令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

わくわくPTAイベント 6年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちでつくったキャンドルサービスを見た子どもたちから歓声があがりました。

最後にエンディングムービーを見て、解散しました。

卒業と合わせて、一生の思い出ができたことと思います。

計画・運営に携わってくれた皆様、誠にありがとうございました!

わくわくPTAイベント 6年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では何が起きているかわかりませんが、きもだめし、大盛況です。

わくわくPTAイベント 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では卒業アルバムにメッセージ交換を行う姿が見られます。

きもだめしは3組→4組→1組→2組の順番で行うことになりました。
最後の写真は入口前で怖い動画を見ているところです。子どもたちのドキドキ感が伝わってきます。

わくわくPTAイベント 6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に卒業式を終えた京西小ですが、本日はPTA主催の「わくわくPTAイベント」を開催しています。
写真は受付と体育館の様子です。子どもたちが並べているキャンドルがクライマックスで点灯し、一つのすてきな絵が出来上がります。
また、この後肝試しも行います。子どもたち、楽しそうです。

卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の様子です。

卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の様子です。

卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の様子です。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の様子です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度で139回目となる卒業式が行われました。
コロナ禍の中で、いろいろな制限がある中でしたが、別会場で中継をするなど、新たな取り組みもしながら行いました。
コロナに負けない6年生たちは、胸を張って堂々と卒業証書を受け取っていました。
6年生のみんなが、いつまでも元気であることを願っています!

2年生図工 きらきらシャボンで

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回、泡を画用紙にのせて作った色紙は、こんな風に「あわあわモンスター」に大変身!!
模様を生かして、ポスカやクーピー、クレヨンで描きたして、こんなにカラフルになりました。

5年生 研究授業

画像1 画像1
本日、5年3組で研究授業を行いました。
教科は社会でした。
社会の学習の第一歩目は「学習問題作り」です。
鴨川の歴史的な経緯を資料で確認し、昔と今の現状を比較し、「なぜ?」を深めました。
子ども達からの積極的な問いを板書しながら、学習問題を作りました。
今後、社会科学的な思考をもとに、問題を解決していきます。

2年生_プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラミングとは?
〇〇を達成するために、指示を組み立てること。
から始まったプログラミング学習ですが、
1.指示の組み立て
2.指示のスタート、終了
3.条件分岐
4.誤指示の修正
と、段階を追って学んでいます。

めあてを達成するには、先を見通した計画や実行が大切だと、少しずつ分かってきました。
プログラミング的思考の種を胸に、3年生に羽ばたいていきます。
大きく育て!子どもたち。
残り半月で中学年です

2年生_プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラミングとは?
〇〇を達成するために、指示を組み立てること。
から始まったプログラミング学習ですが、
1.指示の組み立て
2.指示のスタート、終了
3.条件分岐
4.誤指示の修正
と、段階を追って学んでいます。

めあてを達成するには、先を見通した計画や実行が大切だと、少しずつ分かってきました。
プログラミング的思考の種を胸に、3年生に羽ばたいていきます。
大きく育て!子どもたち。
残り半月で中学年です

2年生_命のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の「明日へジャンプ」で、自分の成長を見つめる学習の中で、保健室の先生から命のお話を聞きました。

お母さんのお腹の中で大切に育てられている期間は?
の問いに、
1ヵ月ぐらい(ほぉ)
6ヵ月ぐらい(ふむふむ)
3年間!(わぁ。お母さん大変)
と無邪気に答えていた子どもたちですが、お話を聞いた後は、小さな小さな命だった自分たちの命の不思議や、家族の大切な思いに、感動している様子でした。

6年生 自分の命を守るために「飲酒の害」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の保健学習では「病気の予防」について学習しています。

6年生の各教室で、養護教諭が「飲酒の害」について授業を行いました。飲酒が及ぼす影響について真剣に学ぶ児童の姿が見られました。
児童の振り返りからは、「大人になるまで、人に勧められても絶対に飲まないようにしたい。」「お酒を飲む量はその人が決めるもので、人に飲ませるものではない。」等の記述が見られました。
今後大人に近付いていく中で、今回の学びを忘れずに生きていってほしいと思います。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

2年生図工 きらきらシャボンで

2年生の図工で、石けん水でつくった泡を、紙にのせて模様を作りました。
ストローで息を吹き込んで、ぶくぶくとふくらんできた泡に、子どもたちは大興奮!
ときどきこぼしたり、手についたりもしましたが、楽しみながら活動しました。

来週はこの模様を生かして別の作品を作ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

用賀の歴史双六について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、各学級で「用賀の歴史双六」を配付しました。
ある教室では配付するなり「やってみたい!」という声が上がり、予定を急遽変更して、双六大会を行いました。
用賀の歴史を学びながら、楽しめる内容になっています。京西小学校も登場します。6年生も非常に喜んでいました。
ご家庭でも、ぜひやってみてください。

1年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1校時、1年2組新井学級で研究授業を行いました。
国語の「ずうっと、ずっと、大好きだよ」の主人公である「ぼく」の気持ちについて考えました。
授業ではたくさんの意見が発表されました。
ぜひ、お家でも話題にしてみてください。

【2年生】 6年生を送る会

画像1 画像1
今日は、卒業を祝う「6年生を送る会」がありました。
大きな声で歌を送ることができない分、2年生は手話で思いを伝えました。

たくさん練習して、自信をつけ・・・たはずが、6年生を前に、とても緊張しました!!

でも、胸を張って、6年生に「今までありがとう!」の気持ちを届けることができました。

画像2 画像2

6年生を送る会 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生「京西の6年生へ」
世界中の子どもたちの替え歌に合わせて手話を披露しました。
すてきな替え歌が体育館に響きました。

5年生「6年生と3本勝負!」
4月から最高学年になる5年生が
「体力」「知力」「忍耐力・精神力」の3つで6年生と勝負しました。
どちらも、負けないという気持ちで全力で取り組み、とても楽しい時間を過ごしました。
5年生は最高学年となる責任感をもって4月から輝いてほしいと思います。

6年生が温かい眼差しと笑顔で各学年を見ている姿が印象的な会でした。
残りの小学校生活も楽しく笑顔で過ごしてほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校より

臨時休業関連

1年

2年

3年

4年

5年

6年

図工

せたがやスタディTV

京西小学習動画

世田谷区青少年委員