しかし公共交通機関を避けるため、鎌倉巡りに変更となりました。紙上による都内巡り、素敵な紹介文が勢揃いしています。
2年生のみなさん、ご協力ありがとうございます。 ユーカリの香りに包まれて |
|