3年生へ感謝を込めて外では風雨が強まっています。換気のために窓を開けておいた箇所では、廊下がご覧の通り濡れてしまいました。こういった天候の日は悩ましい限りです。 3/2の給食・五目ずし ・菜の花の辛子和え ・すまし汁 ・パンナコッタピーチソース ・牛乳 <産地> にんにく:青森 パセリ:香川 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 じゃがいも:北海道 さやいんげん:沖縄 もやし:栃木 こまつな:埼玉 豚肉:青森 ベーコン:千葉 コーン:北海道 うずら豆:北海道 下校時間の調整について今後も随時状況をお知らせいたします。 今日の放送は「昭和歌謡」何はともあれ、音楽は世代を越えて語り合える貴重なコミュニケーションツールですね。 3年生が不在の中で
3年生は午前中で帰宅しました。発表の報告に登校してくる生徒の姿がありました。春の嵐で風雨が強まっていますので、気をつけてくださいね。
留守を預かる1・2年生、しっかりと授業に向き合っていました。3月はそれぞれの学年で意識を切り替える時期ですね。 大切な一日3年生、今日は給食なしで帰宅となります。 4月からもお願いします引き続きよろしくお願いいたします。 今年度最後の委員会
令和2年度の各種委員会、今日が最後の集まりとなります。もちろん委員会活動自体は3学期末まで継続します。
各学年の学級委員会を訪ねてみました。3月には学年ごとに行事が予定されています。その企画・運営を担うのが学級委員会となります。3年生からは卒業式までの期間で何ができるか、提案が出されています。その提案を実現化するためには、いくつかのハードルを越える必要がありますが、担当教員と綿密に打ち合わせをしていました。砧中学校の自治活動、期待していますよ。 3/1の給食・クッパ ・ユーリンチー ・チョレギサラダ ・牛乳 <産地> しょうが:高知 にんじん:千葉 ねぎ:千葉 小松菜:埼玉 きゃべつ:愛知 きゅうり:宮崎 にんにく:青森 米:山形 干ししいたけ:岩手 たけのこ:九州 豚肉:北海道 鶏肉:青森 たまご:栃木 3年生の給食
今日のメニューは、クッパにユーリンチー、チョレギサラダです。3年生の給食は数えてみると今日を含めて残り12回となります。小学校からいろんな事があった給食の時間。自分の人生において後12回で終わってしまう生徒もいます。今年度はみんなとお喋りしながらの時間とはなりませんでしたが、一緒に同じ食事をとりながら共に過ごした時間は、いつの日か振り返った時、かけがえのない時間だったと気づくはずです。
そんな思いも込めながら、「いただきます!」 テストが返されて3月のテーマは「耳」です新型コロナウイルスの影響で 例年とは違う一年でしたね。 今年度残り少ないですが 安全に生活を送っていきましょう。 3月の掲示もリニューアルしました。 多目的ホールを確認してみてください。 今月のテーマは 「耳」です。 保健室 弥生の空は学年末考査が終わり、ホッと一息といったところですが、今週は都立高校の発表が予定されています。今日明日と落ち着かない生徒もいると思います。それでも3年生の教室からは元気な声が響いてきました。 弥生の空は、少し雲がかかっていますが、青空でのスタートとなりました。 今後の検討課題について今後、生徒や保護者の皆様、また地域関係者の方々からご意見をいただきながら検討していく予定の二つの課題についてお知らせします。 まずは現在続けている体育着(ジャージ)登校の来年度以降の扱いについてです。多くの生徒たちから標準服(制服)との併用の希望が出ています。現状では生徒のほとんどが体育着で登下校をしています。今後もこの取り組みを継続する場合、標準服(制服)の指定をどうするかという問題も合わせて考えていく必要があります。単に標準服を変更する、ということだけではなく、三年間を通して標準服を着用する機会がどれほどあるのかなどを調査し、その上でご家庭の経済的負担へも配慮しながら検討したい考えています。 もう一点は一人一台配付されたタブレット端末について、砧中学校独自の使用ルールを定めていく必要があります。既に使用ルールはお示ししていますが、現状ではその徹底が図られておらず、生徒個人やご家庭の判断に委ねられている部分も実際にはあります。様々なサイトにアクセスできる状況はメリット・デメリット両面があり、現在課題を整理しています。今後は保護者会等でもご意見を伺い、生徒たちとの話し合いを通じて、メリットをより伸長させ、デメリットの軽減を図れるよう使用ルールの検討に取り組む予定です。 今後、この二つの点について、生徒会での話し合いをはじめとして、PTA役員会・運営委員会、学校運営委員会や関係者評価委員会、学校協議会の場でも協議を進めていく予定です。 校長 建部 豊 『富岳の眺め』 No.165【一人になる訓練】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 部活動再開です
今日から部活動が再開です。土日はまだ授業のある日しか活動はできません。それでも一年前は3月から6月後半まで一切の活動が休止となりました。その事を考えると、短い時間でも活動を充実させたいですね。
今日から部によっては3年生も練習に参加しています。高校で運動部に入部予定の生徒たちは、しっかりと体力づくりに励んでいました。 終わったぁ〜
学年末考査、お疲れ様でした。
3年生に尋ねてみました。 「最後の定期考査が終わって寂しい?」 生徒からの即答、 「嬉しいです」 まぁそうですよね。 感慨に耽っていたのは 教員だけかもしれません。 生徒のみなさん、 三日間本当に頑張りましたね。 体験を終えて本日はお忙しい中、お越し頂き誠にありがとうございました。 米川 慧 ピラティス体験ピラティスは呼吸や色々な箇所の骨を意識して、様々な動きを繰り返します。体の動かし方に試行錯誤しながらも、楽しく取り組んでいます。 米川 慧 花咲あいりさんをお迎えして花咲さんは世田谷区内の中学校卒業後に宝塚に入りました。最難関と言われる宝塚、その壁にどう挑んだのか、生徒たちに夢と希望を語っていただいています。生徒たちにとって憧れですね。ドキドキしながらもたくさんの質問がでました。 講演会の後は、ピラティス体験です。 ※ 写真等はご本人の承諾を得ています。 |
|