シリーズ ふり返る体育学習発表会 5年生9月当初から「やっとソーラン節を踊る学年になったのだ」という喜びから一所懸命練習に取り組んできました。 学年での練習ができず本番に向けての不安も多かったですが、ソーラン節実行委員が中心になり、クラス間のつながりを作りました。 本番は、「今までの練習のなかで1番の出来だ」と一人一人が自信をもって言える演技ができました。演技後にかけてもらった温かい言葉、大きな拍手をこれからの学校生活に糧にしていきます。 シリーズ ふり返る体育学習発表会 6年生例年と比べ、短い練習期間にもかかわらず、しっかりとダンスを仕上げる土壇場の集中力はさすがです。 本当は応援団として仲間を引っ張りたかった。 リレー選手になってバトンをつなぎたかった。 組体操で最高学年のパワーを見せつけたかった。 一人一人が様々な「想い」をもっていたはずでした。 そして本番に臨む6年生。見事に練習の成果を発揮し、松沢小学校にBigWaveを呼び込めたのではないでしょうか。 学年の絆を大切にしつつ、これからも様々な活動に取り組んでいきます。 温かい拍手を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 10/6 長方形 2年生今日は、長方形を折ったり、重ねたりして、長方形の性質を探していました。 折ると、向かいの辺とぴったり重なることから、向かい合う辺の長さが等しいことを見付けたり、これまでに「直角」についても学習してきたので、角にも注目して調べたりしています。 朝から、落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。 2年生「1・2・3で 1つに なろう!」低プ4プログラム4番 2年生 「1・2・3で 1つに なろう!」 実施中です! テンポの速いダンスを、楽しそうに踊っています! この後、予定通り中学年の保護者受付を始めます。よろしくお願いします。 10/6 約数は便利 5年生今日は、約数を使った問題に取り組んでいました。縦と横の長さが違う紙を正方形に切り分けるときにちょうど切り分けるには長さをどれだけにすればよいかを考える問題です。 約数や倍数というと、何だか数字上の計算で扱われるもの、というイメージが強いかもしれませんが、意外に生活の中でも役に立っています。そうと思わずに使っていることも多いですが・・・ 10/6 生かす 3年生個々に自分の成長やこれから生かしていきたいことを書き、記録しています。 個人として今回の成長を次に生かすことに加えて、みんなで取り組んだことを、クラスとして、学年としてもどのように生かしていこうか考えていました。 今年度から、「キャリアパスポート」という形で、自分の成長を中学校・高校まで継続して記録していく取り組みが始まりました。写真で、児童が書き込んでいるのもキャリアパスポートです。これから、様々な記録やふり返りとして活用していきます。 10/6 直角 きはだ学級今日は、長方形を調べて、学習した「直角」を探していました。三角定規の直角をしっかり当てて直角であることを確かめます。 身の回りには直角がたくさんあることも見付けていました。 10/6 卒業へ 6年生今日は、クラス写真と個人写真、授業風景の撮影と委員会の写真の撮影をします。 クラス写真は、各クラスの好きな場所で撮ります。ポーズもリクエストを出していました。 年度も折り返しの10月に入り、少しずつ卒業に向けた取り組みが入ってきます。まだまだ実感が湧かないとは思いますが、こういった一つ一つのことが過ぎていくことで、ちょっとずつ「卒業」を意識していくのだと思います。 体育学習発表会でも、立派な姿を見せてくれた6年生。卒業に向けて、まだまだこれからもがんばってくれることでしょう。 10/6 音楽科の苦悩 4年生一人ずつ、薄い布を持っています。曲調に合わせて、その布を揺らしたり、大きく振ったりして、曲の感じを表現しています。 コロナ禍で、授業に一番苦労しているのは、音楽かもしれません。歌やリコーダーの演奏など、制限が多い分、様々な新しい試みをしています。 音楽専科の教員は苦悩しながら、今できることを模索し、チャレンジを続けています。でも、これはチャンスかもしれません。今までになかった新しいチャレンジの中から、今後のスタンダードになってくるものもあるでしょう。今日の取り組みも、子供たちはとても楽しそうに取り組んでいました。 今後も工夫を続けていきます。 10/6 ふり返る 1年生練習を始めた頃の写真から見ています。まだ動きもバラバラです。練習が少し進んだ頃、ポンポンを持っての練習、リハーサル、そして本番の写真へ。 「あの時はこうだったね。」 「この後、こうなっていったね。」 「こんな言葉をかけていたね。」 と、出来事と成長をふり返っていました。 ふり返り、そのときの思いや成長を言語化して価値付けるのは、成長を自覚して次につなげるために大切なことです。1年生にとって初めての大きな行事が、今後の成長につながりますように。 10/6 ファンタジー くすのき学級今日は、全員で「クラッピング ファンタジー」の練習をしていました。 タンブリン、太鼓、マラカスなど、リズムを奏でる楽器がたくさんありました。 最後に、リズム1とリズム2に分かれ、伴奏に合わせて全員で演奏してみます。2つのリズムが、様々な楽器の音で重なりあい、幻想的で、まさにファンタジーの中にいるような気持ちになりました。 10/6 早起きは三文の得さて、体育学習発表会明けの火曜日です。バタバタとしがちな行事明けですが、落ち着いて過ごしていけるように各教室で指導をしていきます。 2学期の登校時間は、全校で8時10分から20分です。感染予防のため、早く登校しすぎず、登校時間に合わせた登校をお願いします。 ありがとうございました子供たちが揃って踊る姿を見て、やっぱりみんなで同じ目標に向かって何かに取り組むのっていいなあ、と感じました。学校がこれまでに大切にしてきたことであり、これからも大切にしていきたいことです。 それを「今できる形」で実施したのが、今日の(これまでの練習も含め)体育学習発表会でした。 「今」は、変わっていきます。良くなるかもしれませんし、悪くなるかもしれません。その都度、その状況な中で最善の策を考えながら、一から作り上げるつもりで、これからの教育活動を行っていきます。引き続き、保護者の皆様のご理解、ご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。 保護者の入退場については、PTA執行部の皆様と計画・準備を進めさせていただきました。そして、本日たくさんの皆様にお手伝いをいただき、滞りなく進めることができました。計画段階では、どのような状況になるかと心配していた入退場の混乱もなく、ほぼ予定した通りに会を進行することができました。関わっていただいた皆様には、大変お世話になりました。また、参観にみえた保護者の皆様が、事前のお願い通り、分散して来校していただいたおかげです。ありがとうございました。 今回の行事を通して高めた力を今後の学校生活に生かしていけるよう、来週からまたスタートしていきます。がんばった子供たち!ひと休みして、また元気に来週から学校に登校してきてください。 今後も、ホームページの学校日記を充実させていきます。ぜひ、ご覧ください。 「閉会式」がんばった子供たちに拍手! 6年生「Big wave〜絆〜」高プ4プログラム4番 6年生 「Big wave〜絆〜」 実施中です! いよいよ最後のプログラムになりました。6年生の表現「Big wave〜絆〜」で、体育学習発表会を締めくくります。 今だからこそ、大切にしたい「絆」。バラバラに練習しながらも、気持ちを一つに練習してきた揃った動きで表現しています。 体育学習発表会、クライマックスです! 5年生「短距離走(50m)」高プ3プログラム3番 5年生 「短距離走(50m) 実施中です! 5年生も、6年生に負けていません!力強い走りです! 高学年の部も、あとは最後の6年生の表現を残すのみとなりました。 6年生「短距離走(50m)」高プ2プログラム2番 6年生 「短距離走(50m)」 実施中です! 6年生、体が大きい、そして速いです! 南門にも・・・5年生「松沢ソーラン2020」高プ1プログラム1番 5年生 「松沢ソーラン2020」 実施中です! 腰を低くして、力強く踊ります!各学級で作った大漁旗もご覧ください。 4年生「Let me show!」中プ4プログラム4番 4年生 「Let me show!」 実施中です! 見てください!踊り、動き、表情!Let me show! この後、予定通り10:35から高学年の部の受付を開始します。分散して来ていただいているおかげで、混乱なく進められています。ありがとうございます。 |
|