寒い日が続いています。空気が乾燥して感染症が流行しやすい時期です。学校では、手洗い・うがいを励行しています、不調を感じたら、早めの受診をお願いします。

道徳一斉授業日

画像1 画像1 画像2 画像2
例年、保護者の皆様や地域の方々に見ていただいている、道徳授業地区公開講座ですが、今年は公開はせず、形をかえて行いました。授業を講師の先生に見ていただいて御指導を受け、これからの授業力向上に役立てていきます。どの学年の子どもたちも、しっかりと話を聞いて考えることができました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、彫刻刀を使った作品を作っています。
削りやすい板に下書きをして、彫刻刀で凹凸を付けます。
細かな下書きは丁寧に、大きな下書きは大胆に削り取って、オリジナルの作品を完成させています。

2年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「はこの形」の学習では、御家庭での御準備をありがとうございました。
子どもたちは、面を紙に写し取って形を確認したり、箱を手に持ちながら、辺の本数や頂点の数を確認したりしています。
箱の構成が分かったら、お次は、2次元から3次元を考えます。
6種類の四角形のピースを組み合わせて貼り付け、箱の展開図を作り、さあさあ立体にするとそれが本当に箱になるのか!と頭をひねっています。
そして、唸っています。頑張れ子どもたち!!
一生懸命に考えることは、着実に自分の力になりますよ。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のクラブ活動は、3年生の見学会を兼ねて行いました。
各クラブのクラブ長は、3年生が自分たちの場所に回ってくると、優しく分かりやすくクラブについて説明していました。
話を聞く3年生は、目を輝かせながら話を聞いたり、活動の様子を見学したりしていました。

1年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、音楽グループ「Everly(エバリー)」さんによる音楽鑑賞教室がありました。
プロの演奏を目の前で聴いたり、バイオリンを弾かせてもらったり、手拍子や体全体を使ったりして、音楽を楽しむことができました。
感染対策で1クラスずつ、友達との間隔を空けての実施でしたが、子どもたちは生き生きと活動していました。
ご家庭でもお話を聞いてみてください。

6年生 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の百人一首大会を行いました。
5年生のときと比べて、札をとるスピードが一段と速くなっており、非常に驚きました。当然勝ち負け日本の伝統文化に親しみながら楽しい時間を過ごしました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まり、1週間がたちました。
学校での学習は前の学習を生かして、次の学習に臨むものになっています。
2年生は2学期に一生使う九九を学習しました。
しかし、使わなければ忘れていくのも世の常です。
そこで、九九を楽しく学習するために、時間制限を設けたり、声を合わせて言ったりしながら基礎基本の知識を定着させています。
子ども達は九九を「早く・確実に・正確に」唱えていました。
その姿は素晴らしいの一言です。

教師道場 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5時間目、6年3組で苅野先生による教師道場の研究授業が行われました。

社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業。

写真や資料から分かることを読み取り、学習問題をつくるために子どもたちは活発に話し合い、意見を発表していました。

戦争が人々の生活にどれほど大きな影響を与えたのか、日本は世界とどのように関わっていくのか。
これからしっかり学んでいこうとする子どもたちの姿勢がみられた授業でした。



2年生 正月あそび

画像1 画像1
もう1月も半ばに近付き、お正月は過ぎてしまいましたが
2年生では生活科の学習の一環として、日本のお正月あそびとして
羽根つきをしました。

慣れない羽子板と羽に苦戦していましたが、ペアの友達と
「いくよー!」「いいよー!」と声をかけ合ううちに、少しずつ
ラリーが続くようになりました。

子どもたちは体をたくさん動かして、楽しそうに遊んでいました。
子どもたちの笑い声で、寒さも吹き飛んでしまいそうでした。

4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、毎年恒例の書き初め大会を行いました。
 Social Distanceに気を付け、換気をしながら取り組みました。
 書く文字は「美しい空」です。
 「とめ・はね・はらい」や「文字の間隔」、「名前を書く場所」などの指導を受け、気持ちを切らすことなく一字一字、注意しながら書きました。
 さすが4年生の姿でした。誰も声を上げることなく最後まで集中していたことに成長を感じました。どうぞ、ご家庭でも今日の話を聞いてあげてください。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初め大会を行いました。
5年生は「豊かな心」です。
筆の運びやバランスに気をつけて、真剣に取り組んでいました。

みんな頑張りました!
納得のいく字が書けたのではないでしょうか。

3年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、各学級ごとに分かれ、多目的室で書き初め大会を行いました。
3年生にとって、初めての毛筆での書き初め大会です。
正しい姿勢で、一画一画心を込めて「つよい力」と書きました。
気持ちを新たに、3学期のスタートを切ることができました。

4年生 5分間走

画像1 画像1
3学期が本格的に始まりました。
体育の学習では、来月に行われる持久走大会へ向けて、少しずつ体力をつけるために5分間走を行います。
密を避けるため、校庭を広く使って子どもたちは走っています。
自分のペースを知り、ランニングのルールを守って本番に向けて練習を重ねていきます。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館にて、小学校生活最後の書き初め大会を行いました。
今年は「平和な春」が来ると希望をもち、今までの学習を想起しながら取り組みました。

書道一つにしても、児童の大きな成長を強く感じる一日となりました。

図書室より(1月)パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真1枚目…1月は睦月ともいいます。

写真2枚目…「こんな子どもがいる!」
みんなと同じ年頃の子どもが活躍する伝記などを読んでみよう。

図書室より(1月)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真1枚目…「お正月を楽しもう」
ふくわらいで遊んだり、おせちの由来を知ったりして
日本のお正月をもっと楽しもう。

写真2枚目…クイズ2020年の人・モノ
去年活躍した人や物事の名前を当ててみよう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校より

臨時休業関連

1年

2年

3年

4年

5年

6年

図工

せたがやスタディTV

京西小学習動画

世田谷区青少年委員