上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

今年の体育祭の見所

画像1 画像1
今年の体育祭はソーシャルディスタンスもとりますが、スタートの合図を電子ピストルを使用します。
ピストル音にも注目してくださいね

副校長毛利慎治

第44回 体育祭予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
入場行進はマスクをつけ、昨年度よりも間隔をとり行っています。

第44回 体育祭予行練習?

画像1 画像1
10/17日に行われる体育祭予行練習です。
天候にも恵まれ良いスタートを切れました。
感染症対策、熱中症対策も行っています。

体育祭予行のための準備 校長先生より

体育祭予行のための準備の様子を校長先生が写真におさめ、メッセージを載せております
ぜひ皆さんも見て明日の予行に備えてください。


柄澤校長先生より

体育祭予行のための準備


副校長 毛利慎治

I組 学校公開週間始まり

10月12日(月)〜17日(土)まで、学校公開週間となっております。
本校HPのトップにも記載しましたが、個別の相談も別途受け付けております。
興味がございましたら、ご気軽に本校までご連絡ください。

連絡先
Tel 03-3308-9683
Fax 03-3308-9778

平和学習 資料「知る原爆」を読んで

画像1 画像1
画像2 画像2
来年の修学旅行に向けて、平和学習を行っています。その一環として、原爆についての新聞を読み、お互いの感想や考えを共有しあい深めました。昨日は、各クラスの代表が、ZOOMを使った発表を行いました。

I組 授業の様子(理科 ヘチマの実の観察)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(木)、I組の畑で育てたヘチマの実が大きくなってきたので、観察を行いました。
外部形態の観察は、「学び合い」を意識して、みんなで意見を出し合いました。
中身、断面の観察は、「個人の時間」として、全員が一人で集中して観察を行いました。
たくさんの気づきから、深い学びを得ることができたでしょうか?

図書室通信 〜スポーツの秋〜

画像1 画像1
今月は体育祭がありますね。図書室では体育祭と合わせて、スポーツに関する本を展
示しています。例えば、スポーツをする人に良い食事の本や、トレーニングについて
の本などです。その他、よく知られているアスリートたちが書いた本も集めました。

 今年は残念ながらオリンピックやパラリンピックはありませんでしたが、アスリー
トたちがどんな思いで、どんな努力をしてスポーツと向き合っているのか、その情熱
に触れることができると思います。


図書室

2年生 学年練習

画像1 画像1
2年生の学年練習が行われました。大縄と全員リレーを練習しました。途中で雨が降ってきましたが、全力で取り組みました。



iPhoneから送信

体育祭 放課後 作戦会議 2年生

画像1 画像1
体育祭に向けて、2年生は作戦会議を行いました。昨年に比べて主体的に取り組んでいます!


iPhoneから送信

I組 永福学園見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(火)、東京都立永福学園の見学会に行ってきました。

授業や部活動などの学校生活のようすや、施設の案内、体験学習などをさせていただきました。
今後の進路選択の参考になると良いですね。

見学させていただいた、永福学園の方々、ありがとうございました。
今後も、機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

I組 職員一同

1学年 ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
10/5、1校時、1年生は画像を使いインターネットやSNSの正しい使い方を考えていくため、ネットリテラシー醸成講座を行いました。身近なSNSの有用性とそこに隠された落とし穴、正しい使い方とマナーを一人一人が考え、みんなで学びました。

I組 永福学園見学会 前日指導

10月5日(月)、この日は明日に控えている「永福学園見学会」の前日指導がありました。
1日の予定や、集合時間や場所、ルールやマナーなどについて、再確認をしました。

「明日の見学が楽しみ!」と話す人もいましたね。
実際に自分の目で見て、現地でしか感じ取れない雰囲気を知ることなど、皆さんの進路選択の参考になる機会になることを願っています。

準備をしっかりと行い、良い活動にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)から、体育祭練習が始まり、I組も合同で参加しました。
ほかのクラスと一緒に取り組むことは、貴重な機会です。
緊張するかもしれませんが、自信をもって取り組んでいきましょう。

この日は、整列隊形の確認、ラジオ体操、応援席の確認、入場行進の練習などを行いました。
本番に向けて、一緒に頑張りましょう!

烏山小学校運動会ボランティア2

画像1 画像1
着順誘導等も行っています

給田小学校運動会ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給田小学校の運動会ボランティアに参加しています。
保護者の誘導やフィールド内の手伝いなど、暑い中頑張っています。

烏山小学校 運動会ボランティア

画像1 画像1
3日、烏山小学校では晴天の中運動会が開催されました。上祖師谷中学校ではボランティア活動として運動会のお手伝いを行っています。用具係や児童のみまもり等、先輩としても活躍しています。

副校長 毛利慎治

体育祭練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?10月19日に行われる体育祭練習が始まりました。

今年度は新型コロナの影響で午前中のみの開催になりますが、例年以上に学校一丸となって取り組んでいきます。

体育祭の練習が始まりました

画像1 画像1
本日、2日より体育祭の練習が始まりました。今年の体育祭は感染症対策をとりながらの活動です。昨年同様とはいきませんが、できることしっかり取り組んでいきます。

地域の皆様、体育祭実施日の17日まで活動等でご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力をお願いします。

副校長毛利慎治

PTAより消毒液のプレゼント

画像1 画像1
以前にもPTAより消毒液をいただきましたが毎日使うものでなくなりかけた時に追加でいただきました。学校でも購入していますが、本当に助かります。大切に使わせていただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

相談室だより

生活指導便り

学習支援

臨時休業中のお知らせ

上祖師谷中 動画配信

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ