運動会 高学年リレー練習あいにくの天候だったので、体育館にてバトンパスの練習を行いました。 まだ2回目の練習ですが、一人一人に上達している姿が見られました。 6年生は5年生をリードできるように、5年生は6年生に必死について行こうと頑張っています。 4年生 運動会練習どんどん上手になる児童に驚きです。先生のアドバイスに耳を傾けながら、すぐに実践しようとする姿にやる気を感じます。 児童が持っている太鼓には、一人一人が選んだ好きな一文字が書かれています。運動会当日、ぜひ注目してください。 学校医による健康診断が終わりました例年保健室で行っていましたが、今年度はソーシャルディスタンスを保つため、多目的室で行いました。 自分の番まで、このように静かに座って待ちました。 健康診断の結果は、所見のあった場合のみお知らせをお渡ししています。異常のみられなかった人は、すべての健康診断が終了した後、健康カードに記録してお渡しします。 2年生 運動会練習毎日練習を重ね、少しずつ動きがそろうようになってきました。 本番は旗を持つ予定ですが、今は代わりの筒を使っています。 当日まで一生懸命がんばります! 4年生 運動会の練習みんなで一曲踊り、その後、お互いのクラスの良いところを話し合いました。「サビが揃っていて良かった」や「声が大きくて良い」、「動きが大きくて良かった」など、自分たちが目指したい表現運動に近付いていることを実感しました。 これから、学年全体での校庭での練習が始まります。1回1回の練習で、気を付けることや上手に踊れるようになりたい、の思いをもって取り組んでいきます。 どうぞ、本番をご期待ください。 引き渡し訓練4年生 運動会練習先週体育館をのぞいたときよりも、みんな上達していました。 指導をしている先生からも「すばらしい!」と声をかけられ、「やったー」と喜ぶ児童の姿が印象的でした。 4年生 ヘチマの観察第二校庭にある4年生の庭にはヘチマが育っています。 花が咲き、だんだん萎んできて実が見られるようになりました。 子どもたちは、「すごい」、「へぇ」、「不思議だ」などの感想を述べながら、育つヘチマを観察しています。 4年生 図工図工では、「行ってみたい夢の島」をイメージして、設計図を描き、段ボールを切り、新聞紙などで島を作製しています。 慣れない段ボールカッターを駆使しながら、夢の島を完成させようと、一人一人が取り組んでいます。 これからも、新型コロナウィルス感染予防策を講じながら、学習を進めていきます。 6年生 表現の練習6年生は、担当の先生から1つ1つの身体の動かし方を学んでいます。 指導内容も「肩甲骨を意識する」ことや「胸筋の動かし方」、「ステップの踏み方」など、具体的かつ的確な指示を受け、練習を重ねています。 もちろん、適宜、休憩も入れています。 本番に向けて、最高学年としての最高の演技ができるように、これからも頑張ります。 9月8日 おはようコミュニケーションデーおはようコミュニケーションデーが始まりました。 ようがのまちに元気な挨拶が交わされています。 4年生 運動会 表現の練習基本の動きを担当の先生から丁寧に指導を受け、1つ1つ確認しながらやっています。簡単そうに見えて、手と足、体の向きが音楽に合わせることで複雑になりますが、子どもたちは、真剣に取り組んでいます。 教室では、音楽を流すと自然と動いてしまう子どもたちの様子が見られます。まだまだ、始まったばかりですが、10月の運動会実施に向け、新型コロナ感染症対策を行いながら本番に向けて練習を重ねていきます。 【図書室】9月の図書室写真1 フレー!フレー!うんどうかい 運動会のハテナ?におこたえします。 写真2 9月は、ことばであそぼう! 早口ことば 言えるかな? 写真3 9月は十五夜もあります。 【図書室】出入り口の飾り付けしてくださいました! zoomによる授業2学期始業式7/31 4年生 1学期 ラストデー男女に分かれてドッジボール大会を開催しました。 みんな、汗びっしょりになって楽しく過ごしました。 「もっと、やりたい」や「悔しい」、「2学期もやりたい」など、たくましい声がたくさん聞かれました。 コロナ禍の中、子ども達はよく頑張りました。 どうぞ、ご家庭でも今学期に頑張ったことや2学期に挑戦したいことなどを聞いてあげてください。 そして、夏休みが充実した日々になるよう教員一同、期待しています。 熊本県南豪雨被災地のための募金活動7月21日〜23日の3日間、代表委員の子どもたちで分担をして募金活動を行いました。 期間中は多くの方々が募金に協力をしていただき、たくさんのお金を集めることができました。ありがとうございました! 京西小学校に関わる方々の、あたたかい気持ちをたくさん感じることができました。 集まったお金は、熊本県南豪雨義援金のために送りました。 豪雨で被災された方々が、1日でも早く安全な生活が戻られることを心から願っています。 今日の4年生「どうしてきれいにしようと思ったの?」と聞いてみると、発案者である児童は「汚れが目立つようになってきて、どうにかしたいと思った。」と答えてくれました。 3枚目の写真は図工の写真です。「変身めがね」を作りました。よく見てみると、児童によって色合いも違えば、形も違います。楽しく取り組む姿が見られ嬉しい気持ちになりました。 7/28 3年生 交通安全教室前半は自転車の乗り方や交通ルールについてのお話を聞き、後半は運転のシミュレーションができる機械を使った体験を各クラスの代表児童が行いました。 来週から夏休みになり、子どもたちが自転車に乗る機会も多くなると思います。安全に気を付けた運転を心掛けてほしいと思います。 |