9/17 2年生図工〜1

「みんなでピクニック」の作品です。紙粘土で設計図を見ながら作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 2年生図工〜2

これらの作品は、先生が作った見本ではありません。2年生の子どもたちが作った作品です。色付けや形づくりなど、どれも丁寧に作ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 眼科検診

今日は全学年の眼科検診です。1日かかって全員検診していただきます。
校医先生ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 1年生音楽

けんばんハーモニカの先生をお招きして、初めての鍵盤ハーモニカの授業がありました。距離を取って体育館に集まり、机の上に置く向きや、ロングマウスピースの使い方などを知りました。弾くときの手の形、ドの音の位置を確認し少しだけ音を出して終了です。マウスピースは家で洗って、また音楽の授業のある日に持ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 中休みの様子〜1

今日の中休みは低学年が1グラで遊べる日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 中休みの様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山野の山のすべり台はいつでも大人気です。

9/17 1年生日本語〜1

日本語「雨にもまけず」の学習の様子です。前回は、宮沢賢治さんがどんな人だったのかを知ったり、ほかの作品を読んでもらったりして音読しました。今日は、「詩の意味を考えながら読もう」というめあてをもち、難しい言葉、知らない言葉を一つひとつ確認しました。
「なんで『でくのぼう』と言われるのでしょう?近所の席の人と話し合って」という先生の言葉にさっと向きを変えて話し合える姿に、成長を感じます。
みんなで声を合わせて読むのも、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 1年生日本語〜2

最後に「雨にもまけずタイム」です。「雨にもまけず」を、細かく分けて暗唱しています。友だち2人から合格のサインをもらったら先生に聞いてもらい、合格のはんこをもらいます。今日は詩の意味が少しわかったので、音読するときいろいろな場面を想像しながら音読てきて楽しいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 下校時刻となりました〜1

車に気を付けて下校しましょう。明日も元気に学校に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 下校時刻となりました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から帰りの会終了後にその日の当番だけ残り教室、教室前廊下の清掃をしています。

9/16 朝ロング遊び〜1

今日は低学年が校庭で遊べる、朝ロング遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 朝ロング遊び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり体を動かして、脳を活発にしたら学習効率もアップします。

9/16 3年生国語

「こそあど言葉を使いこなそう」の学習の様子です。
こそあど言葉を使うと短く分かりやすい文章になることを実感し、自分でも例題を一生懸命考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 3年生外国語活動

楽しそうな英語の声が聞こえてきます。ヒントゲームに「はい!わかった!」というのも子どもたちは「 I know ! I know ! 」と言って手をあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 卒業アルバム写真撮影〜1

今日は多目的室を写真スタジオに、卒業アルバムの個人写真撮影1回目でした。やっと異学年交流活動や、委員会、クラブが始まり、よりよい山野小学校にしていくためにわれらがリーダー6年生が、力を発揮し活躍するのはこれから!というときに。そうか、卒業…と、なんだか淋しい気持ちになるのは私だけでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 卒業アルバム写真撮影〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に担任の先生も。自然な笑顔を引き出すのが上手なカメラマンさんです。さすがプロ!!あら、せっかくのいい笑顔。ピントがカメラマンさんに合ってしまった写真で失礼しました

9/16 5校時代表リーダー会〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は代表委員会を多目的室で、リーダー会を6年生各教室で行います。
多目的室での代表委員会は、「スポーツフェスタで他学年を応援し盛り上げる工夫を考えよう」という議題で話し合いをしています。今年度は感染症予防を考え学年ごとのスポーツフェスタとなるので、より楽しいスポーツフェスタにするためにできることを考えています。各委員の委員長、各学級の計画委員が集まって学校をよりよくしていく代表委員会です。他学年の先生方も代表委員会の様子を見守ってくれています。

9/16 5校時代表リーダー会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生教室では、交流活動に向けて見通しを持ち、計画を立てたり、配慮すべき点を確認したりしています。交流活動とは今までは、6年生が班長となり1〜5年生全員がそろった6〜7人のグループでの活動でした。今年度は1・6年生、2・5年生、3・4年生で班を作り活動します。
今日、6年生が考えた遊び、下級生が楽しく安心して活動できるための配慮事項、リーダーとしての心構えは、4・5年生に伝えに行きます。
1回目の交流活動、28日月曜日のお昼休みが楽しみです。

9/16 飼育委員会

下校の時、飼育委員会やお手伝いの6年生がラテとダイフクのお世話に寄ってくれます。今日は飼育委員会の先生許可のもと、ラテとダイフクをウサギ小屋の外に出し、少し運動をさせながらウサギ小屋のお掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 今日の給食

きょうは、ごはん、イカのかりんとうあげ、なまあげのみそ汁、ぎゅうにゅうです。

見た目は、おかしのかりんとうそのままですが、中のイカがやわらかくてお肉のような食感でした。

おみそ汁の具といえば、とうふが定番ですが、なまあげのおかげでよりボリュームがありました。少し具を変えるだけでまた、違う味わいを楽しむことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生