1/22 先生たちもがんばりました〜3

4年生「動物村の音楽会」では、指揮者をしている動物君が、担任の先生の作品です。それぞれの先生の個性あふれる作品もお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 先生たちもがんばりました〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ思いをこめた作品です。
子どもたちの気持ちが分かり良い経験になりました。

1/22 6年生理科

太陽電池の実験をしている様子です。「豆電球どのくらいの太陽光でが光るかな?」「モーターが回るかな?」「どこなら一番太陽光をあつめられるかな。よく屋根の上についているからやっぱり高いところほどいいんじゃないか?」など、いろいろ考えながら実験しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 新1年生保護者の皆様に向けて(3回目)

新1年生保護者の皆様

 世田谷区から「就学通知書」や「新1年生保護者会日程表」等郵送物がお手元に届いたことと思います。お子様のご入学を楽しみにお待ち申し上げます。

 本校の新1年生保護者会(2月16日14:30〜)につきましては、緊急事態宣言を受け、ご来校いただくか、zoomでご参加いただくか選べるように計画しております。詳細は個別にお知らせいたします。
 つきましては、1月31日までに、以下の学校アドレスに空メールをお送りください。2月8日以降、そのメールに返信する形でお知らせいたします。メール件名に「お子様のお名前」を必ずお書きくだい。
 なお、いただいたメールアドレスは、感染症対策として今後入学式までの間、急な変更を要する場合の連絡手段としてのみ使わせていただき、入学後またはそれ以外の目的で使用いたしませんことをお約束いたします。

dai059yamano@gmail.com

このお知らせは1月31日まで数回ホームページに掲載する予定ですが、ご存じない方にお声かけいただければ幸いです。

山野小学校 校長  神田 光子

 
画像1 画像1

1/21 作品展〜保護者鑑賞時間の様子〜4

写真は、18:00現在の様子です。
3・4年生のコーナー
1・2年生のコーナー
5・6年生のコーナー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 作品展〜保護者鑑賞時間の様子〜3

写真は16:00現在の様子です。

上から、
1・2年生のコーナー
3・4年生のコーナー
5・6年生のコーナー
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 今日の給食

今日は、ごはん、イカのチリソース、春雨の中華炒め、野菜スープ、牛乳です。
野菜スープは出汁が効いて、とても良い味をだしています。イカのチリソースの感想は、以下の通りです。
「とてもイカした味でした。美味しいチリソース、イカにして作るのか知りたくなります。」
イカがでしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 作品展の様子

写真は14:00現在の様子です。
5・6年生のコーナー
1・2年生のコーナー
3・4年生のコーナー
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 作品展〜昼の保護者鑑賞時間の様子〜

今日は12:15〜13:15が4年〜6年生保護者Aグループの方の鑑賞時間です。
なお、13:20以降は全学年保護者Aグループの方の鑑賞時間です。

写真は12:30現在の様子です。
1・2年生のコーナー
3・4年生のコーナー
5・6年生のコーナー
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 今日の山野ミュージアム

今日21日(木)は午前中は2年生の児童鑑賞時間。12:15〜13:15までは、4・5・6年保護者Aグループの方の鑑賞時間、13:15〜19:00までは、全学年保護者Aグループの方の鑑賞時間となっています。
給食準備中は、ワゴンや児童の動きもありますのでご注意ください。また、在校児童との鑑賞は、感染症対策のためご遠慮いただいています。ご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 木曜日の朝〜1

木曜日の朝8:20〜8:35はモジュール学習の時間です。新出漢字の学習、読書、音読、漢字小テスト。学級によって様々な学習に取り組みます。写真は
4年生
4年生
5年生
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 木曜日の朝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モジュール学習の様子です。新出漢字を学習するとき、子どもたちが先生になって書き順や読み方、熟語などを前に出て発表しながら学習する学級もあります。新出漢字の一覧を見ながらあらかじめ全員で分担しているので、自分はこの漢字が担当、となったら十分準備して臨みます。ミニ先生の学びになることはもちろん、子どもの視点で教えたり教えてもらったりという学び合いは学力定着にもつながります。写真は
5年生
3年生
3年生
の様子です。

1/21 木曜日の朝〜3

1年生もしっかり朝学習に取り組みます。漢字小テストの予定表を配り見通しが立つと、テストに取り組む姿勢も違ってきた、という学級もあります。担任に小テストの点数結果表をこっそり見せてもらうと、本当に!日ごと満点の子が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生体育

1番上の写真は7:30の校庭で、体育授業のため校庭にラインを引いて準備をしている先生です。
今日の日の出は6:48でした。7:30の校庭はまだ日が広がらず、霜柱が立っている部分もありますが1時間目になると日差しがたっぷりそそぐ校庭です。ボールけりゲームを頑張る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 本に集中

2年生の図書の学習の様子です。本を借りたり、自分の読みたい本を選んだり、友達に勧めたり、どの子も本を読むことを楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学習に集中

校内を回ると、どの教室でも落ち着いて学習に向かう様子が見られます。写真は5年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 作品展〜保護者鑑賞時間の様子〜4

写真は、18:20現在の様子です。
1・2年生のコーナー
3・4年生のコーナー
5・6年生のコーナー
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 作品展〜保護者鑑賞時間の様子〜3

写真は16:45現在の様子です。

放課後、本校のお子様との鑑賞は感染症対策のためご遠慮いただいています。ご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 作品展〜保護者鑑賞時間の様子〜2

写真は15:10現在の様子です。
1・2年生のコーナー
3・4年生のコーナー
5・6年生のコーナー
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 作品展〜保護者鑑賞時間の様子〜

今日は、13:05以降全学年保護者Bグループの方の鑑賞時間です。

写真は13:40現在の様子です。
1・2年生のコーナー
3・4年生のコーナー
5・6年生のコーナー
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生