1/12 2年生 書き初め

画像1 画像1
2学期末に学校で練習した書き初め。
冬休み、さらに練習をしてきて、いよいよ本番に臨みます。

「本番は消しゴムは使えません。」
「1人2枚まで。」

真剣な表情で1文字ずつ丁寧に字を書くことができました。
子供たちが「これ!」と選んだ清書1枚は、書き初め展の作品として展示する予定です。

1/9 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で日本のわらべ歌を学習しました。

ずいずい ずっころばし
あんたがた どこさ
なべなべ そこぬけ

改めて楽譜で見ると、歌詞が覚えていたものと違うような…

「なべなべそこぬけ」は、キーボードで演奏しました。
久しぶりだったからか、

「指がこんがらがって大変だったよ。」

と言っていました。

1/12 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時は、5・6年生の委員会活動です。

委員会活動とクラブ活動は、唯一異学年が一緒に取り組む活動です。開始前と終了後の手洗いの徹底等、感染予防を徹底して実施していくことを冬季休業中に改めて教職員で確認しました。手洗いについては、徹底するために、開始前と終了直前に全体への放送を入れて徹底することにしました。活動も、三密にならないように、工夫をして行っていきます。

今日は、栽培委員会が裏庭の夏みかんを収穫していました。松沢産完全無農薬夏みかんです。全部で220個収穫できたそうです。昨年は450個くらいとれたそうなので、昨年の半分ほどの数でした。この夏みかんは、摘果(栄養を集中させるためい事前に間引くこと)等をせず、生のままに育てているので、年によって収穫量が変わります。概ね、隔年で多い年と少ない年がくるようです。来年はまたたくさん実を付けてくれるでしょう。まあ220個でも十分多いですが・・・

1/12 イメージを広げる 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、詩を書く学習に入るようです。

今日は、詩に書くことを決め、その中心となる出来事や事柄から言葉を連想して、言葉のマップ作りをしていました。

様子、行動、出来事、動作、そこで聞こえる音・・・何でも詩の材料になります。ここで広げた言葉のイメージを基に詩を書いていきます。友達と見せ合い、参考にしてさらに言葉を広げていました。

子供の素直な言葉で表された詩は、どんな名作も超えるすてきな作品になることでしょう。

重要 「緊急事態宣言に伴う幼稚園・認定こども園・小中学校の対応について」(世田谷区教育委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「緊急事態宣言に伴う幼稚園・認定こども園・小中学校の対応について」のプリントを配布(家庭数)しますので、ご確認をお願いします。松沢小学校HP配布文書にも掲載いたしました。

「緊急事態宣言に伴う幼稚園・認定こども園・小中学校の対応について」(世田谷区教育委員会)
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

1/12 分数? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。

水のかさを表す方法を考えています。分数を使って表現し、どのように考えたのか、自分の考えを書いていました。分数の学習かな、と思ったら、この後、「小数」の学習につながっていくようです。

3年生も後半に入ってきて、学んだことが増え、いろいろな方法で表現することができるようになってきます。

1/12 すまいるルームの工事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、特別支援教室「すまいる」の指導も始まっています。

冬休み中に工事が入り、すまいるルームの中を分割できるアコーディオンカーテンが付きました。個別指導の際に使用していきます。

来年度、松沢小学校は特別支援教室の拠点校になります。

世田谷区HP「小・中学校『特別支援教室』の拠点校増設等について」(R2.9.1)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/00...

この工事は、それに向けての準備の一部でもあります。

1/12 とびます!とびます! くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
右は、くすのき学級朝の中学年の様子です。1日の予定を確認していました。1日の見通しをもって生活できるように、時間をかけて丁寧に確認していきます。

高学年が、音楽で太鼓を叩いていました。太鼓は、力強く叩かないといい音が出ません。強く叩けるように、太鼓の上に紙コップを置いて、それが高く飛び上がるように叩く練習をしていました。真ん中の写真、見事にコップが飛び上がっています。

太鼓の音が、ズンズン胸に響きます。

1/12 卒業文集 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、卒業文集を書いていました。

下書きを直したものを、もう一度書いています。こうして何度か文章を整えながら書いていき、清書に向かいます。

文章、言葉、漢字・・・卒業文集は、ある意味小学校の国語の学習の集大成でもあります。生涯の記念に残るいい文集にしてほしいと思います。

1/12 サッカー 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の校庭体育です。

3学期の体育は、サッカーからスタートするようです。ドリブルの練習をしていました。華麗にコーンをよけながら、ジグザグに進んでいます。

雪が降るかも、と言っていただけあって、空気が冷たく寒いです。風が強くないのは幸いです。しっかり体を暖めて、安全に取り組めるようにしていきます。

今日は、5年生は計測を行っていました。明日は、6年生の計測の日です。体育着を忘れないようにしてください。

1/12 スペシャル時計 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
専科の学習も始まっています。

2年生は、図工で「わたしのスペシャル時計」の制作をしていました。2学期から取り組んできて、今日は仕上げのようです。

時計の針やデジタル表示、色や形も様々です。

実はこれ、全校で取り組んでいます。2月の展覧会で全校作品として展示される予定です。ずらりと並んだスペシャル時計、楽しみです。


2年生の教室の外には、調理室の窓があり、調理の様子が見られます。今日から3学期の給食が始まります。久しぶりの給食、3学期もおいしくいただきましょう。

1/12 位を意識して 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、算数で「大きな数」の学習をしていました。

今回は、2桁の数(100より小さな数)の数え方を学習するようです。全員に「一のくらい」と「十のくらい」の部屋が書かれた紙が配られました。算数ブロックも使います。ブロックはまだまだ活躍しますよ。

3学期が始まって3日目になります。1年生も流れに乗ってきました。すでに、学習にしっかり取り組む姿勢が見られます。3学期もがんばりましょう。

1/12 円と球 きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級の3年生は、算数「円と球」の学習をしていました。
玉入れを例(かごを中心に等距離に並ぶ)に、円の性質を学習しています。
画鋲と方眼紙を使って作ったお手製のコンパスで円を描きます。たくさん描いて、円を描く動きを練習していました。

1年生は、都立光明学園の1年生とリモートで合同授業です。自己紹介で質問をしたり、国語の学習で取り組んだクイズを出し合ったりして交流していました。

3学期のスタートは、金・土と学校があって、お休みを挟んで3日目に入っています。子供たちは、もうすっかり通常のペースに戻ってきています。

1/12 雪が降る?

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は、雪が降るかもしれない、との予報だったので警戒していました。寒さは厳しいですが、今のところ降る気配はありません。この後、日中少し雪がちらつく時間帯もあるかもしれませんが、児童の登下校には影響がなさそうです。

今日から、給食が始まります。ランチョンマットのご準備をお願いします。


いつも松沢小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。冬期休業中に、今年度のアクセス数が20万件を超えました。これまで一番多かったのが昨年度の約103000件ですので、今年度、たくさんの方にご覧いただいていることが分かります。ありがとうございます。これからも、学校の教育活動の様子ができるだけ伝わるように記事を充実させていきたいと思います。今日から、また学年・学級ごとに記事をあげていく予定です。

1/9 終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の学級の撮影が終了!時間ピッタリ!

欠席者の追加撮影は、また改めてご案内します。

これから下校です。また来週、さようなら!

※来週から給食がスタートします。ランチョンマットのご用意をお願いします。

1/9 計測始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の計測(身長・体重)が始まりました。

これから、再来週にかけて各学年・学級ごとに実施していきます。

2学期から、どれくらい大きくなったかな。

ちなみに、この足型のついた大きなもの、何だか分かりますか。これは体重計です。車椅子でも乗ることができるんですよ。

1/9 芽が出た!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、チューリップの球根を植えて、お世話をしています。

球根は、冬の間は土の中で眠っていて、暖かくなってくると芽を出して、4月頃から花を咲かせ始めますが・・・今日、球根に水をあげていた子が、

「芽が出ました。」

と、見せてくれました。

「もう!?まだ1月に入ったばかり。早い!」

置いてある場所は、日当たりが良く、他よりも少し暖かかったからでしょうか。それにしても早いですね。早く芽が出たチューリップは、早く花を咲かせるのでしょうか。気になったので、調べてみました。

調べてみると、結構早めに芽を出すことはあるそうです。そして、そのまま花を咲かせるのか、というと・・・

否!

早めに芽を出したチューリップも、花を咲かせるのは、4〜5月頃になるそうです。植物の生長は不思議です。

1/9 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で体育をしています。

3学期は、各学級の体育を中心に、持久走に取り組んでいきます。例年のような、「持久走大会」といった形ではありませんが、各学級の体育で「記録会」を行います。

感染予防に努めながら、しっかり冬の体力づくりを進めていきます。

1/9 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、土曜時程なので、2校時と3校時の間の休み時間は10分間で、外遊びはありません。昨日も遊べなかった学級は、火曜日まで我慢!

室内遊びでは、2学期から各学級に配られたカードゲームをしていました。楽しそうです。

今日は、青空が広がり日なたは暖かいです。遠くにはもくもくの雲・・・海の方でしょうか。

1/9 3学期の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、漢字の学習を進めていました。少しまとめて新出漢字を使った熟語の確認をしています。

今後、どんな状況になっても対応していけるように、学期が始まる前に、各学年で3学期の学習について改めて見直し、様々な状況を想定して、学習を進める計画を検討しました。

早めに進められるものを進めたり、内容や学習の進め方を先に押さえて自分でも進められるようにしたりするなど、今後の状況の変化に対応できるように学習を進めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連