新しい生活様式で1年 校長講話よりテスト後も部活動に張り切っています!
第4回の定期考査も終わり、部活動が再開となりました。緊急事態宣言下では、基本的に土日の部活動はなしですが、土曜授業のある日は2時間程度の活動が認められています。
校庭ではサッカー部と野球部がチームメンバーで盛り上がって、部活動に励んでいます!緊急事態宣言下ですが、一生懸命に部活に励んでいる生徒たちを応援したいと思っています。 ときわ学級 体育
2時間目は体育です。ティーボールの授業が続いています。打つ練習と飛んでくるボールを捕る練習を、毎回時間をかけて行っています。試合形式の練習になった時に、それらの練習の成果が出ています。
バットの芯にボールが当たるようになり、ホームランのような打球が打てるようになった生徒がいます。飛んでくるボールを、自分から動いて拾いに行かれる生徒も増えてきました。 ありがとうございます。
毎年卒業の時期になると、地域のライオンズクラブ国際協会の方々が、ときわ学級の卒業生徒たちに卒業記念品を贈呈してくださいます。今年は代表者2名が直接受けとりました。二人とも「高校に行ったら頑張ります!ありがとうございました。」と、しっかりお礼を述べて記念品を受けとりました。生徒たちを温かく見守ってくださる皆様に、あらためて感謝申し上げます。
学年末考査三日目
学年末考査三日目、今日が最終日です。3年生にとっては、3時間目に受ける「技家」が、中学で受ける最後のテスト科目になります。どの生徒たちも真剣に取り組んでいます。さすが、3年生です!
ときわ学級 生活
今日は朝からテンション高めのときわ学級です。なぜって?小学生が体験入学で来ているからです。中学生として頑張っている姿を見せようと、いつも以上に張り切っている生徒もいます。
学年末考査二日目の朝
朝8時25分、予鈴の前の教室の様子です。学年末考査二日目をむかえ、はやめに登校した生徒が一生懸命に勉強しています。今日も一日、がんばっていきましょう!
ときわ学級 体育
総合で頭を働かせたあとは、体育で体を動かします。ティーボールの授業が続いています。今日は3チームのグループに分かれて、練習や試合を体育館と格技室で行いました。ルールの確認もできました。みんな楽しそうに体を動かしていました。汗をいっぱいかきました💦
ときわ学級 総合
1時間目は総合です。『セカンドステップ』の3回目の授業でした。
「まなびのスキル」の3回目の内容は「言葉の通りにする」です。講師の先生に言われることを「よく聞く〜集中する〜言葉の通りにする」という練習を体験しました。 1回目の授業のスキル「よく聞く」。2回目の授業のスキル「集中する」。そして3回目の今日の授業のスキル「言葉の通りにする」。この3つを使って課題に取り組みました。 学年末考査始まる!
今日から今年度最後の定期テストである学年末考査が始まりました。画像は1時間目の自習の時間の様子です。どの学年の生徒も真剣に学習に取り組んでいるのがわかります。みんな、がんばれー!!
放課後質問教室
1年生の学習風景です。明日から始まる今年度最後の定期考査、生徒の皆さん、最後まであきらめずに頑張れ!
放課後質問教室
今日も、定期考査に向けて放課後質問教室が開かれています。人数こそ少ないですが、直接先生にあれこれ質問できる貴重な機会です。生徒たちは先生たちと積極的にわからないことを質問したり、テストに向けての勉強方法を確認したりしていました。これは2年生の様子です。
ときわ学級 学年の時間
3時間目は日課表を書いたあと、学年ごとの時間を取りました。卒業式まで登校日数が20日間となった3年生。卒業までの中学校生活をどのように過ごしたらよいかを考えました。卒業式の流れについても、今現在で決まっていることを伝えました。
ときわ学級 美術
美術の時間で取り組んでいる『3年生の絵』も完成に近づいてきました。背景にも「その子らしさ」が出ています。
ときわ学級 調理
BBQメニューは『スペアリブ、鶏もも肉、フランクフルト、野菜、コンソメスープ、さつまいもハニーバター、ソーダ水』という、かなりテンションの上がる内容でした。
「やきそば作り隊」「野菜きざみ隊」「肉を焼き隊」「勝手にコンソメスープ隊」「デザート&お米を炊いちゃう&SDGs刻み隊」のグループに分かれて調理の始まり! 調理中は、いつも以上に楽しそうでした。笑顔と笑い声が調理室にあふれていました。また一つ、3年生との楽しい思い出が作れました。おいしかったね♪ ときわ学級 調理
新型コロナ感染症への緊急事態宣言が解除されてないので、ときわ学級では2月の校外学習は中止としました。本当なら今日が校外学習でした。
「コロナだから仕方がないよな。あ〜ぁ。でもな〜。なんかな〜。」という生徒の気持ちを考えて、先生方は校外学習に代わる楽しい授業を考えました。テンションの上がるBBQメニューの調理実習です。 1時間目にSEIYUまで買物に行きました。2時間目は調理実習の前にハングリー氏から届いた『ビデオレター 〜美味しいスペアリブの作り方〜 』を視聴しました。 さあ!3時間目から調理実習の始まりです。 質問教室、頑張っています!1年道徳 平和への願い
月曜の一時間目な道徳の時間です。1年生では「花火に込めた平和への願い」という教材を学習していました。国際的視野に立って、他国を尊重することと世界平和の大切さを理解することをねらいとした学習です。世界中で感染症が広がっている今こそ、改めて自国だけでなく広い視野を持つことが求めらているのではないでしょうか。生徒は、みんな真剣に学習へ取り組んでいました。
ときわ学級 調理
10人分のマーボー春雨を作る班は、一つのフライパンで作るのはやめて、二つのフライパンに分けて作ることにしました。5人分なら、かき混ぜるのも余裕です。「中華スープは、あくを取るのが大事だよ〜。おいしくなるからね。こうやって取ります。」と教えてもらいました。「量をそろえようね。」と言いながら注意深くお茶を注いでいました。
ときわ学級 調理
調理実習は『マーボー春雨、中華スープ、ごはん、フルーツポンチ』の2回目です。1回目の経験が生かされています。先生の指示がなくても、自分で考えてできる生徒が多いです。
|
|