『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

ポカポカ陽気の昼休み

今日は、ポカポカ陽気で校庭もにぎわっています。プール前ではバスケットボール、南門前では鉄棒によじ登っている生徒もいます。

予鈴が鳴って教室に向かう生徒のジャージは砂埃にまみれています。手軽に洗濯できるジャージだからこそ、思いっきり遊べるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかわりじゃんけん

今日の給食の「魚とチーズの包み揚げ」のおかわりじゃんけん
大きな声を出さないようにじゃんけんの時もジェスチャーや目で合図したり、マスクをしている先生が掛け声をかけたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景

画像1 画像1
社会のテスト返却 解説を聞きながら正答を書き入れています。各自が誤答分析に取り組んでいます。

家庭科 エプロンが出来上がった生徒は、まだ終わっていない生徒にアドバイスをしたり、別の課題に取り組んだりしています。1枚のエプロンを苦労しながら製作したことで物のありがたみを感じているように見えました。(副校長)
画像2 画像2

2年生 数学習熟度別少人数学習

2年生数学の習熟度別少人数学習の様子です。基礎クラスでは2年生最後の単元の確率を丁寧に学習しています。発展クラスでは確率が終了したので、問題演習に取り組んでいます。今までに学習した内容の総合力が求められます。じっくりと考えたり、近くの生徒と検討する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな朝

おはようございます。この季節は寒暖差や花粉症で体調を崩す人も多いようですが、今日は風もなく、気温も昨日より高めで過ごしやすいようですね。正門では、いつも警備員が見守りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

囲碁将棋部 今年度の放課後活動が終了しました

囲碁将棋部は毎月1回、放課後に地域の方をお迎えして活動を行っています。昨日が今年度の最終回でした。地域の方との対局を楽しんだり、タブレットを活用したAIとの対局を楽しみました。最後には一人一言ずつ挨拶をしていました。学校支援コーディネーターの方には毎回活動の見守りをお願いしました。ありがとうございます。囲碁将棋部は引き続き、昼休みに多目的ホールで活動します。部員以外の参加も自由です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言延長時の学校行事について

画像1 画像1
現在、3月7日(日)解除予定の緊急事態宣言ですが、ニュース等では2週間程度の延長の可能性が出てまいりました。

緊急事態宣言延長に伴う学校行事については、日帰りの校外学習をはじめ予定通り実施の方向で考えています。その根拠として文部科学省の通知(1月20日更新)では、緊急事態宣言発令により修学旅行を中止にする場合、その工夫事例として近距離での旅行実施が上げられています。砧中学校ではその通知を参考にして、修学旅行中止の決定をした際に、日帰りでの校外学習を検討してまいりました。3年生の校外学習、I組お別れ遠足、2年生校外学習はこの工夫事例に該当するものと考えています。併せて、スポーツ大会や3年生の校庭での合唱披露も引き続き感染症対策に万全を期して準備を進めてまいります。

なお、国や都、区から新たな指示等が出された場合には、再検討を予定しています。

3/3の給食

画像1 画像1
<献立>
・五目ずし
・菜の花の辛子和え
・すまし汁
・パンナコッタピーチソース
・牛乳

<産地>
ごぼう:青森 にんじん:千葉 れんこん:茨城
さやえんどう:愛知 もやし:栃木 菜の花:千葉
ねぎ:千葉 たまご:栃木 もも缶:山形
のり:兵庫 米:山形

パステルを混ぜて

I組美術室では、パステルを混ぜて美味しそうなドリンクを描いていました。一人一人の選ぶ色にはそれぞれ意味があり、作品のイメージを語ってくれました。大好きなアニメをイメージした生徒、先生のイメージカラーで塗った生徒など様々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返却が終わった教科は

3年生社会 株の値動きについて、実際のデータを活用しながら検証しています。6か月でも大きく値上がりしているものもあり、原因を想像していました。

2年生理科 天気図から明日の気圧配置を予想しています。昨日荒天も絶好の教材になります。

1年生英語 行事の思い出をスピーチしています。決められた時間内で話せるよう練習しています。この1年間で、話せる内容もずいぶん増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校周辺異常ありません

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜から強風が続いています。今朝の段階で学校内外を見回りましたが、飛散物や倒木などは確認されませんでした。学校周辺の異常はありません。それでも登校時には注意してくださいね。

学年末考査が終わりましたが、朝から理科室で1年生が自習教室に参加していました。わからない学習内容を理解できるまで教えてもらおうとする学びへ意欲、とても大切です。定期考査が終わってホッとしがちですが、先輩方から代々受け継がれている砧中生のこういった姿勢、とても頼もしく思いました。

予定通り下校します

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ風雨は強いようです。世田谷区は強風注意報は出ていますが、警報発令はありませんでした。そのため通常時間での下校としました。屋内の部活動も予定通り行います。

遠距離通学の生徒が多いI組では、下校時の注意事項など念入りに行っています。

拭いても拭いても

主事が廊下の湿気対策に使っているのはワイパーです。水を集めてふき取ります。生徒の皆さんにも足元に気をつけるよう声かけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生へ感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は6校時学活で、3年生へ向けてのメッセージづくりに取り組んでいました。コロナ禍においても、決して後ろ向きになることなく挑戦し続けた3年生。その思いを受け継ぐとともに、これまで砧中学校をリードしていただいた事への感謝を込めてのメッセージです。

外では風雨が強まっています。換気のために窓を開けておいた箇所では、廊下がご覧の通り濡れてしまいました。こういった天候の日は悩ましい限りです。

3/2の給食

画像1 画像1
<献立>
・五目ずし
・菜の花の辛子和え
・すまし汁
・パンナコッタピーチソース
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 パセリ:香川 玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉 じゃがいも:北海道 さやいんげん:沖縄
もやし:栃木 こまつな:埼玉 豚肉:青森
ベーコン:千葉 コーン:北海道 うずら豆:北海道

下校時間の調整について

画像1 画像1
風雨が強まっています。予報ではこの後一旦風が弱まる見込みです。下校時の風雨の状況を見ながら、場合によっては下校時間を少し早めたり、校内で待機するなどの判断をしたいと考えています。尚、本日校庭の部活動は中止となりますが、屋内での部活動は予定通り実施します。17時前後も風雨が強まるおそれがあります。遠距離で通学している生徒については、生徒本人と相談の上、部活動の参加について個別に対応いたします。

今後も随時状況をお知らせいたします。

今日の放送は「昭和歌謡」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日どんな曲が流されるのか、楽しみな給食の放送。砧中ではオールディーズや昭和歌謡など選曲が多岐にわたっています。そして今日は昭和歌謡の日でした。『木綿のハンカチーフ』に『迷い道』。『木綿のハンカチーフ』は生徒たちもよく知っているようでした。地方から上京した人間にとっては、涙なしでは聞けない名曲です。『迷い道』の方はほとんどの生徒が知らないとの事でした。「迷い道くねくね〜」で一世風靡したのですが。

何はともあれ、音楽は世代を越えて語り合える貴重なコミュニケーションツールですね。

3年生が不在の中で

3年生は午前中で帰宅しました。発表の報告に登校してくる生徒の姿がありました。春の嵐で風雨が強まっていますので、気をつけてくださいね。

留守を預かる1・2年生、しっかりと授業に向き合っていました。3月はそれぞれの学年で意識を切り替える時期ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な一日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、都立高校一次・分割前期の発表日です。多くの生徒たちがドキドキしながら自宅でネットでの発表を待っています。登校している生徒たちも、共に学んだ友だちのことが気がかりのようです。職員室でも3年担当の教員は居ても立ってもいられない気持ちです。

3年生、今日は給食なしで帰宅となります。

4月からもお願いします

画像1 画像1
生徒会本部役員の協議の様子です。本部役員は来年度10月までが任期です。解決すべき課題はたくさんありますが、砧中生の声を今後の学校運営に反映させていくために、その要(かなめ)となって活躍してくれることと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用