I組 学年末考査のようす写真は、試験中のようすです。 大型TVに、デジタルの時計を投影して、時間の確認をしやすくしました。 生徒のようすを見ていると、問題を解き終えた後に、繰り返し何度も「見直し」をしている人がいました。 そうすることで、自分のケアレスミスに気付くことができますね。 試験が返却されたら、間違えたところを確認するようにしましょう。 みなさん、試験お疲れさまでした! 図書室通信 〜それぞれの春に向かって〜今月図書室では、新生活での心の支えになるような名言が載っている本や、困難に直 面した時に助けになるような本を展示しています。 ぜひ言葉の力に元気をもらって、みなさんそれぞれの春を迎えてください。 図書室 I組 校外学習3やわらかいボールなので、当たっても痛くありません。 できることに制限があるなかで、少しでも皆さんの思い出になればと思います。 これからも1日1日を大切に、仲間との時間を大切にしていきましょう。 I組 校外学習2フリスビーをしたり、 ボール遊びをしました。 短い時間ですが、充実した時間となりました。 I組 校外学習今年は、感染症対策もあり、徒歩で学校近くにある祖師谷公園まで行きました。 公園では、さまざま遊びをしました。 みんな、ほのぼの楽しく過ごすことができました。 2年生 一斉zoom接続200人が繋いでも大丈夫な環境です。 2学年 学生全員でzoom体験170人くらいで行うzoomは人数も多く楽しそうに取り組んでいましたが、もしもの時に備えてzoomの使い方はこれから必須となります。活用方法を覚えて学習ツールとしてください。 副校長 毛利 慎治 I組 調理実習〜肉まん〜食材の購入から、調理、食事までを、自分たちで行いました。 蒸しあがったときの嬉しさは格別でしたね。 ちなみにこの日は、「服装を考える日」でもありました。 調理しやすい服装は選べたかな? I組 調理実習 事前準備2 買い物相談で決めた食材を購入し、領収書までもらうことを行いました。 いくつか班に分かれたのですが、すぐに食材を見つけられる班もあれば、なかなか場所が分からず苦労している班もありました。 購入した食材は、調理室で保管します。 本番は、20日(土)です。 I組 調理実習 事前準備1調理の流れをスライドショーで確認したり、午後に買いに行く食材の担当を相談しながら決めました。 実習の際には、このように計画段階から行うようにしています。 見通しをもった活動になってほしいです。 I組 美術〜トリックアート〜立体的な文字に、影をつけることで、文字が浮かび上がって見える??? 研究授業 技術科研究授業の裏側研究授業の記録だけでなく、zoomのサポート、入学式、卒業式など多くの場面で教育活動を支えています。 研究授業 技術科2障害物を交わし、いかに早く目的地へ着けるかを考えました。 研究授業 技術科13Dの生徒たちはiPadを使ってどうしたらドローンをいち早く目的地に飛ばせるか考えています。 生徒会サミット報告会感染予防対策として4会場に分けZOOMをつなげての発表です。 上祖師谷中が所属する1ブロックテーマは「中学生がつくるグローバル社会〜身近なところから世界を救う〜」を堂々と立派に発表していました。 第二回新入生保護者説明会配布の新入生向け資料は学校ホームページに記載しております。詳しくは「新入生のご案内」ページをご覧ください。 新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。 料理と栄養の本中学校の家庭科でも調理や栄養について学びますが、今月図書室では、栄養について 書いてある本や料理本(レシピ本)を展示しています。 いつもの食事を振り返って栄養について考えてみたり、実際に料理にチャレンジして みるのはいかがでしょうか。 温知学舎 研究発表会 教育メッセで発表しました。1人1台のタブレットの活用をこれからも推進して、生徒の豊かな表現力などを伸ばしていきます。 なお、2月17日(水)にも学び舎研究授業として技術科でプログラミングの授業を行います。 副校長 毛利慎治 あいさつ運動もソーシャルディスタンスさあ、今日もソーシャルディスタンスを確認し元気に活動開始です。 iPodから送信 |
|