避難訓練
本日1時間目、予告なしの避難訓練を行いました。10年前の東日本大震災を風化させないように地震を想定した訓練の後、担当から当時の津波の高さがが緑丘中の校舎16mよりはるかに高かったことなどの話がありました。
地域の在り方を学ぶ 2年生地理
地域の避難所世話人会と松沢まちづくりセンターの方々に協力していただき、2年生地理では「地域の在り方」を防災の視点から考える授業を行いました。実際に災害が起こったら緑丘中学校の避難所はどのように運営されるのかを学びました。併せて校庭に設置されているマンホールトイレも見学することができました。
大空に向けて 3年生理科
3年生理科では対照実験を通してより高い目標をめざし、科学に対する興味や奥深さにつながることをねらいとして取り組みました。
生徒は「おー」という驚きや「もっとこうした方がいいー」など活発な意見が飛び交う実験となりました。 中学校最後の授業で科学的探究心をもって飛び立ってもらいたいという先生の気持ちが感じられました。 職業講話 2年生 その2
3月10日(水)5時間目に、昨日に引き続き、2学年では職業講話がありました。zoomでの講話も含め、本日は3名の方がお話をしてくださりました。両日とも、話を聞きながらメモを取ったり、積極的に質問をしていたりと真剣に取り組んでいました。今年度は、感染症拡大防止のため、職業体験を実施することができませんでしたが、勤労について考える機会となりました。講話で得たことを自身の進路に活かしていきましょう。
薬物乱用防止教室 3年生
警視庁成城警察署生活安全課のスクールサポーターを講師にお呼びして、薬物乱用防止教室を実施しました。自分でも気づかない手口で誘惑が近寄ってくることなど、動画を交えながら学ぶことができました。
職業講話 2年生
3月9日(火)5、6時間目、2学年では3名の講師の方が来てくださり、職業講話をおこないました。仕事の内容や選んだ理由、やりがいについてのお話を通して、働くことの喜びの大きさや責任の重さを学びました。中学生の皆さんに伝えたいこととして、物事に目的を持つことや自分の可能性を狭めないために今勉強することが大切といった様々なことを教えて頂きました。
3月10日(水)5校時も講師の先生を3名招いて(Zoomで参加の講師も含め)実施します。 卒業式練習
卒業式2週間前となり本日から3年生の卒業式練習が始まりました。学年主任より卒業式に向けての心構えについて全体に話があり、緊張感の中での式練習となりました。
礼法指導を中心に行いました。音を立てない起立の方法や礼の角度などを練習していくにつれ卒業生の気持ちが一つになっていくのが感じられました。 3年生に向けたメッセージ その2
3年生に向けたメッセージ その2
3年生に向けたメッセージ
3年生に向けたメッセージ制作を各学級で取り組みました。それぞれの個性が溢れる作品が揃いました。3年生の為に後輩が一生懸命制作しましたので、是非ゆっくりとメッセージを見てください。3学年フロアの東教室廊下に掲示しています。1・2年生は、緑の掲示板を見てください。
校長先生による卒業生向け授業
卒業生に向けて校長先生が社会科の授業を行いました。「結婚」をテーマに日本国憲法と照らし合わせながら授業が展開されています。資料の中には実際の婚姻届けのコピーなども使われていました。
緊急事態宣言の延長に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小中学校等の対応について
3月5日、区より「緊急事態宣言の延長に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小中学校等の対応について」、通知がありました。ホームページに掲載しました。下記リンクでご確認ください。
緊急事態宣言の延長に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小中学校等の対応について 大地讃頌
今年度はコロナ感染症防止のため合唱コンクールは中止となりましたが、3年生は受験後の特別時間割のなかで「合唱発表会」を行う予定です。限られた時間ですが3年生は完全燃焼しようと頑張っています。
「大地讃頌」 ○どんな気持ちで歌うのかを自分に問いかけて歌います。 ○合唱の基本の腹式呼吸を上手く使って歌います。 ○最後の高い音も綺麗にでるように伴奏と合わせて歌います。 「SDGs」生徒会
本日、生徒会役員6名は校内で回収したコンタクトレンズの空ケースをコンタクトアイシティ経堂コルティー店に届けました。
回収されたコンタクトレンズのリサイクルを行うことで、CO2排出量を削減します。再資源化された安価な材料は様々な製品に生まれ変わるとのことです。 また、こちらの企業では全国の社会福祉施設で作られた手作り小物を年間8万個買い取り、協力した方にお礼として店舗でプレゼントをしています。 本校の生徒会役員も、学校を代表して受け取りました。今後も本校では社会貢献活動に取り組んでまいります。 卒業式のご案内先生たちも勉強
3月3日5校時、校内研修を実施しました。研究授業のある3年生の少人数グループ以外は下校して、英語科を中心とした授業が行われました。
生活の中で使われているロボットについて生徒それぞれが賛否についてデスカッションしていました。 授業後は先生方の忌憚のない協議を行い日々の授業力向上のため全員で勉強会を行いました。 緑丘中ルール
2年生は体育館に集まり、iPadの使い方も含めて緑丘中ルールの説明を受けています。これからは筆記用具や資料集のように授業中、机の上に置いておく存在になっていきそうです。
突然の豪雨
3月2日、朝から不安定な天候で昼休みに校庭開放があるか生徒たちは心配していました。給食終了のチャイムとともに晴れ間が広がり、生徒たちが一斉に校庭に集まりボールを受け取った瞬間…豪雨となり一斉に校舎へ避難しました。
図書館便り 3月号3年生体育
3年生体育の授業では校庭全面を使い試合形式でサッカーの授業を行っています。それぞれの部活動が早期に引退となり、また受験勉強で思うように運動ができなかった3年生ですが、今日はパワー全開で走り回りゴールに向かっています。
GIGAスクール元年
3月1日、1年生用iPadの配布が行われました。iPadを受け取り教室に戻ると箱から取り出し、アダプターなどにラベルを貼りました。学校内にはGIGAスクールwi-fiの設置も完了しています。またiPadの使い方も校内で検討が終わり、いよいよ緑丘中学校のGIGAスクール元年が始まります。
|
|