令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

2年生になったから

学習する漢字が増えました。
画数も増えました。
1日に3文字ずつ学びます。

1年生のときにくらべると、一気に難しくなった気がするけれども、2年生になったのだもの、一生懸命に練習します。

もうすぐ一年生をむかえる会。やっと1年生に会えるかな。
心を込めてプレゼントを作ります。
2年生になった自覚をしっかりともっている子どもたちの、立派な姿が毎日あふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土のしまい方と、粘土板の使い方を確認した後に、「粘土体操」。

たたいて
丸めて
のばして
ねじって
ちぎって
そして、好きなものを作る。

姿を現してきたものは、
きのこみたいなタワーだったり
恐竜みたいなワニだったり
スマイル模様の蝶だったり etc.

子どもの頭の中では
そびえ立っているし
のしのし歩いているし
ジャングルをふわふわとんでいるのだろううなと感じます。

お友達の作ったものを見て驚いたり歓声をあげたりと楽しそうな子どもたちでした。

しっかり体を動かしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のペースで走ったりスタートの練習をしたりして、朝からしっかりと体を動かしています!

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって、初めて図工室での学習をしました。教室の構造上、対面してしまうので、間に透明のビニールを付けています。
図工の先生から「図工室の約束」の話を真剣に聞きいていました。
今日の学習は、絵の具を使って「色+色=何色?」でした。
最初は決まった色をたし算しての色を作り。
次に、自分で考えた「すてきな色」のコレクション作りをしました。
最後に、自由なテーマで絵を描きました。
子ども達は楽しそうに、授業の終わりまで集中して取り組んでいました。

1年交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は玉川警察署の方々から安全に関する大切なお話を聞きました。
雨の為、外を回ることはできませんでしたが、交通安全についてビデオやお話からたくさん学ぶことができました。
これからも、4つのお約束「はちみつ」を守って過ごしましょう。

お話を聞く姿勢はとても立派でした。

5年生給食

今週より給食が始まっています。
教員も、日に日に配膳が上手くなっています。

画像1 画像1

6年生発育測定

画像1 画像1
6年生の4学級、三密を避けるため、廊下で発育測定を行いました。
ぐんと身長が伸びていたり、体が大きくなったりしていた児童を見て、成長を感じうれしくなりました。

音楽に合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育では、音楽に合わせて縄跳びを行っています。子どもたちが大好きな曲なので、ノリノリで跳べそうです!

3か月半ぶりの給食!

今日から、給食がスタートしました。
低学年にとっては、3時間授業からのいきなりな5時間目ですが、それにしても久しぶりの給食はとっても嬉しそう。
こんなときだから、楽しくおしゃべりというわけにはいきませんが、
「おいしそう〜。」
「うまい!」
「もっと食べたい。」
などなど、
何度お話はせずに食べましょうと言っても、ついつぶやいてしまう子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校での初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食もスタートです。1日目ということで、配膳がしやすいメニューになっています。今日が初めての給食となる1年生は、静かにしっかりと食べていました。

通常登校が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からいよいよ通常が始まりました。一人一人の机にパーティションを立てますが、教科によっては、はずして活動をします。

関わり合いながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、友達と距離を取りながらも関わり合って体を動かしています。理科や算数でも、協力して実験したり、考えを出しあったりして授業を進めています。

2年生登校日 音楽の学習編

画像1 画像1
2年生になって初めての音楽のお勉強がありました。

大きな声で歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりが難しい今ですが、子どもたちは目をきらきらさせながら、楽しそうに取り組んでいました。
しかしながら、聞こえてくる声は
「あれ〜。」
とか、
「むずかしい。」など。
何をしているかというと、4拍子の「ちょうちょう」の曲に、3つの音の「トマト」という言葉を乗せて歌っています。
「とまとと まととま ととまと とまとと♪
 まととま ... 」

あ〜 確かに難しい。
音楽専科の先生の 情熱的なご指導でした。
 
画像2 画像2

2年生登校日 体育館体育

体育着に着替えて...から始まる体育の学習。「着替えて、たたんで、しまって、全部で3分間!」
3か月半ぶりだけれども、できたかな。
体育館では、
「先生と言うこと一緒、やること一緒!」
うん、できた。
「先生と言うこと反対、やること反対!」
「えーっ!!」
大丈夫。できている、できている。
とっても楽しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生登校日 3組・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
静かにお勉強に取り組んでいます。立派ですね。帰りのしたくも、自分でしっかりとできるようになってきました。

1年生登校日 1組・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式からほぼ2週間。学校の生活にも、少しずつ慣れてきた様子です。国語では作文のお勉強、算数では時計のお勉強が始まりました。

「投げる力」を育てる授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京西小学校の子どもたちに身に付けさせたい力の一つに「投力」があり、楽しく授業で育成しています。ネットに貼ってある得点板に向かって、力いっぱい投げていました。

2年生分散登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校日も残り数日になりました。
来週の月曜日からは、子どもたちが待ちに待った全員登校が始まります。
楽しみだね。

こんな授業風景も、いつしか懐かしい思い出となることを祈って。

工夫をした授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の専科の授業も、教室で行っています。家庭科では、自分の生活時間を見直す学習を行いました。また音楽では、歌い慣れた校歌の歌詞を、穴埋めで書く問題にチャレンジ!どちらの授業も、自分を振り返るよい機会になっていました。

6/16 3年生Aグループ 分散登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習では、手拍子や足踏みでリズムに慣れ親しみました。音符や休符を組み合わせて楽しく活動しました。
国語では、きつつきの商売に出てくる難しい言葉の意味をみんなで確認しました。
算数は、時刻と時間の学習を振り返り、テストをしました。
どの学習にも真剣に取り組む姿が素敵でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校より

臨時休業関連

1年

2年

3年

4年

5年

6年

図工

せたがやスタディTV

京西小学習動画

世田谷区青少年委員